[CS] 5.1ch Flac ファイルを 2ch に変換する方法ってないのかしら?

e-onkyo music で購入した、5.1ch flac 96kHz/24bit の藤田恵美さんの「camomile Best Audio」があるんです。

で、普段は LINN の Majik DS で再生しているので特に問題もなかったんですが、iTunes Match も始まったことだし、iTunes に何とか、入れたいなと。

もちろん、iTunes は Flac ファイルに対応していない。そこで変換する必要が出てくるので、XLD を使ってみたんですが、いやぁうまくいかないもんですねぇ…

とりあえず、ALAC に変換してみたんですが、iTunes に登録できない。WAV や AIFF にしてみてもダメ。

何が悪いのか分からなかったので、他の 2ch flac 96kHz/24bit のアルバムを変換してみたら、うまくいった!どうやら、5.1ch というのが問題らしい。

ということで、5.1ch を 2ch に変換する方法はないかと調べてみたんですが、自力では見つけられず。これって難しいんでしょうか?

iTunes に登録するのは結局、AAC に変換すればできるのが分かったので、とりあえずそれでお茶を濁したんですが、せっかくのハイレゾファイル。何とか、同じサンプリングレートの ALAC にして iTunes に取り込みたいんだけどなぁ…

ディスカッションに参加

3件のコメント

  1. よく考えたらflacファイルをHandBrakeが認識しないので、一回Mkvtoolnixを使ってMKVに変換、のちHandBrakeで変換。
    5.1chでAACにできるはず…

    1. コメントありがとうございます。

      さっそくHandBrakeで試してみたところ、flacファイルを読み込むことができました。ただ、今回は、ALACに変換したいのですが、MP4ファイルにしか出せないようなので、あきらめました。

      Windows用のアプリでいくつか要望を満たすツールがあるようなので、そちらを試してみるようにします。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です