ChorusDS」は LINN のネットワークプレーヤー DS シリーズ専用のコントロールアプリ。とはいえ、LINN 純正ではないのが面白いところ。

価格はなかなかのものなんですが、それに見合う価値があるのか評価が高かったアプリ。自分も Majik DS を購入後、しばらくして iPad 版の ChorusDS HD を購入したんだけど、どうも自分の環境ではうまく動作せず、iOS 8 では完全に動かなくなって、結局、自分の中ではお蔵入りしてたアプリなんですが、なんとほぼ 4 年ぶりにアップデート。iOS 8 をサポートしてくれました。いやぁ〜すっかり諦めてたんですが、これは嬉しい。

ChorusDS HD

ということで、さっそくお試し。

サーバー役の Mac mini(Early 2009) では、LINN の Kazoo Server と MinimServer を動かしているんですが、なぜか ChorusDS HD では Kazoo Server しか認識しません。こんなところも LINN 専用?以前は MinimServer も認識できてたと記憶しているのだけど…

ChorusDS HD

基本の画面。4 年ぶりにアップデートということでフラットデザインが採用されたよう。以前のバージョンのボタンからは変わってる。中央のブラウズの表示はリスト表示とタイル表示で切り替えが可能。

ChorusDS HD

ChorusDS HD

左上にある再生中の曲のアルバムアートをクリックすると、アルバムアートが拡大されて画面が切り替わる。

ChorusDS HD

この画面で、アルバムアート以外のスペースをタップすると画面下に各種操作ボタンと音源の情報が現れる。アルバムアートをタップすると基本の画面に戻るようになっている。

ChorusDS HD

ブラウズのエリアから左のプレイリストに登録するには、

  • 再生したい曲を一曲ずつタップして登録
  • 「Add All」でアルバム内の全曲を一括で登録
  • 「Play All」でアルバム内の全曲を一括で登録

プレイリストに登録した時点で、自動的に再生が始まるようになっているのは、個人的には止めて欲しい気がする。

プレイリストに登録した曲を編集するには、

  • 個別に曲を左フリックすると表示される「Delete」をタップすると削除
  • 「Edit」をタップして個別に削除・曲順入れ替え
  • 「Clear」をタップしてプレイリストの曲を一括削除

ChorusDS HD

ChorusDS HD

ChorusDS HD

曲をたくさん登録したプレイリストを作ったりした場合に、「Whats Playing」をタップすると、再生中の曲までリストがスクロールする。

LINN 純正の Kazoo はまだ動作がなんとなく不安定な印象だし、同じく Kinsky は安定しているもののユーザインターフェイスはもう一つ古くなっている気がする。そんな中、自分の環境ではまともに動いてくれなかった ChorusDS HD が、快適に動くようになってくれて大変、嬉しい。

Kazoo 同様、検索機能も使えるし、Kazoo では未だ実装されないプレイリストの保存、読み込みが可能。価格面ではちょっと手が出しにくいかもしれないけれど、LINN の DS ユーザーなら買って損はないアプリだと思います。

ネットワークプレーヤーやそれに準ずる機器は増えてきたと感じる昨今ですが、コントロールアプリはなかなか満足できるモノが出てきていない気がします。各メーカーは LINN や ChrousDS レベルのアプリを提供していただきたいものです。

【追記】
先ほど改めて確認してみたら、MinimServer を認識するようになっていました。特にネットワーク関係を触ってはいないんだけど、なぜ見えなかったのか… ということで、ここは LINN 専用ではないようです。

ChorusDS HD

 

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です