[CS] 起動しなくなった iPhone でリカバリーモードを使う

お役ごめんとなった iPhone 4 は、子供のところで「iPod touch」として余生を送っているのですが、起動しなくなってしまいました。

具体的には、再起動したらアップルロゴが表示されて、何分経ってもそこから進まないというもの。

すぐに「リセット」を試しましたが、反応はするものの、状態は変わらず。

なにか他の手はないのかな?と調べて見つけたのが「リカバリモード」。Apple ロゴが数分間画面に表示されたままで、プログレスバーが表示されないという現象にドンピシャです。

iTunes に接続

早速、試そうと手順を確認しますが、困ったことが。そうまず電源を切るように指示があるんですが、その電源が切れない。リセットかけると、再起動しちゃうんですよね。

仕方がないので、リセットをかけた後、ホームボタンは押しっぱなしにしてケーブルにつないで、待つこと数秒… 見事に「iTunes に接続」画面が表示されました。

あとは復元すれば OK。無事に使えるようになりました。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です