ASCII.jp「期待のタブレット型Mac「Modbook」開発者インタビュー」の記事から。
この「Modbook」。勝手にやってるんだと思ってたんですけど、アップル公認のハードウェアであり、搭載している筆圧感知型の液晶モニターもワコム(音あり注意)と共同開発してるそうで、かなり信頼性のあるものなんですねぇ(^^;;
しかもアップルからアプローチがあったそうですから、これは本家からタブレット型 Mac が発売されることはないってことになっちゃうんですかねぇ…
ASCII.jp「期待のタブレット型Mac「Modbook」開発者インタビュー」の記事から。
この「Modbook」。勝手にやってるんだと思ってたんですけど、アップル公認のハードウェアであり、搭載している筆圧感知型の液晶モニターもワコム(音あり注意)と共同開発してるそうで、かなり信頼性のあるものなんですねぇ(^^;;
しかもアップルからアプローチがあったそうですから、これは本家からタブレット型 Mac が発売されることはないってことになっちゃうんですかねぇ…
CNET Japan「B・ゲイツ氏とS・ジョブズ氏の基調講演を解析-スピーチ上手はどちら?」の記事から。
どちらのスピーチが上手いのかは自分には良く分かりませんけれども(MS の基調講演って聴いたことないし、そもそも英語が全て理解できないし(^^;;)…
ただ、ジョブズのスピーチは英語がダメな自分でも聞き取れる部分もありますし、あの間の取り方とか、シンプルな資料の作り方とか個人的には好きなんですよねぇ。
また、Gates氏は、使用した語の5.2%が3音節以上の「難解語」に分類される単語だったのに対し、Jobs氏は難解語の使用頻度がおよそ3%に過ぎなかった。
と述べられている様に、ジョブズの方が簡単な単語を使っているということですけれども、人に説明する時には大事なことかなと思いますね。
「R25」同様、たぶん首都圏で入手が出来る女性向けのフリーマガジン「L25」(有料で全国配送受け付けてます)。
自分が L25 の存在を知ったのは同僚の女の子が読んでたからなんですけど、こっちはこっちでなかなか面白いんですよね。っても女性向けです故、おっさんの自分が熱心に読むものではありませんが… (^^;;
その L25 の先週、1月17日号の「ココロヲヒラコウ」に永作博美さんのインタビューが掲載されていたのでメモメモ。
主演映画「人のセックスを笑うな」も既に一部で公開されているので、いろんなところでお見かけすることが、最近多い永作さんですが先日発表された第50回ブルーリボン賞で「助演女優賞」を受賞してますね。ますますのご活躍を。
もちろん L25 インタビュー記事は「ScrapBook」で保存しておきました (^o^)。
WIRED VISION「『OS X』が走る『Macintosh 512K』」の記事から。
内部には『Mac Mini』とモノクロCRTモニターを搭載。オリジナルのキーボードやマウスをそのまま使う(USB変換装置は内部に組み込まれている)ための、無謀なハードウェア改造をいろいろと施している。
いいですよねぇコンパクト Mac。今でも SE/30 とかカラクラとか欲しいくらいです。まぁ改造する自信も腕もありませんので、オブジェにしかなりませんが…
CRT 一体型は内部に高圧を発する部品がありますので、記事にもあるように下手すると命に関わりますんで、知識のない方はくれぐれも手を出さないことをお薦めします(ってそんな人もういない?(笑))。
ITmedia「Firefoxに情報流出の脆弱性、危険度は低レベル」の記事から。
影響を受けるのは一部アドオンのユーザーのみということですが、そのアドオンは「Download Statusbar」「Greasemonkey」などとのこと。
「ふ〜ん」と思ってましたら、インストールしてありますよ「Download Statusbar」が (^^;;
Mozilla は現在、この問題についてさらに詳しく調査中ということですが、早く修正版が出ますように。
