-
「世界樹と不思議のダンジョン」の公式ページがグランドオープンしてました。
既に公になっている職業が伏せられたたりするのが激しく謎なんですが、残りの一枠の職業は「フーライ」らしい… どんなスキルがあるんだろうか?楽しみ過ぎる。
-
うぉ〜ガンバ、天皇杯に勝って、3 冠達成!
シーズン始めの頃は、ホント、こんな結果が待っているとは思ってもみなかったよ。いやぁ、J1 昇格そく 3 冠ってスゲーよ。
DigiFi No.15 の付録の DD コンバーター を使っていますが、やはり音源に 24bit/192kHz のモノがある以上、それに対応した製品が欲しいとなるのが人情。
DigiFi No.15 の発売前から、物色はしつつも、PC オーディオはあくまでサブ環境なんで、あまりお金をかけるのも本末転倒だなと感じながらでしたが、中古ですが程度の良さそうなモノがあったので、X-DDCplus の Black をゲットしました。
Mac ではドライバが不要なのが嬉しいところ。また、バスパワー駆動なのだけど、DC9 〜 12V/1A の AC アダプターにも対応しているところがポイント。外部電源で動作させれば、音質の向上も見込めるかなというところです。これはその内、試してみたいと思います。
DigiFi の付録の DD コンバーターと入れ替えて聴いてみます。環境は以下のような感じ。
相性や安定感というものは特に問題なし。音が切れることもなく再生されます。音質はバランスの良い感じで不満もありませんが、DigiFi 付録の DDC との差は好みの問題かなという印象も持ちました。それだけ、付録は良くできているということかなと素人耳ながら思いました。
New ニンテンドー 3DS LL を購入しました。それも、大乱闘スマッシュブラザーズ エディション を… (^^;;
最初は年明けてから、メタリックブルーを購入しようと思ってたんですよ。青好きだし。で、いろいろ調べてたらこの「大乱闘スマッシュブラザーズ エディション」と「モンスターハンター 4G スペシャルパック」の 2 種類の数量限定モデルが発売されていたことを知って、見比べているうちに「メタリックな赤、格好良いな」となりまして… 限定版に弱い私…
すでに定価では手に入らないので、どうしようかかなり迷ったんですが、プレミア価格もそんなに高くなってるわけでもなかったので、手を出しました。まぁホントはあまり良くないんでしょうけど…
届いた実物は質感も悪くなく、また中がブラックということで、好きな赤黒の配色というのも、個人的にはポイント高かったです。
液晶保護シートは、空気ゼロピタ貼り for Newニンテンドー3DS LL を購入。
ネットでいろいろと調べて、一番、貼りやすそうな製品にしましたが、実際に貼ってみて確かに貼りやすかったです。貼るのが苦手な方も、すんなり貼れるんじゃないかと。
もっとも悩んだのが、保護ケース。いろいろと調べてみたんですが、レビューサイトの評価とアマゾンなんかのレビューの評価が真逆だったりとなかなか決定打に欠けたんですが、TPUやわカタカバー for Newニンテンドー3DS LL にしてみました。
フィット感はまぁまぁ。上側は不満なし。下側はヒンジ側の部分に若干の浮きが見られました。ただカバーを装着した状態で、DS の元箱に戻して、1〜2 日、放置しておきましたら、ほぼ気にならない程度になっていました。材質上、馴染むということでしょうか。
あと、microSDHC カード は、New ニンテンドー 3DS 動作確認済みの Transcend の 32GB のカードがアマゾン限定でありましたので、購入しておきました。多分、ダウンロード版を購入するとかないとは思うんですが、なんとなく標準の 4GB では心許ないので…
まだお目当ての「世界樹と不思議のダンジョン」が発売されるまでは間があるわけですが、積みゲーがいくつかあるので、それをプレイしつつ発売を待ちたいと思います。
「TaskPaper」について、いろいろ調べてる中で知ったのが、「FoldingText」というアプリ。TaskPaper と同じ、Hog Bay Software のアプリです。
Mac App Store での価格は、3000 円ということで、どんなアプリなのか試してみるには、ちとお高いわけですが、FoldingText のサイトで試用版がダウンロード出来るようになっています。7 日間の試用が可能です。
さっそく触ってみているんですが、印象としては TaskPaper の上位互換という感じかな。かなり多機能のようでまだ全貌が把握できませんが、とりあえず、個人的な印象としては TaskPaper よりも好みかも。
アウトライナー的な使い方はもちろん出来ます。todo 的な使い方をするには、「買い物リスト.todo」の様に、末尾に「.todo」を付けて改行をします。
次の行の文頭に「-」+半角スペースを付けて項目を書くと、文頭がチェックボックスになります。チェックボックスにチェックを付けると、項目に横線が引かれ「@done(日付)」が追加されます。項目の末尾に「@done」を加えても項目に横線が引かれるようになってます。
「-」の代わりに「数字.」と書いて、改行、項目を加えていくと番号リストが出来ます。
また、「#test」の様に、「#」を付けてリストを作ると、その配下の項目を折り畳めるようになっています。
ちょっと変わったところでは、「morning.timer」という様な行を作るとスケジュールを作ることが出来ます。
「morning.timer」の次の行の文頭に「-」+半角スペースを付けて項目を書き、所要時間を英語で書くと、文頭に時間が自動的に入って、終了時間も自動で入ります。項目を増やせば、終了時間は加算されていきます。行頭の時間をクリックすると、開始日時が追加されます。
このタイマーは、通知センターと連携していて時間になると通知してくれるようになってます。
FoldingText は Markdown テキストエディタであると定義されているようではありますが、いろいろと便利に使えそうです。
紙と鉛筆のようなシンプルな ToDo アプリ「TaskPaper」。虹色の林檎はどんな味?では次のようなエントリを書いてます。
しばらく使うのを止めていて、ウォッチもしてなかったんですが、知らない間に Mac App Store からの購入しかできなくなっているし、iOS 版が出たものの、現在は止めちゃったりしてるなんてことを、最近になって知りました。なんてこったい!
