[CS] OpenPNE で投稿時刻がずれる

OpenPNE を使って運営している SNS があるのですが、突然、投稿記事の時刻が 9 時間ばかりずれていることに気づきました。

OpenPNE

15 日までは問題なさそうなので、16 〜 18 日の間に何かがおかしくなったようです。

時刻設定がおかしくなったんだろうという、見当はつきますが、はて?どこをどう直して良いのか分からない。OpenPNE にはそんな設定は見当たりませんし、サーバーの方にもそんな設定は見当たりません。

Twitter でつぶやいたところ、アドバイスをいただけた(ありがとうございます!)ので、「php」「timezone」で検索してみると、「php.ini」の「date.timezone」の値を設定してあげれば良いらしい。

この SNS を運営しているサーバーの php.ini には、date.timezone の設定はなかったので、以下の記述を追記しました。

date.timezone = Asia/Tokyo

この設定の後、確認したところ、無事に直りました。しかし、突然だったので、少しばかり焦ってしまいましたが、なんで突然、時間がずれたりしたのかなぁ…

 

 

[CS] Evernote 2015 年 ウィークリーダイアリー

来年の手帳は、ほぼ日手帳 2015 の本体だけを購入することになりそうとか言ってたんですが、なんとなく買いそびれている内に、「EVERNOTE 2015 年 ウィークリーダイアリー」の存在を知りました。

Evernote とモレスキンのコラボ。Evernote オリジナルデザインのハードカバーになっていて、Evernote プレミアム 3 ヶ月分が同梱。全ての iOS 端末に対応していて、Evernote のドキュメントカメラでページを撮影すると、Evernote 内できれいに整理されるとのこと。

モレスキンのウィークリーダイアリーの仕様がよく分からないながらも、「これ面白いかも?」ってことで、予約して購入してみました。

Evernote 2015 年 ウィークリーダイアリー

左ページは週間スケジュール。土日は平日に比べて半分のスペースになっています。右ページは横罫ノート。裏表紙に拡張ポケットが付いていて、その中に Evernote で使えるスマートステッカーが入ってました。

Evernote 2015 年 ウィークリーダイアリー

残念なところを挙げるとすれば、カレンダーが日本の祝日には対応していないことでしょうか?来年はどんな感じになるか分かりませんが、Evernote と共に活用していきたいと思います。

 

[CS] ヴァリアブルアクション D-SPEC「ダンバイン」と「エルガイムMk-Ⅱ」

メガハウスのヴァリアブルアクション D-SPEC シリーズから、ダンバインエルガイムMk-II が発売になるんだそうで。

ヴァリアブルアクション D-SPEC

リアルタイムで観ていた世代としては、かなり物欲が刺激されます。ちょっとお高いんだけど…

画像を見る限りでは、SD だけどプロポーションはなかなか良い感じ。エルガイムMk-II の方は、変形までしちゃうんだそうで。SD なのに。欲しいな…

今夏のワンフェスで展示してあったモノの製品化なんだけど、エルガイムの方は、Mk-I も展示してあったようだし、ダンバインの方は、ビアレスとライネックが展示してあったよう。主役機の次が、これなんだろうか?(笑) ビルバイン、出て欲しいなぁ。もちろん、変形する奴。

ということで、フィギュアの類いはもう買うまいと思っているものの、心は揺れ動いております…

 

[CS] FM レコパル、1 号限定復刊

FM レコパルが、限定ではありますが復刊するということで、購入してみました。いやぁ〜懐かしい。

FM レコパル復刊号

ボクが、FM を聴き始めたのは、中 1 の頃だったかと思います。祖父からお下がりの三洋のラジカセをもらって聴くようになりました。それで、大滝詠一さんを知って、EACH TIME を購入したんですよねぇ…

それはともかく、FM 誌を購入するようになったのは、多分、大学生になってからだったかな? FM レコパルと FM Station の 2 誌を毎回、購入してましたね。FM Station は鈴木英人氏のイラスト。FM レコパルは‎マルディロ氏のイラストで、どちらも特徴のあるイラストで毎回、楽しみでした。

まだ CD が一般的になってから、そんなに経ってない時期でしたから、音源といえばレコードか、FM から流れてくる音楽。それをカセットテープに録って、何回も聴いたものです。エアチェックなんて言葉はすっかり死語になってしまいましたね。

