手遅れ

「外付け HDD はどうしようかなぁ〜」などと呑気なことを考える場合ではなかったようです。

今朝、スリープ状態から復帰させようとしましたら、またまた「プツッ」という音とともに、電源断。

その後、起動させようとしても、ランプさえ光らなかったり、音だけして瞬時にオフとかそんな感じで、どうしても起ち上がらず、完全に沈黙… ということで、どうやら手遅れになった模様です… orz

金曜日に症状が初めて出たようで、土曜日は何ともなかったし、日曜日も症状を自分で確認できたのは夕方近くだったこともあって、「1週間くらいはもつべ?」と考えていたのが甘かったようです。あはは〜ん。

そんなわけで、内蔵ディスクを取り出して、ケースに入れてデータ救出するとか方法はあるだろうと思いますが、とりあえずまだそこまではしなくてもいいだろうと。

ただ、このままアップルにピックアップで出すと、HDD は間違いなく初期化されてしまうであろうと思われるので、ここは一つ、困った時のクイックガレージ

電話をして、「iMac G5 のビデオと電源に関するリペアエクステンションプログラム」の症状らしいということを伝えると、「預かり修理になります」というご回答。なんでも症状を確認してから部品を手配するようになっているらしい。

クイックガレージは PowerBook をメインで使っていた時に、何度もお世話になっていますが、一応、HDD の初期化については「万一の時はご了承ください」ということは念をおされますが、HDD に問題が認められなければ、そのままで対応をしていだけるので、大丈夫かなと。一応、その辺りも電話で確認はしましたが。同じようなお返事でした。

そんなわけで、持ち込めるのは土曜日まで待たなくてはならず、SCSI のスキャナを接続をして、単なるスキャン機と化していました、WallStreet を引っ張り出してきまして、久しぶりに OSX 環境でこのエントリを書いてます。

英語キーボードの感触は忘れているし、画面は小さいし… ってことはありますが、やっぱりこのきょう体は良いですよ。

一段落したら、こういう時のために、もう一度、ちゃんと環境を整備しなくちゃなと思います。

ディスカッションに参加

2件のコメント

  1. 外付けHDDは必要性なさそうでも必須品。
    万が一のときのためにバックアップは必須。
    本体だけで作業してると泣きを見ますよ。
    私もパソコンが壊れたとき修理に出したのですが、そのとき初めてHDDの外し方が分かりました。
    それと、内蔵HDDは2つ以上に分けた方がいいですよ。
    1パーティションだとすべてドッカーンですから。

  2. コメントありがとうございます。
    バックアップは、なかなか普段はどうしてもおろそかになっちゃっていけないんですよね (^^;;
    Leopard になってTime Machineをうまく使いこなせるようになれればいいなと思っていて、そのために、外付けHDDを買うつもりだったんですけどねぇ…

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です