[CS] タニタから Bluetooth 対応 iPhone 連携体組成計発売

タニタから Bluetooth 対応の体組成計「InnerScan Dual RD-900・RD-901」が、5 月 30 日に発売になるとのこと。直販価格は RD-900 が 17,064円(税込)、RD-901 が 21,384円(税込)。

InnerScan Dual RD-900・RD-901

RD-900 と RD-901 の違いは、最小表示が RD-900 の 100g に対して、RD-901 が 50g。測定可能な項目は以下の通りで、両モデル共通の項目が 1 〜 6。7 〜 9 が RD-901 だけの項目。7 〜 9 は RD-900 では本体では確認できなくて、専用アプリにて確認可能。

  1. 体重
  2. BMI
  3. 体脂肪率
  4. 筋肉量
  5. 推定骨量
  6. 内臓脂肪レベル
  7. 基礎代謝量
  8. 体内年齢
  9. 体水分率

Wi-Fi ではなく Bluetooth というのが通信距離とかで気になるところではあるけれど、測定項目がこれだけあるのは魅力的。Withings の WS-50 を買うつもりでいたけど、いい対抗馬が出てきた。どっちにしようかなぁ…

[CS] FW GUNDAM STANDart:20 / バウンド・ドック

FW GUNDAM STANDart:20 からバウンド・ドックを捕獲。

FW GUNDAM STANDart:20 バウンド・ドック

できる限り、フィギュアの類いは購入しない方向でいるんだけど、立体化の少ないバウンド・ドックが登場とあってはじっとしておられません。えぇ、もちろん好きな機体の一つ。

FW GUNDAM STANDart:20 バウンド・ドック

モビルアーマーは初なのかな?ということもあってか、シリーズ初のパーツの組み替えにより MS 形態から MA 形態に変形することが可能に。どうせなら、黄色の 3 号機もラインナップして欲しかったな。

FW GUNDAM STANDart:20 バウンド・ドック

続く、シリーズ第 21 のラインナップは

  • ガンダムエクシアリペア
  • ザク?(黒い三連星仕様)
  • リック・ディアス(赤)
  • リック・ディアス(黒)

ザク I を 3 機並べたい気はする…(笑)

[CS] iTunes Match のマッチングを止まることなく終わらせる方法

5 月 2 日に唐突に始まった、iTunes Match

iTunes Match

ボクはとりあえず、様子見を決め込んでたんだけど、ブログやニュース、Twitter の TL を眺めていると、すんなりはいかないようで…

そろそろ対応策も出そろったのかなぁと思って、8 日の 20 時ごろに登録して始めてみた。曲数は 10862 曲。半分強が AAC。残りが ALAC という感じ。

でも、やっぱりすんなりはいかなくて、ステップ 2 で何度も止まってしまうので、都度、サインアウトから再度、開始というのを何度となく繰り返して進めてたんだけど…

そんな中、見つけたのが、をぢの日記さんの「意外な方法で、Music Matchが終わらない件が解決した」のエントリー。

iTunes Matchがアップロード帯域を使い果たしてしまい、そのためにiTunes自体がiTunesサーバにアクセスできず、 ?自己破綻してハングしているという説があるらしい。

ということで、さっそく試してみた。

帯域制限するのに、エントリーでも紹介されていた「speedlimit」を使った。

speed limit

帯域を制限して、iTunes でサインアウト。サインインし直して、マッチングをまた最初からやり直す。

ステップ 2 の途中で止まっていた状態だったんだけど、2 時間くらいで無事にクリア。iTunes Store で過去に購入してすでに配信されていない曲も含まれているんだけど、大丈夫だった。

ステップ 3 は 9339 アイテムのアップロード。完了するまで 30 時間以上かかったけど、途中で止まってしまうことなく終了。

環境によってはうまくいかないケースもあるかもということだけど、マッチングが終わらなくて困っている場合には、試す価値はありです。

[CS] iTunes のコンピュータの認証を解除する方法

ご存知の通り、一つの Apple ID につき登録できる iTunes のコンピュータ認証の数は、Mac、Windows 合わせて 5 台まで。iPod、iPhone、iPad、または Apple TV は含まれない。

