ジョブズの?To-Do リスト

TechCrunch Japanese「スティーブ・ジョブズのTo-Doリスト:Please Fix The iPhone」の記事から。

elves to help fix the iPhone®!」というサイトが公開されて、iPhone の機能に対する要望を投稿もしくは投票することができるようになってます。

上位は以下のような感じになっているようです。

  1. コピー&ペースト
  2. 電子メールの横向き表示
  3. 不要アイコンの非表示機能
  4. iPhoneをMacBookの3Gモデムとして利用する機能
  5. Flashが動作するようにして欲しい

う〜ん、個人的には Safari を安定させて欲しいというのが一番かなぁ… あとは 3の内容に近いのかもしれないけれどホーム画面のアイコンの整理はもっとうまくなんとかならないかしらってところ。

もっとこうしてくれって方は、投稿してみてください。

初代 iPhone/iPhone 3G の累計販売台数は約 1300万台に

ITmedia「Apple、増収増益——iPhone販売台数はBlackBerry超え」の記事から。

アップルの業績は好調のようで、7-9月の決算は、売上高は前年同期比 27% 増、純利益は 26% 増だったそうです。

また、iPhone 3G の販売台数は 689万2000台。初代 iPhone の累計販売台数が 610万台だったということですので、すでに約 1300万台に達していることになります。

アップルの目標が 2008年中に 1000万台だったと思いますのですでにクリアしたということになりますね。10-12月の残り四半期で、iPhone 3G だけで 1000万台に達する可能性もありそうです。

ということで、グローバル市場では相変わらず好調のようで何よりですねぇ〜

ノイズキャンセリング機能搭載の Bluetooth ヘッドセット

AV Watch「イースタイル、NC機能搭載のBluetoothヘッドセット」の記事から。

ノイズキャンセリング機能搭載した Bluetooth のオーバーヘッドフォン。ハウジング部にマイクがあるのでフリーハンドで電話で会話が可能です。

発売日は 12月20日で、店頭予想価格は 18000円前後とのこと。

オーバーヘッドフォンということで、掛け心地がこれまた気になりますが、ノイズキャンセリング機能があるというのは良いかもしれませんね。

また、SRS WOW HD を搭載し、7種類のイコライザが利用可能なのだとか。iPod でもイコライザ機能はほとんど使ったことがない自分ですが、どんな感じになるのか、こちらも気になります。

iPhone が Flash をサポートしない真の理由?

ITmedia「なぜiPhoneはFlashをサポートしないのか?」の記事から。

iPhone が Flash をサポートしない理由はアップルから出されてますけど、この記事の指摘の方(何となく文章がおかしいところがある気はするけど)が個人的にはしっくりくる感じがするなぁ。

せっかく、iPhone SDK を用意し、App Store というアップルのコントロール下で配付が行えるようにしているのに、Flash ベースのアプリが山のように出てきては、iPhone SDK は不要になるしそれにともなって開発環境としての Mac も必要なくなってしまう。

App Store を通すという配付方法は変えられないかもしれないが、Mac の販売数や iPhone SDK を通して得られるライセンス料などを失うというのは、少なからず業績にも影響が出るだろうというところでしょうか。

ただ逆に開発する為の垣根が低くなって、App Store で提供されるアプリが増え、そこからの収入が増えるということも考えられなくもないですかね。

ともかく、この指摘が正しいのならば当分 Flash のサポートは望めそうもなさそうですが、果たしてどーなんでしょうかね。

まず、シリコンイヤーピースを手に入れてみた

モトローラ S9 のイヤーパッドの代替品」のエントリーで書いたように S9 に付属のイヤーパッドの一つが破れてしまいました。

で、よく考えたらまだ購入後1年経ってないし、何だかんだ言いながら、結局、モトローラの方に問い合わせてみたんですが、購入店に問い合わせて欲しいという回答が来たので、その内、行ってみようと思います。

シリコンイヤーピース IP-EP2/BKさて、代替品として何か使えそうなものはないかと、探し続けていて見つけたのが、株式会社ミヨシの「シリコンイヤーピース」。品番は「IP-EP2/BK」。

対応ヘッドホンとしては、iPod純正品だけが挙げられているだけですが、試しに B&O の「A8」やフィリップスの「SBC-HS740」に取り付けてみましたが問題なく使えそうです。ということで、一般的なサイズのヘッドフォンには大抵使えるんじゃないかと思えます。

