-
「世界樹と不思議のダンジョン」の公式サイトが更新されて、「シノビ」と「プリンス/プリンセス」の情報などが公開されました。
基本的に 4 人パーティですが、やはり 1 人でも潜れる模様… やり込み甲斐がありそうです。それにしても「フーライ」の情報はまだなのか?
- 毎年、結構、過ぎちゃってから思い出すんですが、この「虹色の林檎はどんな味?」も今月で 18 年目に入りました。相変わらず、更新頻度が安定しませんが、引き続きお付き合いのほど、よろしくお願いします。
このブログの URL(ディレクトリ)を変更しました。
ディレクトリの変更方法は「Wordpress ディレクトリ変更」あたりのキーワードでググっていただけると、参考になるエントリーがいろいろ出てくると思うので、そちらをご覧いただくとして…
変更自体はうまく行ったんですが、変更前のディレクトリの表示がおかしなことになっちゃいまして、困りました。
ディレクトリを変更しても、変更前のディレクトリにアクセスすれば、問題なく閲覧できるはずだったのですが、なぜか、トップページが過去のあるエントリーに強制的にリダイレクトされてしまいます。
また、元のディレクトリの各エントリーにアクセスすると、404 のエラーになってしまうという… なにか手順を間違えてしまったのでしょうか…
自分なりにいろいろ調べたりしてみたのですが、原因が分からず。途方に暮れていたんですが、「バックアップから書き戻せば直るかも?」と思い立ち、バックアップからリストアしてみることにしました。
バックアップは、WP-DBManager というプラグインを使わせてもらっていますが、これで、1 週間に 1 度の頻度でバックアップを取っています。
最新のバックアップは 7 月 29 日分だったので、まず、バックアップ時点以降にアップしたエントリーの内容を、Evernote に書き写して保存。その後、WP-DBManager でリストアするという手順で行いました。
で、アクセスしてみると… 直った!
う〜ん、何か DB が壊れてしまっていたんでしょうかね。バックアップ取ってて良かったな。もうちょっとバックアップの頻度を短めにしておいた方が良いのかしら。
このブログを https://corestudio.jp/blog/ で運営してきましたが、思うところあって、階層を一つ上げまして http://corestudio.jp で運営することにしました(現在、/blog/の方がおかしなことになってしまっていますが…直りました…)。
ブックマークなどしていただいている方、いらっしゃいましたら、お手数ですが、修正していただきますようお願いいたします。
今後とも、「虹色の林檎はどんな味?」をよろしくお願いします。
T シャツが好きだ。
夏場は T シャツにジーンズという格好が多い。しかし、手持ちの T シャツも増えてきて、収納場所に収まらなくなってきた。
あまり着ない T シャツは処分したりするのだが、捨てるに忍びない T シャツもある。何か良い方法はないものかと思っていたところに流れてきた Twitter のツイートで目に留まったのがこの動画。
さっそく試してみたところ、これが実にコンパクトになる。収納数が 2 倍になる感じだ。
旅行に行く時のパッキングにも役立ちそう。是非、お試しを。
今年も残すところあと 2 日と少しとなって参りましたが、皆さんにとってはどんな一年だったでしょうか?
