予約してあった Kindle Paperwhite が届きました。Wi-Fi のみの一番、安いモデル。「指定日厳守お届け便」で届きました。こういうの初めてだ。
さて、いつもの大きめの段ボールを開けると、その中に Kindle Paperwhite の箱が収まってました。フラストレーションフリーパッケージ。これ箱のロゴと中身が逆向きになっているのが、気持ちよくない。同じ向きにすれば良いのに。
同時に(と言っても、9月の頭には届いてたんだけど)、純正のレザーカバーも購入しました。
「高い、重い」と言われているようで、実際、その通りかもしれませんがw ただ、質感も悪くないし、フィット感も素晴らしいと思います。留め具の部分が、Kindle Paperwhite の電源オン/スリープのスイッチになっているので、電源オン/スリープを意識しないのが良いです。
まだ十分には触ってないんですけど、iOS デバイスに慣れている身にすると、物理的なホームボタンがないのに戸惑います。コンテンツを表示させて、その後、どうやってホーム画面に戻ったら良いのか分からなくて焦りました。
ユーザーガイドを読めば、すぐに分かることなんですが、あらかじめ読んだりすることないじゃないですか?w
あと、気になるのが描画の様子。
全画面が描き変わる時に、画面全体がフラッシュするのが、なんか気持ちよくないなぁと。ボクにとっては初めての e-ink デバイスなので慣れとかあるのかもしれませんが、旧モデルよりも高速になったということで、もっと滑らかなものだと思っていただけに、う〜んという感じ。あぁ旧モデルにはもちろん触ったことないんで、個人的な思い込みです (^^;;
当面は意識して、使っていこうと思います。