購入はメーカーサイト、アマゾンの「MCO シリコンイヤーピース IP-EP2/BK」、楽天の MCO楽天市場店などから可能です。

ただ、前に書いたように S9 のヘッドフォン本体のサイズは一回り小さいので、そのままでは使用することができません。

ということで、次は装着できるような部材をホームセンターにでも行って探したいと思っております。熱収縮チューブなんかで径を稼いでうまくはまらないかなぁなんて目論見を立ててますが、どうなりますか。

新型「MacBook」の売れ行きは好調みたい

ITmedia「新型「MacBook」が迎えた初めての週末、売れ行きは?」の記事から。

Mac 関連製品売り場を統括する方曰く、「初めの週末としては過去最高の手応え」だそうですよ。

価格が高いとかいろいろ肩書きのある方々は言っているようですが、実際には値段が安くなった MacBook ホワイトは「まったく売れていない」んだそうです。

やっぱり価格は多少高くても、質のいいものが売れるということでしょう。

自分は、まだ実物にお目にかかっていないんですが、トラックパッドの感じを確かめてみたいですねぇ。

Apple Store(Japan)icon

iPod 対応カーオーディオで iPhone 3G の充電を可能にするアダプター

iPhone.Walker さんの「iPod対応カーオーディオでiPhone 3Gの充電を可能にする「Scosche passPORT Charging Adapter」」のエントリーで知った、アダプター。

「iPhone 3G」とカーナビ「CN-HDS625TD」」のエントリーで書いたように、愛車のカーナビはパナソニックの「CN-HDS625TD」で、iPod のアダプタをつけていますが、iPhone 3G を接続すると操作は可能ですが充電は出来ませんでした。

車載用は基本的に 4G iPod を使い続けると思いますが、充電はもしもの時の為に出来た方が良いですよね。

で、iPhoneアクセサリiconの新着アクセサリでも紹介されていた、この「Scosche passPORT Charging Adapter for iPhone 3Gicon」はアップルストア価格で、2780円だし「メーカー純正カーオーディオシステムに対応しています」ということで、各車メーカーの名前が挙がっているだけですが、多分大丈夫じゃないかと…(もちろん使えなくても責任は取れませんので、自己責任でよろしこ)

出荷予定が 7-10 営業日となっているのがあれですが、その内ポチってみようかな。

ラグビー・元日本代表の CTB 元木復活

毎日新聞「ラグビー:神鋼が3位に浮上 サントリーは逆転負け TL」の記事から。

元日本代表の CTB 元木由記雄。もう引退したものばっかり思っていたのですが、怪我から復帰してまだ現役続けてたんですね。いやぁ〜失礼しました。

神鋼もかつての強さが見られなくなってしまいましたが、37歳になったベテランの活躍でまた往年の強さを見せて欲しいものです。

パナソニックのノート PC 用燃料電池は 200cc の燃料で 20時間駆動が可能

PC Watch「パナソニック、従来型バッテリと同等サイズのノートPC用燃料電池」の記事から。

NIKKEI NET の「パナソニック、世界最小のノートPC向け燃料電池開発」の記事より詳しい情報が掲載されておりました。

パナソニックから「モバイル機器用直接メタノール型燃料電池システムの小型化を実現」というリリースが出たんですね。

燃料を除いた重量は約 320g で、約 200cc の燃料(メタノール水溶液)で、ノート PC を約 20時間駆動できるそうです。

AC アダプターの代わりにメタノールを持ち歩く時代がもうすぐやってくるというわけですねw でもメタノール水溶液って簡単に手に入るのかな?

また同等の性能を持ったマルチ充電器も開発されていて、文庫本サイズで USB ポートを 2つ装備して、各種 USB 充電対応機器に充電できるそうです。

こうなるとあとは実際の価格がどの程度になるのか気になるところです。またこれでノート PC だけじゃなくっていろんなモバイル機器の予備バッテリーがガラッと変わりそうですねぇ。

「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」プロモーションムービーが公開

GAME Watch「スクエニ、DS「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」 TGS2008で初公開されたPVをティザーサイトで公開」の記事から。

ドラゴンクエストIX 星空の守り人」のディザーサイトで東京ゲームショウ 2008 で公開されたプロモーションムービーが観られるようになってました。

画面がちょっと小さくて残念でしたが、ルイーダの酒場はもちろんですがダーマ神殿もありました。どれくらいの職業が用意されるんだろう。コンプするのに大変なのは勘弁して欲しいですが… (^^;;

あと、キャラデザのバランスも少し修正されているようですね。当初、出ていた画像ではちょっとキャラのバランスが悪い印象があったんですが、これなら許せそう :-p

あとは新しい魔法も増えているようですし、非常に楽しみです。