購入しようかなと思ったんですが、更新が 2012 年の 5 月で止まってたりするので、「Yosemite で動くんだろうか?」というのが、心配でなかなか購入ボタンが押せずにおります。
「う〜ん、う〜ん」となっていたんですが、今年の 4 月 17 日から「TaskPaper 3 Dev build 126」が配布されているのを発見したので、試してみました。
2.0 と比べると、またシンプルさが進んだようにも思いますが、基本的な使い勝手は変わってないようです。
4 月以降の開発の進捗具合が気になるわけですが、正式リリースはいつになるんだろうか?来年かなぁ…
ちなみに、iOS 版の TaskPaper はオープンソース化されていて、「Taskmator」というアプリがリリースされております。TaskPaper 購入する時は、セットで購入かな?
今年は出来るだけモノを増やさないようにしたいということで、音源もできるだけ配信されているものを購入しようと考えていました。で、実際に購入した音源は以下のような感じの計 26 タイトル。
「私とドリカム」は iTS で購入してから、mora でハイレゾが配信されているのを知ってちょいとショックでした。知ってれば、そっちで購入したのに…
あと、大人の事情なんでしょうけど、CD には含まれているのに、ハイレゾなどの配信だと、1 曲だけ抜けてるとかそういうのは止めて欲しいもんです。
それはともかく、購入はなるべく抑えているつもりでしたが、それでも月に 2 タイトルちょいのペース。これくらいがちょうどいいペースかな?来年はハイレゾ配信購入の比率をもっと上げたいところ。噂通りに iTS でハイレゾの配信が始まらないかなぁ。そして、タイトルがもっと増えてくれないかなぁ。
早いもので、今年も残すところ後一ヶ月。いうことで、今年の購入して良かったなぁ〜と思うモノのまとめです。
初代 iPad からの買い替え。虹色の林檎はどんな味?では次のようなエントリを書いています。
家族用という位置づけではあったんですが、今のところほぼ自分専用という感じになっております。とっても良い感じ。導入したワイヤレスゲートの SIM はたまに外で使う程度の頻度ですが、どうも速度が出ないことが多くて、不満。
常に 250kbps 出てれば、それほど不満もないんじゃないかと思っているのですが… もう少し経過を見る必要があるかなとも思います。まぁ iOS 8 になって、「Instant Hotspot」が使えるようになったので、Wi-Fi モデルでも良かったのかもと思ったりもしています。
念願の(ちょっと前までの)ゼンハイザーのハイエンド・ヘッドホンと、Nmode のヘッドホンアンプ。虹色の林檎はどんな味?では次のようなエントリを書いてます。
ちょっと最近は音楽をまじめに聴く機会が失われていて、稼働時間が低下しているのが残念なんですが、これでオーディオ周りは打ち止めかなと思っております。
IODATA のドライブレコーダー。虹色の林檎はどんな味?では次のようなエントリを書いてます。
特にトラブルも不満もなく、稼働中。録画しているということで安心感もありますし、なんとなく常に「見られている」という感じもして、安全運転が出来ているようにも思います(まぁ元々、乱暴な運転はしていないつもりですが…)真価が問われるのは、次の夏かなと思っております。
タニタの体組成計、ブラックモデル。虹色の林檎はどんな味?では次のようなエントリを書いてます。
Bluetooth 対応で iPhone と連携できる体組成計。iOS 8 になった時に、通信が上手くできなくなって難儀したんだけど、アプリがアップデートされてからは問題なく稼働中。アプリの出来はイマイチだと思うので、もうちょっとどうにかならないかなぁと思ったり。あと、HealthKit への対応は是非、やって欲しい。
長いこと、欲しいなぁと思いつつなかなか購入まで至らないアイテム。まぁ必要性が低いって言うのが一番なんだけど、今は、DAHON か Tern の自転車が欲しい。特に Tern の 24 インチなんてなかなか魅力的。
来年、3 月 5 日発売予定の「世界樹と不思議のダンジョン」。これは面白そうだなと、久しぶりに購入意欲が沸々と。ということで、初回特典付きを予約済み。
