RD-H2 登場と RD-H1 値下げ

AV Watch、「東芝、直販専用の400GB HDD搭載レコーダ「RD-H2」」と「東芝、直販専用250GB HDDレコーダ「RD-H1」を値下げ」のニュース。

RD-H1 の後継はどうなるかなと思ってましたら、HDD の容量が 400GB に増量。他は変わらないみたいです。んで、価格は、41990円。予約開始は11月21日13時から。

こうなるとやはり3万円台だった H1 はインパクと大きかったなと思いますが、その H1 は値下げされて 27800円。おぉ〜安っ。こっちも予約開始は11月21日13時から。これなら、もう一台買って、「2チューナーだぜぇ〜 へぃへぃ」と楽しむのもありか (笑)

自分は一番最初の販売の時に H1 を購入できた口なんですが、これが家に来てから劇的にテレビの視聴環境が変わりました。今までは、特に録画もせずに済ませていたものもせっせと録り貯めて、見ては消し、残すものは残すという感じで重宝してます。そろそろ、残すものを DVD に保存したいところなんですが、どういう方法が一番良いのか?

Capty MPEG Edit EXがいいかなぁと興味を持っているのですが、今一つ情報を見つけられない… 使っておられる方いらっしゃいましたら、是非、使用感など教えてくださいませ。

日本落選

ワールドカップといえば、世間一般的にはサッカーってことになるんでしょうけども、ラグビーのワールドカップもあるんですよね。で、2011年の大会開催国として日本が立候補していましたが、残念ながら落選となりました。今回、開催地に決まったニュージーランドは人口は400万人ほどですが、ラグビーファンも400万人と言われるような国。

「残念ながら」と書きましたが、日本が立候補したという話を聞いた時には、正直どうかなぁと思いましたし、日本でラグビーのW杯を開催するのは時期尚早なんじゃないかと感じています。

サッカーと比べても国内の人気、開催したとしてどれほどの集客力があるのか、ナショナルチームの力がどうなのか。サッカーのW杯を開催した時とは比較にならないほど不安な要素が多いように思います。

とはいえ、日本でラグビーのW杯が開かれれば、もちろん見に行きたいわけで (^^;; サッカーの時は、全くチケットが取れなくって(サイトにも全く繋がらなかったなぁ…)泣きを見ましたからねぇ。いつの日か、開催できることを願ってその日を楽しみにしてます。

「ハウルの動く城」1/24 sedond

風邪をひいてしまって、大変です。特に咳がひどくて寝る時がつらい… 一気に寒くなってきた感がありますので、皆さんも体調にはお気をつけくださいませ。

さて、「ハウルの動く城」のDVDの発売がされることくらいは知っていたんですが、映画館にも行かなかったし「そのうち買おう」なんておもってたんです、最初は。

で、例によってネットをフラフラしてたら、実際のフィルムを1コマずつ切り取って封入した透明キューブ付きがあるっていうじゃないですか。もちろん限定。う〜ん欲しいぞ(笑) 限定物に弱い私。いやぁセル画とか持ってないけど、気になるモノなんですよねぇ。

ということで、調べてみると、特別収録版の方だけどアマゾンの方にまだ在庫があるということで早速、ぽちっと。ちなみにこれを書いてる時点ではまだ在庫があるみたいです。

ハウルの動く城1/24 second

んで、今日届いたので、早速、開けてみた。せっかくだからさぁ〜主人公のハウルとかソフィーがアップだといいよねぇって思うのは人情ですよね?(笑) そして出てきたのはこれ… orz  ソフィーはソフィーだったがどうせなら若い方が良かったし… 相変わらず引きは弱いようです (^^;;

しかし、ヤフオクとか見てると、人気のあるものだと、4万円近くの価格が付いているのもあるんですねぇ。スゲーなぁ。

あと、これ仕掛けた人って糸井重里氏なんすね。このキューブのメイキングも見ることが出来ます。

ハウルの動く城 特別収録版 1/24second付き
ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント (2005/11/16)
売り上げランキング: 2
おすすめ度の平均: 3.88

