虹色の林檎はどんな味?の始めのロゴ

このブログ。というよりは、最初に Web サイトを立ち上げることができたのは背中を押してくれた方がいたからなんですけれども、同時に自分なりに考えていたことは「恩返しがしたい」ということでした。

サイトを立ち上げた 97年当時、Mac の情報を日本語で読むことのできるサイトは限られておりまして、今も運営を継続されているのは MacTree さん、Macお宝鑑定団さん、Macintosh トラブルニュースさんといったサイトでしょうか。

インターネットが一般的になりつつあり、基本的な HTML の習得もそれ程、難しくはないという状況で、何かを作るのが好きな自分としてはトライしたいモノの一つでした。

ただサイトを立ち上げる以上、内容は?というところはありましたが、Mac ユーザーとして情報を発信してくれているサイトの方々のご苦労に報いる為に、自分も情報を発信することで自分のサイトを役に立てていただける方が出て来るのであれば、それが恩返しができるんじゃないか?と考えました。

今、基本的な Mac の情報をネットを通じて得ることはさほど難しいことでは無くなりましたし、自分のサイトの形も質も変わってきてはいますが、基本的な考えは変わっていません。

ただ、もう少し自分の好きなようにやらせてもらってもいいのかなぁとこの年末年始、考えを巡らせていました。

これまではインターネットという性質上、情報の鮮度という点で遅れてしまったこと、遅れているだろうと思われることは自分の興味があってもエントリーすることは止めていました。

ただ、自分のサイトに速報性を求めてアクセスいただいただいている方は多くはないでしょうし、そうであるのであれば鮮度として古くても取り上げることで自分の色をもっと明確に出せるんじゃないかな?と。

独自ドメインを取って CoreStudioという場所を「自分自身がワクワクする場所」としていますが、その通りにもっと自分が心からワクワクすることをやっていきたいなと思っています。

ただ具体的に何をやっていこうというのを決めているわけではありませんし、実際にエントリーする内容はアクセスいただく方からは今までと特に変わったように見えないかもしれません。

それでも、自分のサイトに対する心構えが変わることは意味があるのかなと思っています。

それによってアクセスが減少してしまえばお役立ち度が減ってしまうということにはなるのかもしれませんが、そんときゃまた考えようかなとw

ディスカッションに参加

2件のコメント

  1. 僕は、割と昔からこのblogを読んでいました。
    最近はApple系のblogというより、面白いガジェットを紹介してくれるblogと位置づけて読んでます。
    自分が知らないガジェットを紹介されると、わくわくしたし、知っているものでも、KAKUさんの紹介で、改めて興味を持つものも少なくありませんでした。
    あまりコメントはしてないのですが、これからも楽しませて下さいね!

    あ、もちろん、マイペースで、好きなようにやっちゃって下さいね(笑)!

    1. コメントありがとうございます。

      以前からアクセス頂いているということでありがとうございます。そのように言っていただけて、嬉しいです。

      コメントは頂けなくてもアクセス数が1でも毎日増える限りは、励みにやっていきたいと思っていますので、これからも引続きよろしくお願いします。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です