asahi.com「J1・名波が引退会見 「できれば磐田の指導者に」」の記事から。
入団したのも引退するのも磐田ということで、ジュビロには愛着を感じられているようです。
フランス W杯で 10番を背負って中心選手としてプレイをした選手ですし、海外でのプレイ経験もあるので、そういった経験を生かして良い指導者として帰ってきて欲しいですね。
黄金期の磐田のサッカーは好きだったのでまたあの姿を取り戻して欲しいです。
asahi.com「J1・名波が引退会見 「できれば磐田の指導者に」」の記事から。
入団したのも引退するのも磐田ということで、ジュビロには愛着を感じられているようです。
フランス W杯で 10番を背負って中心選手としてプレイをした選手ですし、海外でのプレイ経験もあるので、そういった経験を生かして良い指導者として帰ってきて欲しいですね。
黄金期の磐田のサッカーは好きだったのでまたあの姿を取り戻して欲しいです。
デジカメ Watch「フリップバック、固定液晶でフリーアングルが可能になるミラー」の記事から。
こういう製品ってありそうでなかった製品ですかね?
カナダの Flipbac Innovations から、デジタルカメラの液晶モニターを様々なアングルで確認できるミラー「フリップバッ ク」が発売されました。
対応する液晶モニターは 3インチだけのようですが、液晶モニターに装着することで、ハイアングルやローアングルなどの撮影が可能になるミラーで、縦横 2方向にミラーを開くことができるのが特徴。
ちょっとシーズンが過ぎてしまいましたが、運動会のシーズンとかには、液晶のアングルが変えられると便利なシーンは少なくないですよね。
今後は、2.5インチの製品も発売される予定のよう。取り付けた感じも不自然さがなくて良いかもしれません。
BB Watch「iPhone/iPod touch向けの魚眼レンズアプリ「Fish Eye」」の記事から。
iPhone/iPod touch で魚眼レンズの効果を再現できるアプリ「Fish Eye」の紹介。115円。実際の魚眼レンズを使って撮ったのとどれくらい差があるのか興味があるなぁ。
iPhone/iPod touch 用のレンズとして使えそうなレンズを探していて、見つけたのがトダ精光の「カメラ付き携帯電話用コンバージョンレンズ」の各レンズ。これを iPhone で使っている方もいるようなので、興味あります。魚眼レンズもあるけど、とりあえず自分はマクロレンズを使ってみたい。
AV Watch「住友3M、手のひらサイズのLCOSモバイルプロジェクタ」の記事から。
手のひらプロジェクタというかポケットプロジェクタと言った方が良いのかしら?まぁとにかくこのサイズの製品がにぎやかになってきました。
解像度 640×480 ドットの LCOS で、アスペクト比は 4:3 だそうです。
レンズは単焦点で、8型〜48型の投射が可能で、投射距離は 305mm〜1800mm。光源はLEDを採用し、寿命は約1万時間。
対応解像度は最大 1024×768 ドット。リチウムイオンバッテリも内蔵し、最大1時間の利用が可能だそうです。
う〜ん、対応解像度に対して、出力の解像度が VGA というのは寂しいですねぇ。それにバッテリーの駆動時間も 1時間というのは短い。
少人数の会議向けのプロジェクタというところでしょうかねぇ。
![]() |
3M マイクロ プロフェッショナル プロジェクター W115×D50×H22 MPro110
|
iPod情報局「見た目も音もプレミアム!Dr. Dreヘッドホンを速攻レビュー!」の記事から。
個人的に一番気になっているヘッドフォン「Monster Beats by Dr. Dre ヘッドホン」ですが、こちらの記事のレビューでも音質は「素晴らしい」と書かれています。
漠然としたイメージからドンシャリ、あるいは低音が出過ぎる傾向かなと思っていたのですが、そういうこともないようで。
また装着感も「非常によい」ということなので、やはり一度装着してみねば。自分みたいなデカ頭でもちゃんとフィットしてくれるでしょうか…
あと気になるのは電池の持ちですかねぇ… エネループを持ち歩くことになるんだろうなぁ…
asahi.com「日本猛攻、シリアに3−1 キリンチャレンジ杯」の記事から。
ほとんど試合を観戦することはできなかったのですが、仮想カタール?シリアを相手に 3-1 で勝利しました。
まぁランキングからいくと日本の 38位に対してシリアは 104位ですから、順当というか完封して欲しいところでしたが、PK では止むなしでしょうか。
今日の試合は、ガンバの選手と欧州組がいなかったのと、ケガ人も何人かいる中での試合でしたが、3点獲れたことは良かったんでしょうし、連携などはまぁまぁだったのかな?
19日にアウェイでカタール戦ということになりますが、とりあえず負けることだけはないように、頑張って欲しいと思います。
AV Watch「11月第1週にBDレコーダ売上数量が初めて全体の5割を突破」の記事から。
11月第1週に、DVD レコーダ全体に占める BD レコーダの数量構成比が初めて 5割を超える 50.75%となったそうですよ。
BD レコーダーの価格低下も自分なんかが思っていたよりも早くて実売で 10万円を切っているモデルもありますし、映画タイトルなども DVD 版と BD 版と同時発売されるパターンになってきて、価格差もそれほど多くない場合が多いですから、BD レコーダーが買いやすい状況になってきてるんでしょうねぇ。
自分も映画などのはまだ再生もできないのに、BD 版を購入するようになりましたが、思い出してみれば CD が出始めてころも自分はそんなことしてたなぁ… CD の場合は、すでに CD コンポを持っている友達に貸して自分の分もカセットに録ってもらったり… ってなにをやってたのか(笑)
BD の場合は、そういうことはできないので、できるだけ早いところ再生環境だけでも整えたいところですが、なかなか思うようにはいきませんね… (^^;;
INTERNET Watch「「Firefox 3.0.4」公開、9件の脆弱性を修正」の記事から。
Firefox 3.0.4 がリリースされてます。
セキュリティ問題への対応が主な修正点のようです。
自分の環境では、3.0 を使い始めてからもう一つ不安定でして… いきなり落ちてしまうこともしばしば。
最近、慣れてきちゃって「またか〜」みたいな感じですが、その辺も改善されてるとありがたいんだけど… アドオンを入れ過ぎなんだろうか?これでも、大分絞ったんだけどなぁ… (^^;;
asahi.com「サッカー元日本代表・名波が現役引退」の記事から。
あ〜いよいよ引退ですか… お疲れさまでした。
磐田黄金期を支えた一人ですよねぇ。頑なに左足でプレーする姿に、もっと右足使えば良いのにとかいろいろ思ったりもしましたが (^^;; 素晴らしいレフティーの一人だったと思います。
将来は磐田の監督として戻ってくることを望まれているようなので、その時が来るのを楽しみにしてます。
asahi.com「ガンバ大阪、初のアジア王者 日本勢2年連続ACL制す」の記事から。
うぉ〜祝、優勝。
昨年の浦和に続いて、2年連続で日本のクラブチームが優勝ということで目出たいです。
代表ももちろん強くなって欲しいですが、それにはこうしたクラブチームの強さも必要なわけで、そういう意味では日本のサッカーの力というのも向上しているということになればいいですね。
クラブ W杯での健闘を祈ります。