[CS] Carpenters「NOW & THEN」のレコード

Carpenters の「NOW & THEN」の LP レコードをゲットしました。

Carpenters「NOW & THEN」

自分と Carpenters の出会いというのは、中学生の時に合唱コンクールというのが校内でありまして。中 3 の時に、自分のクラスが歌ったのが Carpenters の「Yesterday Once More」でした。この選曲は担任の先生の独断で決められて、前半を英語で後半を日本語の歌詞で歌ったかと記憶しています。

英語詞で歌わされたのは大変、不満だったのを覚えています(笑)が、それまで洋楽というのに全く縁がなかった自分には、カレンの声が良かったんですかねぇ… もちろん楽曲も良かったんですけど、Carpenters にすごく興味を持ったので、担任の先生に「何かレコードを貸してください」とお願いしたんですよね。

で、貸していただいたのが、この「NOW & THEN」だったというわけです。

まぁどういう理由で先生はこれを選んでくれたのかは今となっては分かりませんが、これを聴いてますます Carpenters を気に入って、後に CD で彼らの作品を集めていくことになりました。

レコードをメインで聴いていた頃は、なぜか Carpenters の作品を聴こうという気にならなかったのは今から思うと不思議なんですけど、ここ最近、またレコードに興味を持ちだして何か聴きたいなと考えた時に、頭に浮かんだのが「NOW & THEN」でした。もちろん、CD は持っているんですけど。

「NOW & THEN」は 1973 年に発表された 5 枚目のアルバム。A 面を「NOW」、B 面を「THEN」で構成された、コンセプトアルバムで、B 面はオールディーズ・ナンバーのメドレーを、ラジオ番組風に構成されています。

これを初めて聴いた時はその構成がとても斬新に感じられ、カセットに録音して繰り返し聴いた事を思いだします。Carpenters のアルバムの中では一番、好きな一枚ですね。

Carpenters「NOW & THEN」

まだ手元にプレーヤーがないので音質までチェックは出来ていませんが、ジャケット・盤面の質は悪くない感じです。帯に少し破れがありましたけど。しかし、改めて LP のジャケットは観賞用にも良いですね。

 

[CS] ヴィンテージオーディオフェア

大丸心斎橋で「クラシック&中古カメラ掘り出し市」というのが、開催されているんですが、その横で「<ハイファイ堂>ヴィンテージオーディオフェア」が同時開催されているというのを知ったので、ちょっと覗いてきました。

<ハイファイ堂>ヴィンテージオーディオフェア

主催がハイファイ堂ということで、20 年くらい前のオーディオ機器があるのかなぁと思って行ってみた(マランツのミュージックリンク・シリーズがあることを期待してみたのだけど、残念だった)のですが、実際は 30 〜 40 年前のモデルが多かったような気がします。

5 つくらいシステムが組んであって、それぞれアナログレコードが再生されておりました。一つは B&O の BeoSound 9000 で CD が鳴ってたのかな?あと、LP レコードがずらっと飾ってあって、懐かしく自分も見た覚えのあるジャケットが沢山ありました。ざっと見て、LP の価格は大体、定価の半額ってところでしたでしょうか。

レコードプレーヤーは YAMAHA、DENON(もちろんデンオン時代)、Trio なんかだったと思いますが、どれも結構なお値段で… どれもリストアされているモノばかりだったかと思いますが、当時の定価より高い値付けのモノもあったりして、なかなか手が出せませんね。

まぁレコードプレーヤーはオークションを眺めていても、モデルによっては定価くらいになってることも珍しくないようなので、中古狙いもなかなか難しそうです。

そんなわけで、会場を一通り眺めていると、ちょうどレコードコンサートを始めますと声を掛けられたので、時間もあることだし聴いていくことに。

4 月 5 日まで毎日、1 〜 3 回ほど予定されていて、自分が聴いてきたのは「ビートルズからソロになった3人のビートルズたち」と題して、ポールとジョン、ジョージのソロアルバムから数曲ずつ再生されてました。プレーヤーは Trio、アンプが LUXMAN の真空管を使ったアンプ、スピーカーが JBL 4343 だったと思います。

