iPhone 4S

iPhone 4S」が発表になりました。まぁ「5」を期待していた方には残念だったことだとは思いますが、まぁ想定内のことだったかなぁと思っております。

iPhone 4S

個人的に予想外だったのは、ソフトバンクと au から同時に発売になることになったことでしょうか。au の方が色々と準備に少し時間がかかるかなと思ってたんですが、おそらく見切り発車的なところもあることでしょう。

CPU 性能で 2倍、グラフィック性能で 7倍というのは、Mac であればすぐさま乗り換えそうな魅力的なスペックですw が、iPhone 4 ユーザーの自分としてはどうしたものか。iPhone の電波の入りが悪いことに悩まされている自分には悩ましい問題です。

  1. キャリアメールが多分最初は使えなさそうなこと
    見切り発車と書いたのはこのことですが、au のスマートフォンは発売当初にキャリアメールが使えない場合が多い(全部?)ようです。バージョンアップで対応していく方針のようですが、iPhone の場合はどのようになるでしょうか?インターネットメールが使える iPhone ですが、キャリアメールが使えないのはやっぱり不便。
  2. 通話とパケットの同時使用が出来ない
    au の通信方式である CDMA2000 は音声とパケット通信を同時に利用出来ないんですね。なので、画像やアプリなどをダウンロード中に電話があるとパケット通信が遮断されてしまいます。電話しながら地図を見たり出来ないのは不便に感じる人もいらっしゃるでしょうねぇ。
  3. 気になる通信速度
    孫さんのこのツイートが話題になっているようですが、確かに理論値では CDMA EV-DO Rev. A 回線は遅いようです。ただ、あくまで理論値。実測値がどうなのかが気になるところです。繋がらなくても早いキャリアか遅くても繋がる回線か… 悩ましいですねw まぁここは個々の環境によって全く変わってくるところでしょうから、iPhone 5 が発売される頃にははっきりしてるでしょうと期待ww

孫社長のツイート

そんなわけで自分はとりあえず静観の予定。まぁ買い替えサイクルが、3G → 4 と来てますから次は 5 ですからね。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です