次世代ディスク戦争の舞台裏で何が起こったのか?

Gizmodo Japan「フォーマット戦争の舞台裏で何が起こったのか」のエントリから。

非常に興味深く読ませていただきました。

さて、東芝はいつどのようにボールを投げるんでしょうか?

個人的には東芝のレコーダの仕様は好きなんで、Blu-ray 機が出てくるといいなと思ってますけれども… :-p

朝日・読売・日経よみくらべサイト「あらたにす」オープン

asahi.com「朝日・読売・日経よみくらべサイト、31日朝にオープン」の記事から。

朝日新聞、読売新聞、日本経済新聞の三紙を読み比べられるウェブサイト「あらたにす」が 31日午前7時すぎからサービスを始めるそうですよ。三紙の見出しを横に並べる形で配置しており、一目で比べることができるとのこと。

今は、新聞を取らずにネットで済ますという人の割合も増えているとか。そういう人へのアプローチってことなんでしょうかねぇ。あるいは Google ニュース に対抗する意味があるんでしょうか?

それにしても各新聞社はネットで情報発信をしていますが、無料なわけでどうビジネスモデルを作っていくのか?というのが今後ますます重要になるんでしょうけど、こういう動きもどうなっていくんでしょうかねぇ。

【追記】INTERNET Watch「「新聞こそが最も信頼性の高いメディア」、3紙共同サイトをアピール」の記事から。

そんなこと思っているのは当事者だけじゃないのか?:-p

画質/音質チェック用 Blu-ray ディスク

AV Watch「キュー・テック、画質/音質チェック用Blu-rayディスク」の記事から。

キュー・テックから薄型テレビやプロジェクタなどの調整や、表示品質チェックなどに使用できるBlu-ray Disc ビデオ「Hi-Definition Reference Disc」が2月22日に発売。価格は 9975円。

やっぱり評価ディスクって購入しようと思うとお高いですねぇ。「BD ディスクが付録になった AV REVIEW 1月号発売」のエントリで書いた様に、AV REVIEW 1月号を押さえておいて良かったです。もっとも付録の方は画像だけで音声の方は収録されておりませんが…

改めて、付録のディスクを確認してみましたら製作は同じキュー・テックになっておりました。

「DREAMS COME TRUE WONDERLAND 2007」DVD 発売

2007年は、4年に一度のドリカムワンダーランドの年だったわけですが…

自分自身は、ワンダーランドはもちろんドリのコンサートには不幸にも行ったことがなくて、一度くらいは行ってみたいと思ってはおります。

で、国立で行われたライブの模様が収められた DVD が 2月27日が発売になります。収録曲などのリストは「LIVE-DVD 収録曲」のページで確認できますが、メジャーな曲が多いので、ドリ入門用にもぴったりかなと。

ところで、以前のエントリにも書いた様に自分はこれまで好きなアーティストでもライブビデオや DVD の類いは購入したことはないんですよね。ライブレコードと CD はあるんですけど。

理由は自分でもあまり明確でもないので、特に意識しているわけではないんですけど、なんでなんでしょうね(笑)

そんなわけで、最初は今回もスルーのつもりだったんですが、先に発売になった「AND I LOVE YOU」(これホントにいいアルバムだと思いますわ)を繰り返し聴いていると、今回のワンダーランドの映像は押さえておかないといけないんじゃないかと思えてきまして…

ポチッとしておきました。

多分、自分なりのいろんな想いを抱きながら観ることになるんだろうなぁと思います。

史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND 2007(初回限定盤) 史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND 2007(初回限定盤)
Dreams Come True

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
AND I LOVE YOU AND I LOVE YOU
DREAMS COME TRUE

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

「PS3」PS2 互換より SACD 非対応になって残念

ファイル・ウェブ「PS3がSACD非対応になって残念」の記事から。

20GB/60GB の PS3の販売終了についての読者アンケートの結果が掲載されておりました。

「SACD再生ができなくなるのが残念」と答えた人が 57% とダントツの結果に。

結構、意外な結果というか自分と同じ様に AV 機器として魅力を感じている人がそれだけ多いってことなんだろうなぁ…

あっまぁファイル・ウェブという AV 系の媒体のアンケートですからある意味当然と言えば当然の結果でしょうか?

