ecto3.0b54 で「LOVELOG」と「libedoor ブログ」に投稿する方法

ecto 3 のアイコンecto で LOVELOG へエントリーする方法」でエントリーした時は、最新版の ecto からの投稿ができませんでしたが、やり方が分かりましたので、まとめておきます。

なお、この件については、コメントで「Mac-de-cocolog」の nao さんから、無知な自分に多大なるアドバイスをいただきました。改めて感謝申し上げます。ありがとうございました。

さて、先のエントリーで「LOVELOG の中身は、libedoor ブログと同じものらしい」と書きましたが、どうも微妙に異なっているようです。まずは「libedoor ブログ」について。

といっても、「libedoor ブログ」については nao さんが「ecto3.0b54」のエントリーでまとめておられますので、そちらをご参考に (^^;;

ecto をベースにした「iBlogger」という iPhone 用のアプリが近々?リリースされるようです。

ecto がベースということで、「libedoor ブログ」や「LOVELOG」への投稿も可能になることが期待できますので、「今までiPhoneから更新しようとするとsafariが落ちてしまいマトモに更新出来なかったけど、2.1になってどうかとやってみたが、やっぱりダメだった」とお嘆きのクマデジタルさんや自分みたいな方には朗報になるだろうと期待しております。

ということで、「LOVELOG」についてですが、「libedoor ブログ」での設定を nao さんに教えていただいて、同じ設定で試みましたが、うまくいきませんでした。

現象は、カテゴリーをサーバーから引っ張って来れないということと、結果的に投稿は可能なものの、ecto 上ではエラーが表示されて、投稿は失敗したことになるというものです。

ここで、また nao さんに助けていただいて(もう頼りっぱなし… m(_ _)m)、以下の様に設定すれば可能になりました。

  • タイトル:多分なんでも良いと思いますが、「LOVELOG」と入力しました
  • アクセスポイント:http://blog.dion.ne.jp/rpc/
  • システム:MovableType
  • ユーザー名、パスワード:LOVELOG のトップページで入力する、ユーザー名とパスワード

アクセスポイントとシステムが、先日のエントリーの時とは異なっています。これで、カテゴリーのサーバーからの取得、若干の不具合がありますが、エントリーの投稿が可能になりました。

また「ecto 2.4.2 for MacOS (universal, Atom 0.3)」を使っていた時には出来なかった、エントリーを投稿した後、下書からサーバー上のデータに変化しなかったことと、投稿したエントリーを修正する場合に、ecto から行うと二重投稿になってしまうという現象が、この設定で ecto3.0b54 を使うことにより解消されました。

投稿時の若干の不具合というのは、カテゴリーを指定して投稿しても、LOVELOG のシステム上には反映されないということです。

これについては、日本の各 blog システムは細かな仕様がバラバラということらしいのですが、作者の方に要望を出しておりますので、対応していただけるのではないかと期待しております。

こういった Blog 投稿アプリは、先のエントリーの時をきっかけに使い始めたわけで、当たり前のようですが、時にはシステムが重かったりしてなかなかアクセスできない場合でも、ブラウザでアクセスすることなくエントリーを投稿できるというのは、非常に便利だなということを感じています。

