注意:特に音質に関する部分については、駄耳の持ち主である自分の独断と偏見と好みによる、ちょー主観的な評価ですので、気になる方は雑誌などの記事やまともなレビュー、ブログのエントリーなどをお探しくださいませ。
さて、日本橋のジョーシンでの試聴に大満足して帰路へ。途中で梅田のヨドバシに寄り道しました。まぁ目的があったんですが、それはどうでもよくって… (^^;;
ここの AV 系製品売り場フロアのヘッドフォン展示は、各社の各ヘッドフォンで常に音楽が鳴っていて試聴できるようになっているのですが、それとは別に各社のハイエンドクラスのヘッドフォンが試聴できるブースが 6だったか 8だったか設けられております。試聴用に CD も何枚か用意されていますし、iPod などの携帯音楽プレーヤーを音源に聴くこともできるようになっています。
そのブースごとに使われているプレーヤーが、自分にとっては都合の良いことに Marantz「SA-15S2」なんですよねぇ。メーカーとか忘れてしまいましたが、ヘッドフォンアンプがその後に入っていて、各ブースごとに 10台前後のヘッドフォンが試聴できるようになっています。
そんなわけで持っていた CD を購入したいと思っている SENNHEISER の「HD595」で聴いてきました。この組み合せで聴く機会がなかったもので…
ヘッドフォンアンプのせいか、単に B&O の A8 との差なのかは分かりませんが、HD595 で聴いてみると少し印象が変わって落ち着いた雰囲気に感じます。
ということで「これはウチで聴く時に非常にリラックスできそう」とここでも納得して帰ってきました。
HD595 は付け心地も良いですし、深夜にリラックスして聴くにはすごく良いように思います。
こんにちは。梅田のヨドバシですか。何か出来心ですか?
冗談は兎も角、拙宅ではちゃんと聴くときはSTAX:SR-007A、電車の中ではiPod+BOSEの
Quiet Comfort3、寝る前はiPod+SONY:MDR-E888を使っています。
どうも自分は脂性?のせいか、E-888外周部の滑り止めゴム部分がズレますので、対策と清掃を実施しました。
1.まず粘着剤or接着剤?の残渣をアルコールで除去
2.ダイヤフラムのカバーを外して、これもアルコールで拭き拭き
3.このカバーの下に異物防止?のための紙製フィルターがあったので、これがなきゃあ音の抜けが
良くなるだろうと、勝手に除去
4.両面テープでカバーとゴムを接着
これでバッチリだろ!と試聴したら大失敗で、低域がボコボコと強力に出てきました(汗)
”紙のフィルターは重要だったんだ”と代替品を調達:あぶらとり紙です。これを丸く切って取り付け。
さあどうだと試聴したら、低域は収まったものの高域も低下して活力不足に・・・。
仕方なく再度代替品を探索。手元に在った薄手のポリエチ袋(焼きたてパン屋さんでくれるようなもの)
を切って付けました。これが正解で、ようやく元の音域バランスに戻りました。やれやれです(^-^)
で、本題に戻ってKAKUさんはHD595をお買い上げ?
コメントありがとうございます。
梅田のヨドバシは商品は充実しているので決まっているものを購入するにはとても便利なんですよ〜 正直、日本橋まで行くのは時間的にももったいないので…
ヘッドフォン、元に戻って良かったですね。やはり何気ない部品でも必要ってことですね。
HD595 はまだ購入してませんが、この機に購入するつもりでいます。2年前から保留にしているモノですからw
どもども。
いつも改行位置が今一だな〜。
あ、横浜のヨドバシも品揃えは豊富ですね。下から上まで廻ると疲れますよ。
横浜駅から雨に濡れずに行けるのは、便利です。
梅田もJR大阪駅から雨に濡れずにいけるようになりました。
他のヨドバシも同じかもしれませんが、割合、頻繁にレイアウトが変更になるのが困ります (^^;;