Kensington の DomeHub USB 2.0

USB のキーボードを使わなくなって困ったのは、USB のポートが減ってしまったこと。デジカメで撮った画像とか各種メモリを楽に接続できなくなって、いちいち iMac の背面に手を伸ばすのが面倒だ。

一応、小さくて軽い 4ポートの USB ハブは持っていたんですが、調子が悪くなってしまっていた。おまけに使い始めて気がついたのは、小さくて軽いものは差す時にいちいち両手が必要だったり、ケーブルの固さとかで動いたりして使い勝手は良くないということ。

そんなわけで、購入するなら安定性が良く、端子は多い方がいいだろうということで、7ポートのハブを探し始めたんですが、結構、種類が少ないんですよねぇ〜。

で、当初見つけた中からは、固定ができるシグマA.P.Oシステムの「SHBH7TR」か、縦置きが出来て上部に1ポートある、サンワサプライの「USB-HUB212DS」のどちらかにしようかと思ってました。そう、このハブを見つけるまでは…

Kensington DomeHub パッケージひょんなことから見つけてしまったのが、Kensington の「DomeHub」。6ポートが、背面にまとめられていて、1ポートが上部にある。また安定感も良さそうだし、シンプルなデザインが気に入りました。

調べてみると、1年半ほど前までは、結構安く、取り扱っていたショップもあったようですが、現在は見つけられませんでした。並行輸入品で正式に日本で発売はされていないらしい。

で、米アマゾンなどでは扱いがあるのですが、発送は米国内のみ。個人輸入代行サービスでも使って手に入れようかと考えていたところ、マイミク氏から「eBay がいいかも」と教えてもらったので調べてみたら、米国外に発送してくれるショップが見つかりました。やった〜

喜び勇んで、送料とかどんなものになるのかなと調べているうちに、ポチっとしちゃって :-p 気がつけば購入しちゃってました。だから英語がちゃんとできないとだめなんだよ〜 (汗)

「いつ届くかなぁ〜」と気をもみながら待ってましたら、8日ほどで届きました。発送しました連絡もなかったのでちょっとドキドキしていたのですが、やっと安心 (^^;;

早速、梱包を開けると予想以上に小さい。勝手に2回りくらい大きいと思い込んでましたです。で、この大きさがあつらえたように、20インチの iMacG5 のディスプレイと足の間に収まった。いやぁ〜素晴らしい。

残念だったのは、パッケージでこすれちゃうのか、表面に結構、細かい擦り傷がついてたことか。まぁしゃーないのかな。

付属品は、AC アダプター(ちょっと形が変わっているのだが)、延長の USB ケーブル。そして、おまけの USB ライト。このライトだけでもそれなりにするはずだけど、個人的には無しにして値段を下げて欲しいな :-p

ということで無理して(爆)米の国から購入した甲斐がありましたよ。大満足。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です