1 時間ほどの内容でしたが、久しぶりに聴いたレコードは懐かしくもあり、新しくもありという感じで、CD と比べれば S/N 的には劣るんでしょうけど、聴いているとやっぱり楽しいですね。

平日の昼間ということもあり、聴衆は自分も入れて、最大で 10 人ほどだったかと思います。年代は自分よりも上な感じの層で、女性も何人かいらっしゃったのが印象的でした。

中古 LP は自分も興味のあるものが何枚かあったので、よっぽど何か購入して帰ろうかと思ったんですが、とりあえず踏みとどまりました(笑) サザンオールスターズの新譜「葡萄」の CD を購入したところですが、レコードも 8 日に発売になるので、こっちは抑えておこうかなと思ってます。

 

[CS] テンピュールのアイマスク「スリープマスク」

自分は夜、ツマと同室で寝ていて、同じタイミングで布団に入ることが多いんだけど、直ぐに寝ようとする自分に対して、ツマは iPhone でいろいろとやってから眠っているよう。

なので、部屋の照明はしばらく点けっ放しになる(二人とも寝てしまう段になれば照明は消える)んだけど、明るいとなかなか寝つきにくい。冬の間は布団を顔までかぶってしまえば、明かりは遮ることができるんだけれど、夏になったら暑くてこの方法は使えない。布団を被るのもあんまりいい方法ではないと思うので、何かいい方法は?と考えて、アイマスクを試してみることに。

アイマスクというと自分のイメージに浮かぶのは薄いペラペラのタイプだったんだけど、最近は立体型のタイプも多いよう。立体型をまずは買ってみることにして、自分なりに調べた結果、テンピュールのアイマスク「スリープマスク」を買ってみた。数百円台からあるアイマスクの中では高級品という感じ。

テンピュール「スリープマスク」

テンピュールといえば、低反発枕が有名だと思うんだけど、イメージ的に気持ち良さそう。自分の頭のサイズは 60cm ちょっとあったと思うんだけど、まぁちとでかい。なので、一応、フリーサイズと謳っていて、マジックテープで調整出来るようになっているこの製品にしてみたんだけど、不安は稀有に終わりました。

適当と思われるところでマジックテープを止めても 5cm ほどは余っていたので、大抵の場合は大丈夫じゃないかと。

さて、着けてみると視界は真っ暗。光は一切、入ってこない。重さは実測で 60g ほど。個人差はあると思うのだけど、個人的には気にならない重さ。着けていても目の開閉は可能でした。

テンピュール「スリープマスク」

目の下、頬骨の部分が盛り上がっているのも、個人的には気にならなかったけれども、気になる人はいるかも。生地はソフトで手触りも良いので、気持ちいいんだけど。

テンピュール「スリープマスク」

テンピュール「スリープマスク」

とりあえず、一晩、使ってみましたが、自分の睡眠時の体勢は仰向けだったり、横向けだったりするのですが、横向きの場合も耳の辺りに違和感があるということもなかったので、良かったかなと思います。また起きた時にいつもより熟睡感があったような気がします、この辺は、もう少し使ってみてからかな。

今のところ不満な点は、洗濯が不可っぽいところ。箱には何も書いてない(取説の類いもなかった)ので、手洗いしてもいいのかしら?あとは真夏にどうなのか?暑いのかなぁ…

 

[CS] 「SC-23」の取説を入手

20 年以上前に発売されていた、マランツのプリアンプ「SC-23」。これについて、虹色の林檎はどんな味?では次のようなエントリーを書いてます。

修理などもしてもらって快調なんですが、気になっていたのはメーカーに問い合わせても入手できなかった取説。どっかにないかなぁ〜と思っていろいろと彷徨っていたところ、見つけたのがハイファイ堂の「取説コピーサービス」。