また、過去のエントリーが全てローカル上に保存できるという利点もあります。

今回の一連のことは Blog のシステムも一様でなく同じシステムでも仕様はそれぞれ異なるということの一端でも知るきっかけにもなったことは良かったなと思います。

ディスカッションに参加

6件のコメント

  1. Kakuさん、こんばんわ。
    現行のブログ投稿ツールにはどれも一長一短があり、また日本のブログシステムの個体差との兼ね合いで、自分が今利用しているブログサーバーシステムと相性どんぴしゃりというものに出会いたくてもなかなか思うに任せないのが実情です。
    LOVELOGもついこの間まで投稿ツールが使えること自体ほとんど知られていなかったところですから、ご苦労お察しいたします。
    Adriaanさんがカテゴリー指定の問題を一日も早く解決してくださるといいですね。
    ご参考までに、Macで使えるブログ投稿ツールでLOVELOGのXML-RPC API用アクセスポイントに接続実績があって、しかもカテゴリー指定のトラブルが報告されていないものを探してみたところ、
    ジャストシステムのxfy Blog Editorの個人非商用限定版
    http://www.justsystems.com/jp/products/xfy_blog/download.html
    というのが見つかりました。これは管理できるブログの数が1コピーあたり3つまでという機能制限があり、ectoと違ってまだiPhoneなど携帯電話への移植は検討すらされていませんが、無料で使えます。
    接続実績報告は(いずれも旧版のトライアル版ですが)次の2件です。
    あいる555の独り言(暫定版): フリーウェアチェック− xfy Blog Editor Trial Pack 最新版 ( 設定情報有 )
    http://blogs.dion.ne.jp/ill555/archives/5053566.html
    扇子がない!!:xfy Blog Editorでブログを作成してみる。
    http://blogs.dion.ne.jp/sense/archives/5230302.html
    上の例ではブログの「種類」の項を「MovableType」(現行版では「MovableType 3.17」すなわちMovableTypeの一番古いバージョン用の設定を選ぶ)、下の例では「SeeSaa」に設定しています。LOVELOGのアクセスポイントURLの形はSeeSaaブログと全く同じですので、個人的には下の方がうまく行く可能性が高いと考えています。
    ecto3.0b54の完全対応を待つ間、ectoで投稿した記事のカテゴリー付けにxfy Blog Editorが使えるかどうか一度試してみるというのはどんなもんでしょうか?
    (余談ながら、macdecocologは、補助ソフトの助けを借りればカテゴリー指定付きの記事をオフライン作成して投稿できるものの、過去記事の修正再投稿ができない掲示板巡回ソフトのINCUBEと、管理画面を通さなくても記事の上書き修正と再投稿が自由にできるectoを併用して管理画面抜きで更新されています)

  2. nao さん、こんばんは。コメントありがとうございます。
    またまたいろいろ調べていただいてありがとうございます。
    そうですね、ジャストシステムのツールがどのくらい使えるものなのか、また試したいと思います。

  3. xfy Blog Editor を試してみました。
    結論から述べれば、ecto で投稿したエントリーにカテゴリーを付けることが可能でした。
    また、コメント、トラックバックの設定では、受け入れる、受け入れないの他に、無効、承認後受け入れの設定がありました。
    いろいろ気に入らないところもありますがw 機能面だけを客観的に見れば、かなり良いツールかもしれません。
    ecto の試用期限がもう切れてしまうので、正式版が出るまで、これを使ってみるのもいいかもとは思ってます。

  4. Kakuさん、おはようございます。
    xfy Blog Editorでのカテゴリー指定成功おめでとうございます。コメント、トラックバックの管理設定もどんぴしゃりで何よりに存じます。
    (LOVELOGのXML-RPC APIはSeeSaaブログのサーバーシステムを利用しているのだそうですね)
    >いろいろ気に入らないところもありますが
    私も全く同感です。だいたいectoと違ってソフト本体のファイルがどこにあるかをまず探し回らなければならないので、かなりパソコン使用に慣れた人でないとお勧めできないツールだとずっと思って来ました。
    もっとも、日本国内で日本人が開発しているだけあって、日本のブログの個体差への対応は現時点ではこれが一番なのではないかという気がしています。またユーザーフォーラムも活発で、ほかのブログ投稿ツールがあまり対応していなかった比較的マイナーなブログにもユーザーが試行錯誤して動作報告をあげてきたり、対応要望を出してきたりしていますし、質問への対応もわりに早いです。
    そういえばiBloggerの公開もちょっと遅れているようですね。自分は携帯電話を使わないくせに、ectoの携帯電話版ということで気になって、ちょくちょくホームページをのぞいてはやきもきしています。

  5. nao さん、コメントありがとうございます。
    > 私も全く同感です。
    そうなんですよ。Mac のアプリとして最適化されていないので、そこでまずイラッときました (笑)
    ただ、確かに仰る通り、日本のブログへの対応はしっかりしているという印象を持ちましたし、Mac 歴の浅い人とか、Windows から Mac に移った人はあまりこだわり無く、使えるかもと思ったりしました。
    iBlogger はなかなかですねぇ。自分も楽しみにしているのですが… 幾らくらいで提供されるのか気になってます (^^;;

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です