MPEG Streamclip 1.9 が正式にリリースされたので、早速ダウンロード。
turbo.264 を使った H.264 の変換を早速試してみました。
まず、初期設定のままでの書き出しでは、先日エントリした「turbo.264 届く」で検証した通り、ブロックノイズだらけになってしまって使い物になりませんでした。
しか〜し、さすがに納得いかなかったので、設定部分をいろいろ見て「Limit Data Rate」のチェックボックスにチェックを入れて、試しに 1.6Mbps と設定して書き出してみました。
そうして出来たファイルなどの概要は以下の通り。1 は前回検証した Turbo.264 の初期設定のままの書き出し結果。2 が上の設定で MPEG Streamclip で書き出した結果です。
項目 | 変換時間 | ファイルサイズ | ビットレート | 解像度 |
1 | 約45分 | 350.2MB | 1.63Mbps | 612×458 |
2 | 約64分 | 371.0MB | 1.73Mbps | 640×480 |
ということで、「Limit Data Rate」を適切に設定してやれば、問題なく H.264 で書き出せることが分かりました。実際の H.264 ファイルの画質も個人的には不満は特にありませんでした。
もっとも他の設定も含めて最適値を探ってやる必要はありそうです。
あと残念なのは、MPEG Streamclip の場合、少し時間がかかってしまう点ですが、vob ファイルを編集して turbo.264 を使って H.264 で書き出せるツールは今のところ MPEG Streamclip だけ(他にあれば教えてくださいm(_ _)m)だと思いますので、やむを得ないところでしょうか。とはいえ、ソフトエンコードと比べれば、雲泥の差があり断然早いわけですが… (^^;;
まっとにもかくにも、これでようやくたまりにたまった、vob ファイルの CM カットなどをして H.264 ファイルとして編集することが取りあえず出来るようになりました。
個人的には GOP 単位で編集できる「Capty MPEG Edit EX」が turbo.264 に対応してもらえると嬉しいのですが…
turbo.264 ELG-US-000001 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
はじめまして。
ウチもturbo.264を使っていますが、問題を感じたことはありません。
設定の際、formatをiPod(Elgato Turbo.264)にした後、隣のiTunesのボタンを押して解像度を設定しております(これで設定すると、解像度はOtherの項目が選択され、そこで640×480等の解像度が設定される)が、お見受けするところ、これを行っていないのではないかと思われますが……。
いえ、逆にiTunesボタンを押さずに変換に移ったことがないので、果たしてこれが原因かどうかはわからないのですが。
コメントありがとうございます。
なるほど〜 そのボタンはクリックして中を見た事はあったんですが、その時、「Limit Data Rate」の値も勝手に入るんですね。
それに気がついてなかったようで、解像度だけの指定しかなかったので、あまり関係ないと思ってしまったようです。
また今度変換する時に試してみます。ありがとうございました。