ダメ元で問い合わせてみたところ、入手可能ということだったので、取り寄せしました。もちろんコピーですし、有料です。

SC-23 ユーザーマニュアル

届いたコピーは、結構、キレイなモノでした。

パラパラと中を見ていて面白いと思ったのは、CD プレーヤーとの組み合わせは、ライントランスの「DLT-1」と組み合わせて使うことが、特長のところだけじゃなく、結線図にも書かれていたこと。

ん〜やっぱりあの時代の CD プレーヤーは、今と比べるとノイズの影響とか大分違ってたのかなぁ… うむ、「CD-23」を入手するまでにライントランスも手に入れられるよう探してみよう。

ハイファイ堂の「取説コピーサービス」はどんな機種でも必ず取り寄せ可能ということはないようですが、取説がなくて困っている方がいらっしゃいましたら、一度、問い合わせてみてはいかがでしょうか。

 

[CS] ネタのタネ 20150326

AudioQuest NightHawk

  • 実際購入するかどうかは置いておいて、3 月下旬の発売を楽しみにしていた、AudioQuest のヘッドホン「Nighthawk」の発売が 5 月下旬に延期になりました。延期の理由は、「生産上の問題」だそうで。延期は仕方ないとして発表はもうちょっと早く出来たんじゃないのかなぁ… 当初の発売予定時期に延期の発表はがっかり感が強調されるような…
  • LUMIN の DSD 対応ネットワークプレーヤー「T1」と「D1」がそれぞれ定価よりも割安で購入できる期間限定キャンペーンが始まっているようで。購入を検討されている方はこの機会にどうぞ。D1 欲しいけど、いろいろ物入りで手が出せないな… orz

    • T1 750000 円(税抜): 3 月 24 日 ~ 4 月 30 日まで 675000 円(税抜)。5 月 1 日 ~ 6 月 30 日まで 712500 円(税抜)
    • D1 350000 円(税抜): 3 月 24 日 ~ 4 月 30 日まで 315000 円(税抜)。5 月 1 日 ~ 6 月 30 日まで 332500 円(税抜)
  • バング & オルフセンからネットワークプレーヤー「BeoSound Moment」が 3 月 26 日から発売になったようで。価格は 300000 円(税抜)。Bluetooth でつながったスマートフォンやタブレット内の音源の再生に対応したプレーヤーで、DLNA クライアント機能も備えているので、NAS や PC に保存した音源も再生できるとのこと。再生オーディオ対応フォーマットは、最大96kHz/24ビットの WAV、FLAC、MP3、WMA、AAC、ALAC。もうちょっと対応フォーマットは頑張って欲しかった気がしますが、ソフトウェアアップデートで、機能が追加されていくようなので、この仕様も変わっていくのかも。

 

[CS] iPhone 6 Plus のケース

iPhone 6 Plus にしたらケースはどうしようかと以前から考えていたんですが…

これまでに比べて落としてしまう可能性は高くなるだろうということで、液晶面も保護できる手帳型にしようとは決めていました。で、選んだのは「Flip Note Case with Card Pocket for iPhone 6 Plus(5.5inch)」。

Flip Note Case with Card Pocket for iPhone 6 Plus(5.5inch)

このタイプのケースはたくさんありますけど、フリップが左開きの製品が多い気がします。それに対して、この製品は、右開きなんですよね。左手で iPhone を操作することが多い自分に取っては、右開きはありがたい仕様です。

Flip Note Case with Card Pocket for iPhone 6 Plus(5.5inch)

使ってみて良かったと思ったのは、卓上スタンド機構。実際に使う前は「動画とかあまり見ないし、使う機会はないかなぁ」なんて思っていたんですが、寝ころびながら iPhone を使う時にこの機構を使うと、手で支えなくていいし楽だと気がつきました。