5 弱虫なのが良い
3 絵はきれいでした。
4 観てきました、ハウルの動く城。

ほぼ日手帳の秘密

【予約】 ほぼ日手帳の秘密 10万人が使って、10万人がつくる手帳。ほぼ日手帳の発送が11月3日から始まっているらしい。うちにはまだ届いておりませんが、そっか、今月中なのね。

例によって数量限定での追加販売が12月初旬に予定されていて、今年は、「ほぼ日手帳2006 SPRING」なんてのもあって、こっちも12月発売で、買い逃しちゃった人にはまだまだチャンスありです。

んで、ほぼ日のサイトを見て知ったんですが、「ほぼ日手帳の秘密」なんて本が出ちゃうんですね。まだアマゾンでは出てきませんでしたが、楽天ブックスでは予約が始まってました。11月28日発売で、1200円。

まぁ手帳なんて自分の好きなように使えば良いんでしょうけど、他の人がどんな使い方をしているのかはちょっと気になったり… (^^;;

Bank Band 「生まれ来る子供たちのために」

11月1日に放送された日本テレビ「終戦六十年スペシャルドラマ 火垂るの墓-ほたるのはか-」エンディングテーマ、Bank Band の「生まれ来る子供たちのために」
Umarekuru Kodomotachi no Tame Ni
が iTMS で 11月30日までの期間限定で200円で発売されてるんですね。当面、CDの発売予定はないとか。

この曲はオフコースのカバーということですが、聞いていると元のイメージが全く思い出せず… (^^;; ボーカルの櫻井和寿が素晴らしいですね。良い曲です。収益金の一部は可能性のある新しい未来をつくろうとしている「ap bank」へ入金され、環境プロジェクトのために使用されるとのこと。

ところで、iTMS といえば、今週のフリーダウンロードは THE WORD AT WORSTの「路傍の意志」なんですが、iTMS から届いた New Music Wednesday のメールからのリンクは、現時点では「ご希望のアイテムは、現在日本の Store ではご利用いただけません」となっちゃいますね。またかよぉ〜 なにやってんだよ。という感じですが…

ただアルバムから辿っていくと、無料でダウンロードできるようになっていましたので、欲しい人は、このリンクからどうぞ。
路傍の意志

アマゾンで立ち読み

INTERNET Watch 「Amazon.co.jp、書籍の全文検索サービス開始〜中身の“立ち読み”も可能」の記事。

和書・洋書ストアで書籍内の文章を検索して閲覧できる「なか見!検索」が1日から使えるようになっているということで、早速、使ってみましたが、確かに便利。やはり、中を確かめて購入できるっていうのは、安心感もありますし。

ただ、中の文章を対象に検索できるのはありがたいのですが、興味を持った本の中身を見るということはできないのかなぁと思ったら、まだ対象書籍が800万冊のうち13万冊で、数が少ないんですね… 対象の本は画像の下に「なか見!検索」のクリックがありました。リアルな本屋は好きで、特に用がなくても立ち寄ることが多いんですけど、アマゾンで本を買うことがより増えるのかなぁ。

記事は、新しい物流センターのことにも触れられてるのですが、書籍の在庫スペースの写真もあり。こんな風になってんだなと何か感心してしまった。

ジャケ写ペタペタ

少し前に、一念発起しまして、CDのジャケット写真をひたすら探しまくり、ドラッグ&ドロップに勤しんだ日々がありました。アマゾンにないのは、アーティストのサイトに行って、小さな小さな画像でも無いよりましって感じで、集めては貼るという感じ。それでも、80年代のアルバムとか、解散しちゃったりで、入手ができなかった残りの曲数がだいたい、4500曲中、400曲くらい。アルバムで、30〜40枚ってとこでしょうか。

んで、Woodenshipsさんで、iTMS Album Art Finderを知る。

いやぁ、これはいいですねぇ。iTMS から画像を取り出してくれるので、解像度も高くて嬉しい。まぁ、J POP 中心な自分のライブラリでは不足なんですが、Julia Fordham とか、The Carpenters のジャケットが大きく綺麗になって嬉しい限り。

