マグネット付ミニ工場扇 YMF-101

暑くなって来ましたねぇ@大阪

自分は、寒いのはダメなんですが、暑いのはわりかし平気。一夏エアコンなしでも過ごせます。もっとも扇風機だけはないとダメではありますが… (^^;;

で、先日購入した USB 扇風機は会社で使うことにしたので、新たな扇風機探し。

同じものを購入するは面白くないので、「小さく良いのないかなぁ〜」と思っていたところ見つけたのは、家電 Watch「やじうまミニレビュー 山善「マグネット付ミニ工場扇 YMF-101」。

サイズは 146×87×136mm (幅×奥行き×高さ)、重量は約 700g となかなかコンパクト。価格もお手ごろ。風量も騒音もなかなか良いレベルのようだ。

山善 マグネット付きミニ工場扇 YMF-101個人的に惹かれたのは、マグネットで固定可能という点。

自分の Mac 周りは、ホームエレクターで組んだ一つの棚を机代わりに、2段の棚を組んである。上の棚のシェルフの下側にマグネットで固定して天吊り状態にすれば、Mac 周りに余分なスペースも入らないので、邪魔になることもない。

ということで、早速、ヨドバシへ。店頭に見本があったので、騒音具合と気になっていたファンの可動域を確認。ファンは 360 度可動可能でした。

帰宅して、セッティング。エレクターのワイヤーシェルフにもそれなりにくっつきますね。少なくとも自然に落下することはなさそう。風量も十分だし、騒音も USB 扇風機の FAN-U15SV よりもずっと静か。満足度高し。

パソコン周りということで、USB にばかり目が行っていましたが、いろいろあるもんですね。ただ、レビューの中でも触れられていた

1つ気になるのが、ファンカバー正面のデザイン。白地にゴシックのフォントで「YAMAZEN」とだけ書かれているのだ。「YAMAZEN」とはメーカーの山善のことを指しているのだろうが、何もここで主張しなくても、と思ってしまう。

全く同感。で、良くみてみると、シールになっているだけだったので速攻剥がしてみました。きれいに剥がれて、すっきり。良い感じになりました。

ディスカッションに参加

1件のコメント

  1. 会社で股間を冷やす扇風機

    先日ニトリに行った際に見つけて「コレダ!」と思ったものの、買ってくるのを忘れるという失態をしでかした扇風機が、Amazonで売っていたので購入した。正確にはニトリのは緑/白カラーだったけど、Amazonは黒か白。
    ところでネットを徘徊すると、前モデル?をKAKUさんが20…

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です