Flip Note Case with Card Pocket for iPhone 6 Plus(5.5inch)

話変わりますが、iPad 2 に Smart Case を組み合わせていると、便利なのが Smart Case のフタを閉じると、iPad 2 がスリープすること。今回、この Flip Note Case を購入して、iPhone 6 Plus と組み合わせていると、フリップを閉じた時に iPhone がスリープするという感覚になっちゃうんですよね。

まぁ iPhone 6 Plus がそういう構造になっていないんで、フリップを閉じてもスリープしないのは当たり前なんですけど、いちいち電源ボタン(スリープボタン)を押してからフリップを閉じるって煩雑。iPhone も iPad みたいな仕様にならないかしら。

 

[CS] マランツのヘッドホンアンプ「HD-DAC1」

マランツの USB-DAC ヘッドホンアンプ「HD-DAC1」が昨秋に発売になってしばらく経ちました。

Marantz HD-DAC1

一部ロットに不具合があったようですが、いろいろ彷徨ってみると概ね好評のようです。

発表された当初、個人的にはさほど興味もなかったのは、Nmode のヘッドホンアンプ「X-HA1」をゲットした頃だったからですね。あの時は、バランス接続が可能なヘッドホンアンプを物色している時でしたから、バランス出力を持たない、「HD-DAC1」は対象外となってしまったからです。

それがなぜ、ここにきて興味を持っているのかというと、そのデザインとサイズから。

同じマランツのプリアンプ「SC-23F」をゲットしてから、ミュージックリンクシリーズに再び関心が高まっているのですが、「HD-DAC1」のデザインとサイズは、「CD-23」と似ているのに今さらながら気づいたから。

Marantz CD-23

  • HD-DAC1 W250 x H90 x D270 mm
  • CD-23 W250 × H130 × D280mm

高さは少し高いですが、幅と奥行きはほぼ一緒。デザインもセンターに丸いディスプレイを持っていて(ってこれはマランツのアンプに多いですけど)、一緒に使うことが前提みたいな (無理やりな) 感じです。

これに気づいたのは「ミュージックリンクシリーズでシステムを組んだら、やっぱり DAC は欲しいよなと。合わせるならどんな DAC がいいかしら?」と例によって妄想を始めたからなんですね。

同じ価格帯だとパイオニアの「U-05」、少し上を見ると OPPO の「HA-1」がなかなか良さそうだと思うのですが、上記理由から「HD-DAC1」が良いなとなります(笑)。

20 年前のモデルと最新のモデルが組み合わさると、どんな音が出てくるだろうとワクワクします。まぁ実現するかどうかも分かりませんが…

 

[CS] Day One の移行で困ったこと

iPhone 5s から iPhone 6 Plus への移行については、いつものように iPhone 5s のバックアップを取って、iPhone 6 Plus を復元させれば完了。

これでほとんどのアプリの設定も引き継がれて、すぐに今まで通りに使い始められるわけで、とっても便利です。まぁ一部、設定が引き継がれないアプリもありますので、ID とパスワードを入力し直したり、ゲームなんかだと引き継ぎをしないと続きがプレイできないということは発生します。

で、これまで移行で困ったことはなかったのですが、今回、悩んでしまったのは日記アプリの「Day One」。

Day One

自分は、MacBook Pro、iPhone 5s、iPad Air 2 にそれぞれ Day One をインストールして Dropbox 経由で同期をしていました。今回、iPhone 6 Plus でも同じようにしようと思ったんですが、同期させてもこれまで溜めてきた内容が反映されない。

「なんでかなぁ?」としばし、いろいろと試してたんですが、Dropbox に保存されるファイル名が iPhone 6 Plus 経由だけ異なるんですよね。そりゃ、これでは内容が同期されないはずです。