またしばらくはジャケ探しの旅が続きそう…

iPod バッテリー交換サービス

新型 iPod がリリースされたのに合わせたのかどうなのか?iPod バッテリー交換サービスの価格が 6,800 円になりました。

以前は、15,000 円以上だったと思うので、半額以下と大きく値下げ。まぁ、条件はいろいろ付けられていますが、純正のサービスとしてもいい値段じゃないかと思います。iPod (dock connector) のバッテリが全然持たなくなった時に、交換を考えましたが、やはりサードパーティの方が安かったですし、その値段に近づいた感じですね。

前のままでは、買い替えた方がいいんじゃないかと思ってしまう価格でしたからね。しかし、iPod の修理は基本的に新品交換だと思ってましたが、このバッテリ交換はどうなんでしょうか?

パーソナライズされている場合、「パーソナライズの内容を反映するために通常よりも時間がかかります」ということなので、新品交換のような気がするのですが、そうなるとこの価格でいいのかしら?と思ってしまいます。それとも iPod のコストはそこまで下がってきたってことなのかしら?

いろいろ出ましたね〜 iMacG5 〜

そして、iMacG5。PMG5 だの、PowerBook だのという話だったので、まさかって感じでした。

iSight まで内蔵しちゃって、ビデオ性能がさらに向上されたのがかなりうらやましい。初代の iMacG5 ユーザーな自分ですが、もう買い替えたいですな。できないけど (^^;; 例のコンデンサが原因と思われる不具合も全く発生しておらず、あいかわらず快調なのですけどねぇ。

メディアセンター化されて、なんとなくかつての Performa を思い出しちゃったんですが、iMac よりも mini がそういう方向なのかなとも思ったり。

PCI-Express や DDR2 メモリが搭載されてアーキテクチャも一新されて、これが PowerMac に搭載されていくんだろうし、PowerBook や iBook にも iSight が搭載されていくってことになるんだろうか?

Intel CPU 搭載へ向けて、あまり大きな変化はないのかなと勝手に思っていたのですが、まだまだ楽しめそうだねぇ。

いろいろ出ましたね〜 iPod 〜

相変わらずいろんなことにもう一つ、やる気のない日々が続いちゃってますが… う〜ん、弱った弱った。多分しばらく、こんなペースが続くと思いますがどうぞよしなに。

さて、いろいろと新しくアップルから発表されましたね。噂通りの新型 iPod と予想外の iMacG5。しっかし何か最近、噂通りに出てくるとちょっとがっかりしてしまう自分がいるんだけどなんだろなぁ〜 (^^;;

さて、自分自身は動画が見られることにはあまり興味がなくって、それよりも、薄型になったことや、リモコンの端子がなくなったり、FireWireで同期がとれなくなったとか、ヘッドホンとマイクの機能が兼用じゃなくなったりとかそんなことの方が気になる。

自分の場合は 60GB に変えてからそれほど経ってないこともあるけど、もしまだ iPod (dock connector) を使ってたら、ポチってたかも。ジョブズも「そろそろ取りかえる時期だろう?」言ってたらしいけど、iPod (dock connector) のユーザーはいいタイミングじゃなかろうか。

動画を見ることにそれほど積極的に惹かれないのは、多分、「ながら」ができないからかなぁ。音楽は歩きながら、通勤時間も過ごせるんだけど、動画は歩きながらはさすがに危険すぎてできない。電車に乗っている時間も自分の場合、10分強ってとこなんで、テレビを録画した番組を見るには中途半端。

もっとも、RD-H1 にどんどんたまっていく番組を出先でも見ることができるっていうことに全く魅力を感じないわけではないので、あったらやっぱりガシガシ見るんだろうか? 買い替えることになるころには、どう進化しているかなぁ〜。

Apple iPod 30GB ホワイト [MA002J/A]
アップルコンピュータ (2005/10/31)