ラグビー代表の外国人選手

毎日新聞「ラグビー:帰ってきた司令塔…日本代表SOアレジ」の記事から。

といっても、記事に直接関係ないんですが、なんでラグビーは日本代表に外国人がたくさんいるのか不思議に思ったことありませんか?

サッカーなんかだと、外国人でもどこかの国の代表に選ばれたことがなければ、日本に帰化すれば日本の代表に選ばれたりしますよね。

ラグビーもどこかの国の代表に選ばれたことがないというのは同じですが、帰化しなくても日本の代表になることができます。

その条件は

  • 日本で出生
  • 両親、祖父母のひとりが日本で出生
  • 直前の3年間、日本に居住

上記の3つの条件のうち、一つを満たせば良いことになってます。

また、2000年まではこの条件を満たせば、複数の国の代表としてプレーすることが可能だったんですが、2000年1月にIRB(国際ラグビーボード)の規定が変更されて、一度どこかの国の代表になってしまうと、他の国の代表選手になることができないようになったという経緯があります。

まぁそんなわけで、日本代表に日本人が一人もいないということも起こりうる訳ですが、それはそれでちょっと寂しいですよね (^^;;

「ベクシル −2077日本鎖国−」米で Blu-ray 版発売。日本では?

ベクシル −2077日本鎖国−」の Blu-ray 版が米国で発売になるらしい。米アマゾンで予約を受け付けているのを発見。米アマゾン:Vexille [Blu-ray]

実を申しましてこの「ベクシル」のことは最近まで全く知らなかったんですが、以前、某氏のブログでタイトルだけ書かれていたので、「これは何じゃらほい?」ということで、ググってみたら見つけまして。面白そうだなと思って、気にかけております。

DVD と HD DVD 版は発売されていますが、Blu-ray 版は日本では発売される予定はないのかな?

「ベクシル-2077日本鎖国-」HD&スタンダードツインパック 「ベクシル-2077日本鎖国-」HD&スタンダードツインパック
朴ロ美 谷原章介 櫻井孝宏

Amazonで詳しく見る by G-Tools

ラグビー・新ルール導入へ

毎日新聞「ラグビー:新ルール、日本協会も今季採用 13項目、連続プレー促す」の記事から。

ルール改正については「ラグビー・ルール大幅改正案検討」のエントリでも触れましたが、「試験的実施」として今季導入される新ルールが決定されたとのこと。新ルールは、提案されていた改正案 23項目のうち 13項目が採用。

いくつか主な例を挙げると

  • オフサイドラインは、スクラム最後尾から 5メートル後ろとなる
  • モールを引き倒して防御してもよい
  • いずれのチームにもラインアウト構成人数に制限はない
  • 自分たちで自陣 22メートル以内に持ち込んだボールを直接タッチに出した場合は、けった地点でのラインアウト

などでしょうか。

タッチキックの変更などは大きく戦術などに影響してきそうですよね。ゲーム切れないと辛そうだなぁ〜

まぁこうなると自陣 22メールライン付近からバックスに展開とかランニングラグビー的な要素が増えるでしょうから、見る方にとっては面白くはなるんだろうとは思いますが。

また、小学生、クラブチームまで全てのレベルでこの試験的ルールは適用されるらしいので、選手もそうですけど、レフリーの方は大変そうですねぇ(笑)

ixo 製「ランチア ストラトス HF 1977 サファリラリー #7」購入

自分がランチアストラトスを好きになった原点であるミニカー。「ランチア ストラトス HF 1977 サファリラリー #7」をついに手に入れることが出来ました。ixo 製。

ストラトスのミニカーを集め始めた頃、ど〜してもこのモデルだけは手に入れたいと思っていたんですが、当時は京商の 18分の1のモデルくらいしか見つからなかったんですよねぇ。

京商製のモデルは確か、ライトが点灯するモデルもあって格好良かったんですが、如何せん 18分の1 はサイズが大き過ぎて飾るところがない。価格も高いですが… (^^;;

ということで、43分の1 スケールでどこかが出してくれないかとずっと思ってましたが、ついに発売されました。「こんなに嬉しいことはない…」

ixo 43分の1 ランチア ストラトス HF 1977 サファリラリー #7

予約をした時は、ググってみる限り、ミニカーの実物の画像を載せているショップのサイトはなくて、しばらくしてから発見したんですが…

その画像を見た時は、ちょっと間延びしているような感じがして「あれ?」って思ってしまったんですが、実物を見て安心しました。

他の ixo 製のストラトスのモデルとは、何となくボンネットのカーブの具合とか微妙に違う気もしなくもないんですが、それは気のせいで金型は同じなんでしょうね。

ただ、もう一つ何かしっくりこない気がするのは、ライトポッドのカバーが付いてるからかなぁ… カバーがない方が格好いいと思うんだけどなぁ… まっいっか (^^;;