で、ボクの場合、既に 5 台に達しているんだけど、どの Mac で認証しているのかさっぱり覚えてない。考えてみれば、すでに処分した iMac G5 の認証も解除してなかった気がするし、もう使ってない Mac の認証も解除していないままのような気がする。

ということで、コンピュータの認証を全て解除する方法について。

  1. まず、iTunes を起動。左上の自分の Apple ID をクリックして「アカウント」を選択
  2. アカウント情報が表示されるので、コンピュータの認証の「すべて認証解除」をクリック

これで、すべての認証が解除される。

ただ、この「すべて認証解除」する方法は、1 年に 1 回しかつかえないみたいなので注意が必要。

まぁ頻繁に使う術ではないと思うんだけど、コンピュータを何台も渡り歩いていると、前のコンピュータを手放す時に認証の解除を忘れてしまったりすることはあると思うので、覚えておきたい方法だと思う。

[CS] ソニーからリストバンド型活動量計「SmartBand SWR10」

ソニーモバイルコミュニケーションズがリストバンド型の活動量計「SmartBand SWR10」を5月23日に発売するんだとか。直販価格は税別、9,800 円。

PC Watch「ソニー、専用アプリでライフログを記録できるリストバンド型活動量計」の記事になってました。

これ、IP58 の 防水性能、防塵性能だし、目覚まし機能もあるし、デザインもシンプルだしで、かなり欲しいと思ったんだけど、残念ながら、iPhone 対応ではない。

対応していないといっても、Android 4.4 対応アプリ「Lifelog」の iOS 版がないからということなんだろうけど、それにしても惜しい。

他にも WALKMAN アプリで音楽の再生/停止、早送り/戻しができたり、スマートフォンへの電話やメッセージ、SNS 等の着信を、SmartBand のバイブレーションで通知できたりと、多機能。

こんなの欲しいと思ったら、噂の iWatch 待ちになるのかなぁ…

[CS] 車・フリードハイブリッドに USB 端子を増設する

iPhone をドライブレコーダー代わりに使っている。この辺のことは以下のエントリーをどうぞ。

バッテリーの浪費が激しいので、電源は必須。なので、シガーソケットから取っているんだけど、配線が美しくないことになってしまってる。

最近になって、ヒューズボックスがあるのを思い出した(汗) フリードのヒューズボックスは運転席側にあるので、そっから取れれば、すっきりするなと。

それで車のことはまったくもって詳しくないので、ヒューズボックスから電源を取るにはどうしたらいいのかとか色々調べていたら、エーモンの「USBスマート充電キット」を見つけた。

これ、いくつかの国産メーカー用のが用意されてるんだけど、空きスイッチパネルと交換して、USB 端子を増設することができる優れもの。これ使えれば、スッキリするじゃん。取り付ける位置は、運転席の右下のパネル。

ということで、ポチッとしたら届いたので、さっそく取り付け。まず、以下の動画を参考に、パネルを外していく。

運転席右下のパネルを外したら、ダミーのパネルを外して、USB パネルを取り付け。

困ったのは電源をどっから取るかということ。アクセサリー電源の配線がどれなのか探すのが面倒だったので、ヒューズボックスの 13 番から取って、USB スマート充電キットのプラス側をぶった切ってギボシ端子加工したものと、つなげた。アースはボンネット開閉レバーのボルトに。

あとは配線を結束バンドで束ねて、パネルを元に戻して作業終了。

出来上がりはすっきりしてかなり満足。車の電気系を弄るのは初めてだったので、始める前は不安なところもあったんだけど、実際にやってみると、案外簡単にできて良かった。

[CS] 「アナと雪の女王」を観る

アカデミー賞で長編アニメ賞を獲得。日本での興行収入が 100 億円を突破し、好評だという「アナと雪の女王」を観に行ってきた。2D の日本語吹き替え版。

個人的にはこういうミュージカル映画は好みではないのだけれど、子供に付きそう形で行くことになった。劇場は朝一番の回だったんだけど、人がいっぱい。まだまだ人気らしい。

途中から、どうまとめるのかが気になって仕方なかったんだけど(笑)、ディズニー王道のパターンからはちょっとずれたラストは、いい意味で期待を裏切られて、納得のエンディング。

ミュージカルシーンは、クオリティも高いんだと思う。思うんだけど、やっぱりボクの体質にはあわないみたい…(苦笑)