復刊誌の方は、巻頭には大貫妙子さんのインタビュー記事が掲載。ハイレゾ攻略術や懐かしいオーディオ機器が載っていたりと、盛り沢山の内容です。ただ、記憶の彼方なのであまり当てになりませんが、当時のテイストとは大分違ってしまっているような気はしますが…

どうせなら、カセットレーベルの付録とか付いてたら良かったのにな(笑)

 

[CS] 「Twenty Fourteen」を使ってデザイン変更

急に思い立って、デザインを変えてみました。以下は旧デザイン。

旧デザイン

新しく使わせていただいた WordPress のテーマは「Twenty Fourteen」。2014 年の WordPress デフォルトテーマだったんですね。知らなかった… (^^;;

Twenty Fourteen | A beautiful magazine theme

この Twenty Fourteen はデフォルトテーマだけあって、カスタマイズの情報も多かったので、自分の好みで少しカスタマイズさせてもらいました。

レスポンシブ仕様なのでスクリーンサイズに自動最適化してくれますが、iPad で見ると、右のサイドバーが少し短くなってしまうので、レイアウトが崩れ気味に… う〜ん、この辺はもうちょっと検討余地がありそうです。

コンテンツ部分の横幅を以前より少しだけ広げてみたので、多少、読みやすくもなったんじゃないかと…(変わらない?(笑))

引き続き、虹色の林檎はどんな味?をよろしくお願いします。

 

[CS] するぷろで、過去記事一覧が取得できない現象

するぷろ for iOS」を使い始めて、変だなと思ったのは過去記事が取得できないこと。

するぷろで過去記事一覧が取得できない

投稿はできるので設定は間違っていないと思うし、「WordPress」や「hpb pad」では一覧が表示できるので、そういう仕様なのかなぁと最初は思ったのでした。

で、ちょっと調べてみると本来であれば、過去記事の一覧は取得できるし、取得できない場合は原因はいくつかあるらしい。

原因となるのは、

  • functions.php の文末に余計な空白行が入っている
  • Wordpress のプラグインとの相性
  • RSS に不具合がある
  • 記事の文書構造がおかしい

というようなもの。上から順に調べていったんですが、どれも該当しなくて、うーん…となってたところで、辿り着いたのが最後の項目、「記事の文書構造がおかしい」。

と、言ってもブラウザで見る限り問題なく表示されてるし、前述の通り、他のアプリでは問題ない。取り敢えずの、最新の記事から 20 件を試しにゴミ箱に入れて、するぷろで確認してみると… おぉ表示された!

ということで、一件一件復元しては、確認していくと原因となっている記事は 4 件ありました。ただソースを眺めてみても、何が問題なのかさっぱ分からない…

仕方がないので、4 件の記事を入力し直しては、するぷろで確認するという作業を経まして、なんとか一覧が表示されるようになりました。いやぁ面倒臭かった…

しかし、何が悪いんだろうなぁ…

Posted from するぷろ for iOS.

[CS] iOS デバイスからのブログ更新

「モブログ」が一般的になってから久しいのかどうかよく分かっておりませんが、ボクも一時期、iPhone からブログを更新できるように、環境を整えたことがありました。でも、あまり iPhone からは更新できなかったんですよね。

まぁ一番の要因は、面倒だったことですかね。Mac からの更新の方が、ずっと快適でしたし、HTML のタグの入力が何より面倒で…

ということで、そっち方面は長らく放置してましたが、iPad Air 2 を購入して、その快適さ故から、iPad から更新できるようにしたいなという気持ちがフツフツと湧いてきました。

そんなわけで、いろいろ調べたり、使ってみたりして「するぷろ for iOS」「するぷろーら」「TextExpander」を購入してみました。

モブログツール

「TextExpander」は Mac 版の存在は知っていたのですが、iOS 版は一段と便利ですね。ただ残念なのは、日本語キーボードの時の対応が全てのアプリで、使えるわけではないこと。

「するぷろ」は、TextExpander に対応はしているのですが、日本語でのスニペットは入力することが出来ませんでした。「Day One」では可能なので、方法はあるでしょうけど対応は難しいのかなぁ…

まだ試行錯誤の最中ですが、TextExpander の Notes で下書きを書いて、それをするぷろに持っていって成形して投稿というのが、取り敢えずのスタイルになりそうです。

