CNET Japan「iPhone 3G、初期出荷状態はロックガード導入か-ハッキング対策で」の記事から。
iPhone のハッキングに対する新対策ということですが…
こういうのっていたちごっこですよねぇ。その内、破っちゃう人が出てくるんだろうと思いますけど… (^^;; どうなりますか?
CNET Japan「iPhone 3G、初期出荷状態はロックガード導入か-ハッキング対策で」の記事から。
iPhone のハッキングに対する新対策ということですが…
こういうのっていたちごっこですよねぇ。その内、破っちゃう人が出てくるんだろうと思いますけど… (^^;; どうなりますか?
iPhone で、 WiFi 経由で電話をかけたり、受けたりするのことができる「iCall for the iPhone」が開発中だそうです。
これが使えれば、WiFi 環境下ならば、相手のキャリアを気にせず、電話をかけ放題?
App Store でリリースされるようです。
MSN産経ニュース「J1東京V、元日本代表FW大黒(トリノ)を獲得」の記事から。
なんと、古巣のガンバじゃなくってヴェルディですか… う〜ん、てっきりガンバに戻ってくるものだと思ってたなぁ〜 (^^;;
海外ではもう一つ活躍できませんでしたが、また Jリーグで頑張ってもらいたいです。
MSN産経ニュース「OA枠、大久保外れる サッカー五輪代表候補」の記事から。
何だかんだともめていたようですが、結局、OA 枠の招集は大久保が見送られて、遠藤一人になったようです。
どうせなら人選をもう一度やりなおせばいいのにと思うのですが、そういうわけにもいかないのでしょうか?
OA 枠が遠藤一人ということで、彼自身にもそれなりにプレッシャーなりかかりそうですし、負担を軽減するためにも誰かと思うんですがねぇ…
ITmedia の記事から。
実際に、記者の方がいくつかのショップに問い合わせた結果がまとめられておりました。
まぁ自分の周辺も状況は同じくで、入荷数が分からないので予約は受け付けないと言われることがほとんどでした。
ただ、発表当日にそのように断られた、近場のショップに後日問い合わせてみたところ、入荷数が分かったら連絡するということを言われたので、その待ち行列に入れてはもらいました。その順序は10数番目。これが予約に変わってくれれば、入荷数が多ければうまく入手できそうではありますが、小さなショップなので難しいだろうなぁ…
どんなに遅くとも前日には明らかになるということだったので :-p その結果を待って、ダメならヨドバシに行列かなという感じです。
しかし、アップルの「販売店情報」のページも一向に、更新されないしどうなってんですかねぇ…
ソフトバンクのよくあるご質問(FAQ)「「iPhone 3G」発売について」が更新されておりました。
特に目新しい内容はなく、プレスリリースの内容に沿ったものになっているようです。
iPhone 用の着信音を作っておこうと、いろいろ調べておりました。
最初は、iLife’08 の GarageBand で作れるということだったので、2世代くらいバージョンアップしてないし、購入しようかと思ったんですが、他にも方法が見つかったので見送り。
でも、現行の iLife が 初代の iMacG5 で使える iLife としては最後のような気がしてきたので迷い中… (^^;;
で、要は、iPhone の着信音は AAC ファイルで拡張子を .m4r に変更してやれば良いだけみたい。ただし長さは 30〜40秒以内に収める必要があるらしい。
ということで、
てな感じで、簡単に作ることができました。
もうすぐ .Mac に替わってサービスが始まる、MobileMe。
それに伴って、メールアドレスも xxx@mac.com から xxx@me.com に変更される訳ですが、一部のユーザーではすでに xxx@me.com 宛にメールを送ると、届く様になっているようです。
ちなみに、自分でも試してみましたが、自分の場合は宛先不明で戻ってきてしまいました。
サービス開始に向けて、順次切り替えを進めているのかもしれません。
MSN産経ニュース「日本は「NZマオリ」に敗れる パシフィック杯ラグビー」の記事から。
パシフィックネーションズカップですが、日本は NZマオリと対戦。22-65で敗れ、通算1勝3敗となりました。
記事によると、前半は3点リードを奪って終えたものの、後半 7トライを奪われ逆転負け。
う〜ん、この大会、どの試合もなんか歯がゆさが残ります。もうちょっとだけ何かが変わっていれば結果は大きく違っていたんじゃないかと…「たられば」は言っても仕方ないんですけど…
最終戦は、7月5日にサモアと。是非、勝って有終の美を飾って欲しいです。