問題は、3DS 専用ってこと。我が家には一応、一台、3DS があるんだけど、これが子供専用機になっているので、ボクがプレイすることがほぼ不可能になっている。で、どうせ今、購入するなら 3DS LL かなと。購入には抵抗勢力もあり(笑)、ハードルは高いんだけど、振り切って購入しちゃうでしょう :-p
またまた、ブラックフライデーの値下げで購入したアプリご紹介の続きです。
お次は、iPhone アプリの「Launch Center Pro」。以前から興味があったものの、500 円という価格になかなか踏ん切りがつかなかったんですが、今回、300 円になっていたので、購入。別に iPad 用があります。
まぁランチャーアプリなので、アプリを登録して起動することはもちろんなんですが、様々なアクションを実行できる多機能なランチャーなんですよね。まだ全く使いこなせていません(笑)
現段階で、一番、気に入っているのは、電話する相手を登録しておいて、すぐに電話ができるようになることですね。電話アプリを立ち上げて、よく使う項目に登録してるよりも一手間少なくて済みますし。
多機能で、まだ把握できていないことが多くて手探りの状態ですが、これを機に iPhone のホーム画面も整理して使いこなして行きたいと思います。
続いて、iOS ゲーム。
まずは「Blokus」。これボードゲームが iOS へ移植されたものですが、良くできています。ボードゲームは我が家にもあって、一時期、家族で結構はまって遊んでました。
無料版もあるんですが、広告がかなり鬱陶しいんですよね。そんなわけで、半額の 100 円になっていたので購入。4 人でプレイするゲームですが、コンピュータと対戦するソロプレイの他に、オンラインプレイや一つのデバイスを使って複数人でプレイできるモードを備えています。
それから「Rivals for Catan」。まだプレイしてないんですけど、世界でもっとも有名なドイツゲームの1つ、Catan を 2 人用の対戦カードゲームにしたもの。Catan もプレイはしたことがないんですけど、一度プレイをしてみたくて興味があったので、半額の 200 円になっているのを知って購入してみました。
これからサイバーマンデーのセールも期待できると思うので、更にセールされるアプリが増えることに期待です。
価格は全て、自分が購入した時の価格なので、購入時には価格をご確認の上、ご購入ください。
ブラックフライデーの値下げで購入したアプリの続き。
またまた Mac 用ですが、メニューバーに常駐する Gmail クライアントで、マルチアカウントにも対応している「Notifier Pro for Gmail」を購入しました。通常 200 円のところ 100 円になっていました。
「Google Notifier」が使えなくなってしまって、代替として「Google Toolbar for Safari」を主に使ってきたんだけど、不満な点はいくつかありました。それは、
ということ。まぁ他に代替手段も見つけられず、諦めていたんですが、そこで知ったのが「Notifier Pro for Gmail」というわけです。
100 円ということだったので、そく購入して試してみたんですが、とりあえず正しい Gmail アカウントとパスワードを設定してもうまく動かず、しばらく悩んでしまいました。「あ〜 100 円無駄にしたかなぁ…」と。
で、Help を眺めていたら、Gmail の 2 段階認証をしてる場合についてかかれていまして、思い出しました。2 段階認証を設定していることに。
2 段階認証をしている場合は、「Sign in using App Passwords」のページに書かれているように、アプリパスワードというのを取得しなければならないんですね。
このアプリパスワードを取得して、設定してやればうまく動くようになりました。Gmail にしか対応していない点では、「Google Notifier」に劣るわけですが、マルチアカウントにも対応していますし、元々、ボクのように Gmail のチェック・アクセス用と思っていた場合は必要にして十分かと思います。
これでブラウザを使っていなくても、メニューバーでいつでも未読のメール数が分かるようになりましたし、inbox へアクセスも可能になり、利便性があがりました。不要なメールの削除も、メールの一覧から可能ですし。同じような不満を持っていた方には、お薦めかと思います。
価格は全て、自分が購入した時の価格なので、購入時には価格をご確認の上、ご購入ください。