足先が冷えて困ってました
自分の居場所は古い集合住宅の北向き6畳間。週のほとんどが在宅勤務になって2年近くが経過しようとしていますが、ほぼこの部屋で過ごしてきました。この間、できるだけ仕事がやりやすいようにということで、机の配置を変更したりしています。現在は、北向きの窓に向かって座っていますが、机の配置を変える前から寒くなるとかなり足元に冷えを感じるようになってきたんですよね。
元々、どちらかというと寒がりなものの冷え性という自覚はなかったのですが、部屋を暖かくしていても足元は結構冷たく感じる。机の下のことですので広いスペースがあるわけでもなく、ふかふかスリッパや小さめのホットカーペットを使ってみたり、テントシューズを試してみたり、窓からの寒気を防ぐために窓下の壁部分にスタイロフォームを置いてみたり、といろいろ試してはきたのですが、これなら大丈夫という決定打がないまま過ごしてきました。
今シーズンは流石に新たに暖房器具を購入を考えないとダメか?と漠然と考え始めていたのですが、10月後半から急に気温が下がり、すでに冷えを感じるようになってしまったので、ちょっと焦りも感じてきました。トイレや洗面所に置くような小型のセラミックヒーターやパネルヒーターなども考えたのですが、スペース的にかなり狭いところに置くことになるので、使用条件、特に安全面を考えると難しいなと。悩んでいたところに流れてきたのが、 ネタフル ・コグレさんのこのツイート。
【更新】おひとり様用着るこたつ「こたんぽ」は寒くなる前に買っておこう https://t.co/c7qPquGaj3 pic.twitter.com/83blRqIKtB
— コグレシイタケ|焼きしいたけ研究家🍄 (@kogure) October 28, 2021
まだ開封もされてなかったところに質問をさせていただいて申し訳なかったのですが、早々の使用感などを教えていただき、購入してみました。暖房器具に限らず加湿器なども含め、シーズン商品はいざ欲しいと思った時には、手に入らないということを今年の春先に加湿器を追加で購入しようとして身につまされましたので、早め早めにというのもありました。
着るこたつ「こたんぽ」を買ってみようと思った理由
この手の商品の存在をすっかり忘れていたのでコグレさんのツイート(エントリ)で思い出した形ですが、購入しようと決めたポイントは、
- 安全性
- ファンヒーターやストーブなどの場合、取説など説明されている条件を外れる使い方になるのは不安ですし、火事につながる出火まで至らなくても低温やけどの可能性も気にしたポイントです
- 電気代(最大消費電力 50W で 12 時間使用しても約 16 円/日 とのこと)
- 在宅時間がかなり長くなっていますので、電気代は外せないポイント。実際、この金額に近ければ十分常用できそうです
- 1万円を切る価格
- 安いのはありがたいことですが、あまりに安過ぎてもいろいろ不安ですし、かといって、高すぎるのも踏ん切りがつきませんので、これくらいが良いのかなーと
- 身につけたまま歩行可能
- 無精なので 😅 実際、使ってみてどうなるか分からないと思いつつ、脱いでも脱がなくても動ける選択肢があるのは良いかなと思います
- 洗濯・畳むの可能
- 直接肌に触れるものでもないですし、これで外出することもないでしょうが (笑) 少なくともシーズンオフには洗濯もしたいですし、片づけ場所に悩まないで済みそうなのはありがたいところ
といったところ。懸念点としては、
- 歩けるようになっている構造上からか、足元(底面)にはヒーターがない
というところです。
懸念した点は湯たんぽなどのプラスアルファで追加対策は可能だろうと考えましたが、自分がポチッとした後に、コグレさんが使用感をアップされた「 着るこたつ「こたんぽ」レビュー!デスクワークも下半身ポカポカで本格的に寒くなるのが待ち遠しい! 」によると、
個人的には足先が冷たくてしんどいというのがあり、このヒーター位置だと足先を温めるのは難しいかなぁ‥‥と思っていたのですが、なんのことはない「こたんぽ」を腰ばきするような感じで、少し下にずらしてやれば良いのです。
着るこたつ「こたんぽ」レビュー!デスクワークも下半身ポカポカで本格的に寒くなるのが待ち遠しい!
ということでしたので、ちょっと一安心でした1。
着るこたつ「こたんぽ」を2週間使ってみて
参考:外気温の変化
届いたのが10月30日でしたので、その夜から使い始めて2週間ほどの使用感になりますが、これは買って良かったなーと思っています。部屋の反対側、南側のベランダに取り付けている Netamo の温度計による温度の変化は以下のような感じになっていました。使用開始直後は少し気温が高くなっていましたが、今週に入って今朝までに最低気温は徐々に下がってきた感じです。しかし寒暖差が激しいですな。
朝
かれこれ6年ほど、毎朝、瞑想をしているのですが、言わずもがなですが冬の朝は冷えるのです。エアコンが取り付けられない部屋なので、これまで瞑想の間はテントシューズ的なモノを装備したり電気ストーブを使った上でひざ掛けも併用してきましたが、素足もしくは靴下に「こたんぽ」で冷えを感じることはありませんでした。これはもちろん日によって違いますが、電源を入れなくても十分な日もありました。これはかなり嬉しい。自分は 176cm台/68kg ですが、あぐらも十分に可能です。
日中
在宅勤務の時間帯も気温(室温)によって使ったり使わなかったり。電源を入れなくても十分に暖かさを感じられますが、電源オフの状態で湯たんぽを入れるのも試してみましたが、もちろんそれでも暖かい。どうしても足元だけを暖めたいとなった時は、腰履きよりもさらに下げて足元だけを包むという方法もアリです (笑)
夜
22時台に寝ることを日々、目標にしていて夜更かしすることもほとんどなくなりましたので、この辺はあまり参考にならない、かつ、そこまで冷え込んだ日もなかったので素足に包まってるだけでも十分に暖かく、寝るまで過ごすことができました。
身につけたまま歩行可能なことについては、脱着はかなり楽なので、結局、席を立つ時は脱いで戻ってきたらまた履く。ということで特にストレスも感じず過ごすことができているので、自分の場合はそこまでメリットではなかったなというところ。暑さ・寒さをどう感じるかは人それぞれだと思いますし、なかなか難しいところもあると思いますが、空気も汚さず、電気代も抑えられるので部屋で過ごすことが大幅に増えた昨今、かなり良い選択肢になり得ると思います。
仕様について
電源を入れる時は、必ずタイマー(30分/60分/90分)動作になるのは、どうなんだろうと思わなくもないのですが、安全面も考えると致し方ないところはあるのか?とは思っています。自分はできるだけ25分に1度、立ち上がることを心がけています2ので、30分タイマーで良かったかなと使い始めて思っています。
あと、取扱説明書には「※残り分数は表示されません」と明記されていますが、実際にはちゃんと分数が減っていくようになっています。もしかすると仕様が変わっているのに、取説は修正されていないだけなのかもしれません。これは予想外に良かった点 (笑) これから本格的に寒くなっていく中でどうなるか?をとりあえず楽しみに使っていこうと思います。
これを書いている時点で、すでにアマゾンでは手に入らないよう(タイミングによってあったりなかったり?)ですが、 公式サンコー通販オンラインショップ では12月上旬頃お届け予定となっています。
-
もちろん、感じ方は人それぞれなので自分がどうかは使ってみないと分からないわけですが… ↩︎
-
ポモドーロ・テクニック - Wikipedia という時間管理術を参考に、可能な範囲でやってます ↩︎