「Snow Leopard」でのデータ消失の問題の続き

「「Snow Leopard」でのデータ消失の問題」のエントリーに fuita report の idfuita さんからコメントをいただきました。ありがとうございます。 それによりますと、2つの管理者アカウントにログイ …

スイッチ付きの USB ハブを買ったのさ

メインの Mac として使っている、Mac mini ですが、基本的にスリープ運用しています。 そのこと自体でもちろん何か問題が起きているわけではないのですが、気になっているのが「Mac mini の温度対策・ …

Apple 保有世帯の 8割以上が Windows PC も保有

INTERNET Watch「Apple保有世帯の8割以上がWindows PCも保有、米NPDの調査結果」の記事から。 自分も、今の環境になるまでは PC も所有していましたが… それによると、米国世帯の12%がApp …

「かわせみ」の価格はシングルユーザー 1995円

昨日、行われた「AUGM in OSAKA / October 2009」には結局、参加させていただくことができなかったんですが、Ustream による中継が行われていたので、楽しむことができました。 個人的には、物書堂 …

アップルタブレットへの序章?

TechCrunch Japan「[CG]アップルがニュートンの技術者を呼び戻さなければならなかった皮肉」の記事から。 やっぱり噂のアップルタブレットのためってことなんでしょうかねぇ? ニュートン開発のオリジナルメンバー …

Mac の日本語入力プログラムに選択肢がもう一つ

純正の「ことえり」と ATOK しか選択肢がなくなってしまった、Mac の日本語入力環境ですが、物書堂さんから、日本語入力プログラムが発売になるようですよ。 製品名は「かわせみ」。発売は来月、10月下旬とのこと。動作対象 …

Apple も環境への取り組みをアピール

CNET Japan「アップル、製品が環境に及ぼす影響をウェブサイトで公開」の記事から。 今ではどこの企業も環境に対する取り組みをあの手この手でアピールしている時代ですけど、Apple もこういうページを作るような時代な …