Mac 版の Day One の場合は、任意のファイルを指定することができるんですが、iOS 版は Dropbox で同期を設定すると、勝手にファイル名が決められちゃうようなんですよね。で、なぜか iPhone 6 Plus 経由だと、今までとは違うファイル名が指定されてしまうというわけです。

ちょっとググってみたりしたものの、解決方法が分からなかったので、同期方法を iCoud 経由に変更しました。iCoud Drive が使えるようになってからも、ちょっと不安があるので使ってこなかったんですが、ついに手を出しました…

Mac のシステム環境設定の「iCoud」で「iCoud Drive」を使えるようにしてから、iOS デバイスの Day One の Sync を iCoud に変更すると無事に、今までの内容が反映されるようになりました。

しかし、これバグなのかなぁ?こういうのは勘弁して欲しいっす。

 

[CS] その後のマランツ「SC-23F」

[CS] マランツのプリアンプ「SC-23F」」のエントリで、マランツのプリアンプ「SC-23F」をゲットしたことを書きました。

マランツ プリアンプ SC-23F

手に入れた「SC-23F」は次のような問題がありました。

  • 電源ランプが点いたり点かなかったり
  • 電源ケーブルにヒビが入っている
  • 取扱説明書がない

このまま使い続けられないわけではないんですが、電源ケーブルのヒビは出火などにつながる可能性もあるだけにちょっと不安が残ります。

とはいえ、もう 20 年以上前に発売になったモデルですから、修理とか無理なんだろうなと思いつつ、ダメ元で最寄りのサービスセンターに電話してみました。取説以外のことを伝えてみると、あっさりと修理可能というお返事。やった!

直接、持ち込んでも良かったのですが、宅急便でサービスセンターに不具合の内容などを書いたメモと一緒にお送りさせていただいて、対応をしていただきました。

対応していただいた内容は、

  • 電源ケーブルの交換
  • 電源ランプの交換
  • 各接点のクリーニングなど

です。

先方に到着した日から見積もり料金などについての電話がかかってくるまで 4 営業日。修理完了の電話があったのがその翌日。で、手元に戻ってきたのが、そのまた翌日。結局、トータルとして手元に戻ってくるまで 6 営業日かかりました。

取説の方は、別途メールで問い合わせをしてみたのですが、残念ながら社内に資料が存在しないということで入手できず。まぁ 20 年以上経ってますからね。仕方ないところでしょうか。

取説が無くても特別、困るわけではないのですが、将来、ブリッジ接続が出来るようになった時に、どう結線したら良いのかもう一つ理解できておらず… まぁセパレートアンプって使ったことないですからねぇ… その時はネットの海を彷徨ってみますか。

オーディオ関連で修理対応の良いところというと、AccuphaseLUXMAN が挙がってくると思うんですけど、マランツもなかなかだなと感じました。

いやはや、ホントに嬉しい。大事にします。

 

[CS] 村上隆 x フリスク

Twitter の TL を眺めていたら流れてきたのが、村上隆氏がデザインを手がけた「FRISK Neo (フリスク ネオ)」の画像。これは欲しい!

FRISK Neo

調べてみると、この 16 日からコンビニで数量限定で販売されているらしい。デザインと味は 2 種類。

自分はミント味ってちょっと苦手でフリスクも好んでは食べないんですけど、このパッケージは気になる。ということで、刺激の少なそうな「FRISK Neo ブルーミングチェリー」の方を購入してみました。

FRISK

パッケージデザインは、柄だけで通常のフリスクと同じかと思ってましたら、全然違っててアルミ缶?でふた付きでした。まぁ、こちらの方が自分の好みなんですが、このタブレットも「お花」になっていてびっくり。味も刺激が少なくて自分にはぴったりでした。

FRISK

「フライトニングミント」のパッケージも欲しいけど、タブレットが「唐辛子成分が入った、フリスク史上最強の刺激的なミント」ってことなので、好きになれないだろうなぁ…