[CS] iPad Air 2、使い始めて 2 週間

iPad Air 2 が到着して、2 週間が経ちました。

iPad Air 2

もう、すっかり手放せなくなってしまって、家族用に購入したつもりがほぼ、ボクが独占している状態。おかげで、MacBook Pro を使う頻度も減ってしまいました。

不満らしい不満もありませんが、気になったのは、スピーカー周り。

ほとんど、音を出すことがないので、気がつくのが遅くなったのですが、それなりの音量で音を鳴らすと、きょう体ごと、震えてしまいます。薄くなった影響なんでしょうかね?本格的に音を聴く場合には、Bluetooth スピーカーなど外部スピーカーを使うべきという感じです。

Smart Case を常に装着した状態ですが、重さなどはあまり気になりません。これは初代 iPad との比較になっているからだと思います。

iPad Air 2 と SAM

なので、持ち運びも気軽なんですが、バッグ類をどうしようかと思ってましたら、愛用している「BOBLBE-E SAM 09」にちょうど、収まったのは嬉しい誤算。外に連れ出す時は、SAM に入れてます。

ハードに使っている自覚もないんですけど、充電は 1 日 1 回必要な感じです。

今は、iPad で使うと便利なアプリやゲームを探している状態。お薦めがありましたら、是非、教えてください。

[CS] HD 650。購入とバランスケーブルの自作

やっと、念願のヘッドホン、ゼンハイザーの HD 650 を購入しました。

HD 650

まぁレビューとかは今さら感もありますし、ボクの耳では大したことも書けないなぁと思うので、割愛しますが、個人的には大いに気に入っています。

さて、折角、バランス出力のあるヘッドホンアンプ「X-HA1」もあることなので、HD 650 をバランス出力で聴いてみたい。

とはいえ、バランス仕様のリケーブルって結構、お高い。下手すると、ヘッドホン本体よりも高いケーブルもあって、そうなると、新しいヘッドホンを購入した方が幸せになれるような気が… (笑)

ということで、自作すれば安く出来るよなということで、自作してみることに。新たに用意したものは以下のようなモノ。

  • HD 650 純正ケーブル
  • Neutrik 3pin XLR コネクタ NC3MXX x 2
  • カラーブッシング BXX-*
  • 半田 SS-47
  • 熱収縮チューブ

バランスケーブル自作用の部材

ケーブルは何か他に良いモノがあれば、それがいいんだろうけど、とりあえずどれにしていいのか分からなかったことと、アンバランスのケーブルとの比較も分かりやすかろうということで、純正ケーブルを選択。

まず、プラグ部分を切断。どこをどう切ってもいいんだろうけど、自分の場合は、元の 3m が良かったので、10cm くらい残してプラグの近くで切断しました。

HD 650 自作ケーブル

ケーブルの被覆を剥きます。中から出てくるのは色分けされた導線。緑の導線が L の HOT。赤の導線が R の HOT。色付けのされていない 2 本の導線が、それぞれの COLD だと思われ。このままでは半田付けできないので、紙やすりなどで導線の被膜を落とします。

HD 650 自作ケーブル

コネクタに半田付けしていきます。1 番はオープン。2 番 HOT、3 番 COLD。強度を確保するため、事前に熱伸縮チューブを通しておきました。で、完成。

まだ HD 650 自体のエージングが十分じゃないと思うので、もっと鳴らしてあげないといけないんだと思いますけど、そこそこ終わったら、ケーブルを変えて聴き比べてみたいと思います。

[CS] Inbox by Gmail が使えるようになった

Google の新しいサービス、Inbox

まだクローズドベータの状態の状態で招待が必要ですが、inbox@google.com に空メールを送ることで参加希望を出すことが可能。自分の場合は、10 月 23 日にリクエストを送って、11 月 5 日早朝に利用可能通知のメールが届きました。

Inbox by Gmail

まだ触り始めたばかりで、もう一つ使い方がよく分かってないんですが、Inbox については、ライフハッカー[日本版]の「気になるGoogleの新しいメールサービス『Inbox by Gmail』を使う前に知っておきたいこと」のエントリーが分かりやすいんじゃないかと思います。

プライベートでは、Gmail をメインに使い始めて、随分と経ちますので、Inbox にも興味が湧いてきて、リクエストを送ったわけですが、ちょっと自分には合わないのかな?という気もしています。まぁこれから併用して、触っていきたいと思います。