気になったのは「雪の女王」エルサの背景が全く描かれていないこと。なぜ王家の中でエルサだけがこんな力を持っているのか?とか。いろいろ気になる点は一切、触れられないまま終わってしまう。その辺が消化不良かな。

あと「アナと雪の女王」の前にミッキーの短編映画「ミッキーのミニー救出大作戦」が流れたのが良い感じだったな。3D で観たらもっと良さそうだったのが残念…

[CS] 「昭和元禄落語心中」を読んで改めて落語が気になる

Boulangerie K plus さんの「昭和元禄落語心中」のエントリーでこの漫画を知った。

タイトル通り、落語がテーマの作品。Kindle 版の 1 巻が 99 円だったので、試しに購入して一気に読んでしまった。こりゃ、面白い。落語が聴きたくなる。

一時期、落語をしきりに聴いていた時期があるんだけど、「ぽっどきゃすてぃんぐ落語」が終了してしまったり、自分に余裕がなくなってしまったりして、最近は聴かなくなってしまっていた。

osa さんも書かれているけれども、落語は生で観るのがお薦め。CD なんかで聴くだけでも面白いのに、噺家さんの仕草とか加わると、ホントにすげぇーなと感心することしきり。

「昭和元禄落語心中」の 1 巻では「死神」という話が出てくるんだけど、これが自分も大好きで主人公と意気投合できそう(笑) 主人公の師匠の噺も是非、聴いてみたい。

落語って同じ噺でも、噺家によって落ちやなんかが違うのはもちろん、噺の雰囲気と言ったら良いのか?それが全然、違ってきて面白い。

また聴きに行きたいなぁと思いつつ、漫画を読み進めるとします。

[CS] LINN「Kazoo」ベータ版リリース

LINN の新しい DS 操作ソフト、Kazoo のベータ版がダウンロードできるようになっていたので、Kazoo Server との組み合わせで試してみた。

Kazoo

アルバムがタイル上に配置されるが、なかなか直感的に操作できるのではないかと感じた。

嬉しい誤算だったのは、日本語の検索がサポートされていたこと。日本語を入力してアーティストやアルバムを検索することができる。

Kazoo

Kinsky と比べると、アルバムを直感的に選べるようになって使いやすくなっていると思う。 DS ユーザで Kazoo Server とセットで使えるならお薦め。

[CS] GARMIN からリストバンド型ライフログデバイス「vivofit」

家電Watch「睡眠中もログを記録するリストバンド型ライフログ」の記事から。

GARMIN vivofit

GPS デバイスで馴染みのある GARMIN からもこの手のデバイスが出てくるとは、やはり熱い市場なんですね。でも、GPS 機能のない GARMIN というのも新鮮だ。発売は少し先の 5 月 19 日。

UP by Jawbone や Fitbit Flex を使ってきて不満な点は 2 つある。

一つはバッテリーの持ち。

UP は 10 日。Flex も 5 日ほどはバッテリーが持つので、1 週間に一度程度、充電すれば良いのだけれど、これがうっかりすると忘れそうになる。バッテリーの充電の必要がなくなれば良いのにと思うことは誰しも一度や二度はあるはず。

この GARMIN vivofit は充電不要。コイン電池 CR1632 を 2 つ使用で寿命は約 1 年。これなら充電という縛りから開放される。

二つ目は防水機能。

UP も Flex も生活防水になっているはずなんだけど、UP が汗に弱いのは実体験として感じている。Flex はまだ分からないけど、不安はある。汗かきなボクには切実な問題なのだ。

vivofit は 50m 防水。これなら汗は気にする必要はないだろうし、運動後のシャワーなんかも気にせず浴びられて、まさに 24 時間、装着可能。

GARMIN vivofit

加えて、vivofit は常にオン状態のディスプレイがあって、歩数やカロリーを単体で表示可能。それに時間や日付も表示できるので時計代わりにもなっちゃうのが良いところ。

あと個人的に必要なのは、アラーム機能なんだけど、これがあるのかないのかは、リリースなんかを読む限りでははっきりせず。問い合わせてみようかな…

【追記】
問い合わせてみた結果、アラーム機能やバイブレーション機能はないとのこと。う〜ん、残念だ。