Google カレンダーと iCal、iPhone の同期をどう行うのが、自分にとってはベターなのかなぁと、ことあるごとに考えてきました。
「Google Calendar と iCal の同期をとるには?」「もっと簡単に「Google Calendar と iCal の共有」その1」「もっと簡単に「Google Calendar と iCal の共有」その2」とエントリーもアップしてきました。
エントリーには上げ損ないましたが「NuevaSync」も試しました。これは Google カレンダーと iPhone のカレンダーを直接プッシュで同期させることができます。
しかし、どうしても「これっ」という方法に落ち着きませんでした。
理由は、Google カレンダーならば「他のカレンダー」、iCal ならば「共有」で情報を得られる「日本の祝日」と「六曜」のカレンダーがそのままでは、同期の対象になってくれないことです。他にもいろんな共有カレンダーを使われてる方がいらっしゃると思いますが、どうされてますか?
その回避方法として iCal で「六曜」のカレンダーを一度書き出して「カレンダー」に読み込むことで同期の対象にすることは可能で、実際、そのように使ってきましたが、例えばこれが祝日の場合、祝日法が変わったりした場合は、また読み込み直したりする必要性が生じます。これってあまりスマートじゃないなと…
で、思い出したのが、「もっと簡単に「Google Calendar と iCal の共有」その2」のエントリー。
このエントリーでは、自分のユーザーアカウントのカレンダーだけの同期を行って終わってましたが、自分のユーザーアカウントの代わりにカレンダー ID を使うことはできないのかと思ったわけです。
早速、試したところうまくいきました。iCal で読み込んだ様子は画像のような感じになります。
で、早速、OTA による同期設定に切り替えて試したのですが、相変わらずデータが送られません。iPhone 2.1 で改善されることを期待していたのですが…
iTunes 経由で同期してやれば、まったく問題なく iPhone のカレンダーと同期が取れる様になります。iTunes 経由で可能なことが OTA で出来ないのはどうも納得いかないので「iPhone フィードバック」から要望を出しておきましたが、何とかして欲しいものです。
Google カレンダーを iCal 経由で同期させた時の欠点は、iCal をいちいち起動させてやらないとデータを読み込んでくれないところですが、とりあえず自分のやりたいことができるようになったので、割り切ることにしました (^^;;
こんにちは。実はこちらの一連の記事を読んで、自分も悩んだクチです。ただウチはtouch なので若干(だいぶ、かも・・)事情が違いますが。。http://www.busymac.com/index.html は、試されましたか?これを使って、GoogleカレンダーをiCalに持ってくると、「共有」カレンダーではなく、自分のカレンダーとして扱ってくれます。Google、iCal、Mobile Me(web)間の同期は問題ありません。どれで編集してもすべてに反映されます。touch とは iTunes 経由の同期なので参考にならないかもしれませんが、OTAでもいけそうな気がします(未確認ですいません)
こんにちは。コメントありがとうございます。
BusySync は初めて知りました。ページの説明やビデオを見る限り、なかなか良さそうなツールですね。
30日から試用できるようなので、じっくり試してみたいと思います。
良い情報ありがとうございました。
また何かありましたら、どうぞよろしくお願いします。