ボクはといえば、今年も体調の回復が思うように進まず、満足できる活動ができないままに終わりました。ブログの方も更新頻度が上がらず、残念でした。
さて、この「虹色の林檎はどんな味?」も今月で早いもので 17 年目に突入しました。更新が滞る中、今年もたくさんの方にアクセスしていただいて感謝しきりです。ありがとうございました。
来年も変わらずお付き合いいただければ幸いでございます。
ということで、これで今年の最後のエントリーにさせていただきます。皆さま、よいお年を…
大阪城3Dマッピングスーパーイルミネーションが話題になっていて、ニュースで取り上げられたり、名古屋からバスツアーが出てたりするようですが…
万博公園の太陽の塔をスクリーンにしたプロジェクションマッピングなんかが催されるイルミナイト万博 Xmas が行われているので、家族で行ってきました。
7 分ほどの映像でしたが、なかなか面白かったです。iPhone 5s で初めてビデオ撮影もしてみましたが、すでに Youtube に映像がアップされていたのでその映像をご覧あれ。今日、観たバージョンと微妙に違うところがあるんだけど…
プロジェクションマッピング鑑賞の後は、同時に行われているラーメンEXPO 2013 in 万博公園で腹ごなし。
1 杯 800 円のラーメンというのはどうよ?という感じは捨てきれなかったんですが、まぁ美味しかったです。食べたのは「濃厚豚骨醤油らーめん」「札幌味噌ラーメン」「塩ラーメン」。
25 日まで開催されているのでお近くの方は出かけてみてはいかがでしょうか。
愛用してきた、アントチェアがぶっ壊れちゃいました。
座ったまま床に落ちたものを拾おうとしたところ、バキバキっという音がして、転げ落ちました… まぁ怪我とかはしませんでしたが、これはショックです。
新しく購入することも考えましたが、一応、購入したショップに修理可能かどうか問い合わせをしてみました。製造元のフリッツハンセン社では修理対応はしていないということでしたが、ショップで独自に対応されているとのこと。
ショップで調べてもらったら、購入したのは 2004年7月ということで、使用歴は 9年。
座面と足は接着剤と木ねじ 1本だけで固定されているだけだったので、やはり経年変化で劣化したと考えるべきなんでしょうかね。
さて、問題はこれを先方に送るための箱をどうするかということ。45cm×45cm×45cmくらいの箱が必要なんですが、どっかで手に入るかな?
MSN産経ニュース「21年愛された番組が、3月30日、ついに最終回! サントリー サタデー・ウエイティング・バー AVANTI(アヴァンティ) 感謝をこめてファイナルイベント開催!」の記事から。
えぇ〜ショックだな…
1992年の放送開始以来21年間、TOKYO FM/JFNを代表する番組として愛されてきた『東京一の日常会話 サントリーサタデー・ウエイティング・バーAVANTI』(土17:00?17:50)が、2013年3月30日(土)の放送で最終回を迎えます。
via:21年愛された番組が、3月30日、ついに最終回! サントリー サタデー・ウエイティング・バー AVANTI(アヴァンティ) 感謝をこめてファイナルイベント開催! – MSN産経ニュース
欠かさずとは言えませんが、車の中で、在宅中にと毎週、聴くのを楽しみにしていたので、残念です。バーテンダーが替わっても続いていくんだと思っていたのになぁ…
学生時代から聴いていたような気がしてましたが、92年からの放送だったんだな。ラジオドラマの類いはあまり好みませんが、この番組はドラマっぽくなかったし、毎週、色んな知識が身に付くような感じで良かったんですけどねぇ。
来週も聞き逃せませんね。
個人的な備忘録をかねて。
1月2日に放送されたさんまのまんまを観てましたら、ゲストの一人としてメジャーリーガーの青木選手が出演してました。
その中で気になったのは彼がお土産として持ってきていた「マットレス」。
ボクは薬を飲まないと眠れなくなってしまっているので、寝具にはとても興味を持っています。それでそのマットがどこの製品か分からないか調べてみたら、彼はマニフレックスと契約しているんですね。
で、件のお土産のマットレスはどうやら「メッシュ・ウィング」という製品のよう。
同じくゲストで出演していた横綱・白鳳関も気持ち良いと言っていましたが、これは一度、横になってみたいです。
まぁ安い製品ではないと思いますが、人生の三分の一は睡眠ですからね。そういう点では決して高くないとも言えるのかな?
![]() ★商品到着後レビュー記載で純正ボックスシーツプレゼントマニフレックス メッシュ・ウィング… |
今年も早いもので、残り2日と少しということになりました。皆さんにとってはどんな一年だったでしょうか?
ボクは体調の浮き沈み激しく、満足に活動ができずに終わりました。
来年こそは何とかと思っていますが、こればっかりは如何ともしがたくどうなるでしょうか…
さて、この「虹色の林檎はどんな味?」も今月で早いもので 16年目に突入しました。相変わらず更新頻度が安定しませんが、今年もたくさんの方にアクセスしていただいて感謝しきりです。ありがとうございました。
来年も引き続きお付き合いいただければ幸いでございます。
ということで、これで今年の最後のエントリーにさせていただきたいと思います。皆さま、よいお年を…