ランチア ストラトス HF #7 サファリラリー 1977
ランチア ストラトス HF #7 サファリラリー 1977

続きにへたっぴな orz 大きめの画像をいくつか置いときますので、興味とご関心のある方は、覗いてみてくださいませ。

“ixo 製「ランチア ストラトス HF 1977 サファリラリー #7」購入” の続きを読む

iTS で美空ひばり配信へ

asahi.com「美空ひばりの71曲 iTunesで初の世界配信へ」の記事から。

29日から iTS 上で販売することになったそうですよ。

何曲か気になる曲があるので「おぉ〜」と思ったんですが、記事を読んでいると「1曲ごとの販売は当面しない」んだとか… が〜ん…

先行予約が 14日から開始。予約者は、コンサートなどの映像も取り込めるようになるそうです。

「人のセックスを笑うな」DVD 発売

永作博美主演の「人のセックスを笑うな」の DVD が発売になるんすね。

発売日は 7月25日。結構、特典は豪華そうですが、価格は邦画にしてはお安い感じの 4935円。アマゾンではさらにお得な 26% オフ。

結局、映画館には行けなかったので欲しいなぁというところですが、Blu-ray 版が発売されるまで待つべきなのか?でも邦画って BD 化されるの時間かかりそうだしなぁ…

まぁ時間はあるから考えよう…

人のセックスを笑うな 人のセックスを笑うな
永作博美 松山ケンイチ 蒼井優

Amazonで詳しく見る by G-Tools

「マリオカート Wii」タイムアタック大会

マリオカート Wii」で日々、走っておりますが…

大会のお知らせ」で、タイムアタックの大会が開かれているのを知って、ここ一両日は頑張ってみてます。

現在、開催中の大会は 5月前半ということで 10日まで(って今日までだ)なのですが、また5月後半の大会が 5月15日〜5月25日 に別の趣向で開かれるようです。

で、そのタイムアタックなんですが、自分のベストタイムはぎりぎり 2分切れるかどうかってところ。世界チャンプは日本の方のようですが、その差 30秒ほどと大きな開きがあります。

現在の大会は「マリオサーキット」のコースでコンピュータのキャラも混じって走るので、アイテムで邪魔が入ったりとなかなか思う様にいかないんですけど、ここからどうしたらあと 30秒も短縮できるのかと?

ショートカットできるところが1カ所あるのは分かってるんだけど、それだけじゃそんなに短縮できないし…

う〜ん、一度、その走りを見せていただきたいものです (^^;;

マリオカートWii(「Wiiハンドル」×1同梱) マリオカートWii(「Wiiハンドル」×1同梱)

Amazonで詳しく見る by G-Tools

mixi で音楽を聴ける新サービス

ITmedia から。

まだ詳細がよく分からないんですが、どんなサービスなんでしょうねぇ。

mixi にアクセスしている時にラジオのように音楽が流せたりして、気に入った曲があったらそのまま購入できるようなものかな?それだと FM 携帯のサービスと変わらんか (^^;;

「時をかける少女」米国と英国でリリース予定

アニメ!アニメ!「「時をかける少女」は今も世界をかける 米国と英国でリリース予定」の記事から。

米国ではこの夏に1週間と期間は短いですが、劇場公開されることになったそうです。英国では5月4日まで上映されていたようです。

海外では BD がいきなり発売になるんでしょうかね?それとも DVD が先なのかな?それもどうかと思いますが…

時をかける少女 (Blu-ray) 時をかける少女 (Blu-ray)
仲里依紗 石田卓也 板倉光隆

Amazonで詳しく見る by G-Tools

「王様の仕立て屋」18巻読了

王様の仕立て屋」18巻読了。

イギリス編が完結。

個人的には「月下香」と「懐中時計」のエピソードが良かったですね。

特に懐中時計は、個人的にとても興味のあるもので、なるほどなという感じです。あ〜また懐中時計が欲しくなってきたな (^^;;

というわけで、19巻は 8月発売予定のようです。

王様の仕立て屋~サルト・フィニート~ 18 (18) (ジャンプコミックスデラックス) 王様の仕立て屋~サルト・フィニート~ 18 (18) (ジャンプコミックスデラックス)
大河原 遁

Amazonで詳しく見る by G-Tools