iPhone 用アプリ「ProjectPolaroid」を使ってみた

自分は、このブログの写真にも影付きの枠をつけてみたり(「Squeeze」を愛用させてもらってます)してますけど、なんかポラロイド風に加工するのが好きなんです。

で、iPhone でも手軽にそういう加工ができるアプリはないかな?と、あっできれば無料で (^^;; ずっと、探してたのですが、そんな中、見つけたのが「ProjectPolaroidicon」というアプリ。

ProjectPolaroid で加工した画像アプリを立ち上げると、ライブラリーから選ぶか新たに写真を撮るかを選択するのみ。あとはその写真に右の画像のようにポラロイド風の加工をしてくれるだけというシンプルなアプリ(画像は縮小済み。デフォルトは 346×400 みたい)。

ただ、ライブラリーから選択した写真に加工ができるようになっていますが、別のアプリで何か加工した画像を読み込んで処理をしようとすると、「iPhone のカメラで撮った写真じゃないとダメ」みたいなメッセージが表示されて選択することができません。

この仕様はとっても残念です。

あと、個人的な要望としてはポラロイドの余白とかに落書きまでできるということないのですが、他のアプリと組み合わさないとできないんですよねぇ…

写真関連のアプリは有料無料で結構、リリースされていますがその辺りが可能なアプリって何かありますかね?お薦めありましたら是非、教えてください。

ディスカッションに参加

2件のコメント

  1. コメントありがとうございます。
    CameraBag は気になっていたアプリなんですが、やはり良さそうですか。
    また試してみます。ありがとうございました。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です