ゲーム系の媒体でのアンケートで実施すればやはり PS2 互換が1位になるんでしょうかねぇ。

容量増モデルとか、PS2 互換が復活するとか噂はあるようですが、SACD の機能も復活して欲しいなぁ。

PLAYSTATION 3(40GB) セラミック・ホワイト PLAYSTATION 3(40GB) セラミック・ホワイト

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

「Firefox」の欧州シェアは快調

Firefox アイコンWIRED VISION「『Firefox』シェア快調、フィンランドでは45%:オープンソースの成果」の記事から。

欧州での、MS 離れオープンソース採用の動きは何かで読んだ記憶がありますが、そんなことで Firefox の利用者は着実に増え続けているそうです。最も愛用されている国はフィンランドで、シェアは 45% になるとか。

もっともこの調査を行った XiTi Monitor 社について

XiTi Monitor社の報告は正確なことで定評があるが、Operaは同社の方法に欠陥があることを指摘している。結果の公正さについては注意も必要だ。

だそうで、信じていいのか悪いのか良く分からないことが書いてあったりしますが… (^^;;

ブルーレイの製造コスト引き下げ − DVD と同等以下に

日刊工業新聞「ソニーCID、ブルーレイの製造コスト引き下げ−DVDと同等以下」の記事から。

割高と言われていた記録型の Blu-ray ディスクを現行の DVD と同等以下のコストで生産できる技術を確立したそうです。

これで普及にさらに弾みがつきますかどうか。

iTunes 7.5 以降、再生するとジャンルが「カタカナ表記」になってしまう件。

「まぁいっか〜」と放置してたんですが、洋楽もカタカナ表記なのが許せなくなってきた(笑)ので、一念発起して修正することに。

Desire for wealth さんで配布されている「Tune-up iTunes 7.6」をダウンロード。パッチを当てる。

あとは、カタカナ表記になってしまった曲を1曲ずつ再生していけば自動的に修正されていくのですが、「いちいち手作業も面倒だな」というのとついでなので「Lyrics Master」で、歌詞を取得しつつ自動再生。

時折手作業も混ぜつつ、小一時間ほどかけて修正完了。あ〜面倒だった (^^;;

「Tune-up iTunes 7.6」で、パッチを当てると iTunes のアクセス権がおかしくなってしまうようなので、ディスクユーティリティで修正しておきました。

しかし、アップルはなんでこんな仕様に変更してしまったのだろうか?

参考にするのは「企業サイト」より「専門メディアのサイト」

CNET Japan「ユーザーが参考にするのは「企業サイト」より「専門メディアのサイト」-日経BPコンサル調査」の記事から。

個人的にも「そりゃそうだよねぇ」と思うのですが、「個人のホームページ、ブログ」があまり参考にならないというのにはちょっと違和感が…

もちろん、自分のブログを含めて全ての個人のページが、内容が充実していて参考になるってページばかりではありませんが、トラブルや商品選定の参考になるような内容を書かれているページも少なくないはずなんですけどね。

「検索しても個人のブログばかりで全然ダメだ」という意見も見たことありますし、これはブログが発達して誰もが気軽に何でも発信できるようになったので、相対的にそういうページが減っているということもあるかもしれません。

しかし、決して個人の情報発信力は信用がないとか、内容が取るに足らないということではないと思うんですけどねぇ。

ERGOSOFT がパッケージソフト事業を終了

MACお宝鑑定団さんで、知りましたが、ERGOSOFTが 2008年1月28日でパッケージソフト事業を終了することを決定したそうです。> リリース「エルゴソフトegword、egbridge パッケージソフト事業終了のお知らせ

「えぇ〜っ」

日本語環境もままならない当時から現在まで、ERGOSOFT の功績というのは非常に大きなものがあったと思います。今回の発表は非常に残念ですね…

今後、ERGOSOFT はどうされていくんでしょうか?

それにしても「ATOK」は自分は受け付けないし、これからはずっと「ことえり」と共に過ごしていかなければならないのか…