ITmedia「「HTML 5」ドラフト、W3Cが公開」の記事から。
現在の HTML 4 ってばもう10年以上前に勧告されたものだったんですね。
HTML 5 は後方互換を保ちつつ、いろいろ便利になるようですが、2010年9月に W3C 勧告として公表する計画だそうです。
ちなみに、W3C が設置している HTML 作業部会に、Google や Microsoft などと共に Apple も参加しているそうです。
BroadBand Watch「日本通信、アップルの「.Macメール」をNTTドコモで送受信できるサービス」の記事から。
「.Mac」のメールをドコモの携帯電話で送受信できるということで、「おぉ」と思ったんですが、年4800円必要とのこと。
まぁもちろん無料でというのは難しいだろうけど、「.Mac」の毎年のお布施の上に更に約5000円っていうのは出す人いるのかなぁと思ったり…
au の携帯電話でモバイル Gmail にアクセスできるようになっているようです(使ったことないもんで…(^^;;)が、そっちの方が、メリットが大きいような気がするなぁ。
eiga.com「07年度全米評論家の選ぶベスト映画は「レミーのおいしいレストラン」!」の記事から。
DVD は購入したんですが、自分はまだちゃんと通して観てなかったり(^^;;
子供たちが楽しみにしていたので、吹き替えで観せたんですが、自分は洋画を吹き替えで観るのが好きではないので、チラ見しかしてないんですよね。もっともチラ見でも充分面白い感じでしたが…
ということで、2007年に公開された全映画の中で最も映画評論家の評価が高かった映画に「レミーのおいしいレストラン」が選ばれ、第9回"ゴールデン・トマト賞"が贈られることになったそうです。
また、同作品は第80回アカデミー賞「長編アニメーション賞」「オリジナル脚本賞」「作曲賞」「音響編集賞」「音響ミキシング賞」の 5部門にノミネートもされています。
ピクサーのアニメーション作品はどれも秀逸だと思いますが、まだ観てないという方は、一度はご覧になったらいかがかと思います。
レミーのおいしいレストラン (Blu-ray Disc) ルー・ロマーノ. パットン・オズワルト. イアン・ホルム. ブライアン・デネヒー. ピーター・ソーン ブラッド・バード Amazonで詳しく見る by G-Tools |
レミーのおいしいレストラン ルー・ロマーノ ブラッド・バード パットン・オズワルト Amazonで詳しく見る by G-Tools |
WIRED VISION「『MacBook Air』はApple新戦略の第一弾」の記事から。
この記事を読んでいると、始めから中盤あたりまでは皮肉の様にも読めるんですけど… :-p
最後、キーノートでもスライドが示された「MacBook Air」の基盤の大きさについて触れられています。
あの鉛筆の長さと同じとされたサイズの基盤であれば、「他の市場向けの多種多様なデバイスに簡単に入れ込むことができるのは明白だ」としています。曰く、タブレット型機器、小型キーボードを搭載したウルトラポータブル機器。
もっとも重要な点は、今やApple社も、パソコンの小型化競争に参入したということだ。MacBook Airほどの製品が、この分野への最初の一歩にすぎないとしたら、衝撃と言うしかない。
ディスクレスへの流れというかきっかけなど、「MacBook Air」は今後のアップル製品の方向性を示すモノになるのかもしれませんね。どうなるかは今後の楽しみです。
ASCII.jp「期待通りのパフォーマンスをはじき出す8コアMac Pro」の記事から。
いろいろな処理の比較がされていますが、やはり個人的に気になるのは、H.264 の変換時間。
記事では QT で 60秒の DV ムービーをH.264形式へエンコードした時の処理が旧モデルと比較されてますが、新 MacPro では 46.1秒と実時間の 4分の3 ほどで終了しています。
こんなの見ちゃうとやはり「欲しいっ!!」となりますが、金額もさることながら、置き場所がないんですよねぇ… (^^;;