商店街で無線 LAN の取り組み

中日新聞「尾張町に無線LAN 商店街でネットにつないで」の記事から。

金沢市の尾張町商店街で、公衆無線 LAN が整備されたそうです。

同商店街は「市民や観光客の情報接続拠点として、町の新しい魅力になれば」と期待しているとのことですが、いいですねぇ。こういう取り組み。羨ましい。

自分の家の周辺はもちろんですけれども、出かけた先でも、無料の無線 LAN のアクセスポイントなんてまず見つからないですからねぇ。

まぁだから iPhone を欲してるわけですが、日本中に広がればそれこそ、iPod touch で事足りてしまうかも(笑)

「WALL・E / ウォーリー」が 2008年度上半期ベスト映画に

eiga.com「08年上半期、全米評論家が選んだベスト映画は?」の記事から。

全米の映画評論家による記事を掲載するレビューサイト Rotten Tomatoes がピクサーの最新作「WALL・E/ウォーリー」を 2008年度上半期ベスト映画に認定したそうです。

また、別のユーザー評価でも過去の全映画の中で第6位という高評価になっているとのこと。

日本での公開は、12月ですが、今からものすごく楽しみですね。

FIFA のランキング

FIFA/Coca-Cola World Ranking」が更新されておりますが…

EURO 2008 の結果が早くも反映された形なのか、3位から1位にスペインが躍り出ています。以下、イタリア、ドイツ、ブラジル、オランダ、アルゼンチン… といったところ。

日本は、4ランクアップして、34位。アジアではナンバー1 に返り咲きました。

しかしこの結果をみると、EURO の結果は非常に重要視される様になっているんでしょうかねぇ。例えば、比べるのはレベル的に問題かもしれませんが、アジア杯は同等の大会な訳ですし、南米選手権もそうですよね?

大会の重要度によって、重みが変わってくるのはやむを得ない部分もあるかと思いますが、もう少し総合的な判断があっても良いような気もしますがねぇ…

Mac で公衆無線 LAN の接続や検索が可能なソフト

ASCII.jp「Macで公衆無線LANの接続や検索が可能」の記事から。

公衆無線 LAN サービス「ワイヤレスゲート」の Mac ユーザー向け接続ソフト「ワイヤレスゲートコネクション for Mac OS X」が無料で公開されました。

無線 LAN の自動接続や自動ログイン機能だけでなく、インターネットに接続していない状態でも最大 600m 圏内の接続ポイントを検索する機能も搭載しているのだとか。

MacBook とか持ち歩いているユーザには便利なんでしょうけど、こういうのって iPhone や iPod touch 向けにこそ欲しいですよね。

App Store がオープンしたら、ダウンロードできる様にならないかなぁ。

モバイル Gmail が携帯絵文字に対応

Google Japan Blog「モバイル Gmail が携帯絵文字に対応しました」のエントリから。

iPhone では絵文字が使えるのか使えないのかってな話で盛り上がってるところもあるようですが、基本的には無理なようで…

PC 版の Gmail では 絵文字の表示は問題ありませんでしたが、携帯版 Gmail では送信も可能になったそうです。

携帯版 Gmail に iPhone からもアクセスできればいいんでしょうが、それはダメだろうと思うので、やはり当面は絵文字は見るだけしかできないですね。

「今後も順次機能拡張していく予定です。これからもどんどん進化する Gmail にどうぞご期待ください」とありますので、そのうち PC 版 Gmail でも絵文字を送信できる様になるかもしれないですよねぇ。期待しないで待ってましょ(笑)

ゼンハイザー製 iPhone 3G 対応ヘッドセット

ケータイ Watch「iPhone 3G対応のゼンハイザー製カナル型ヘッドセット」の記事から。

マイクを装備した、ゼンハイザーのヘッドセット。「CXシリーズ」をベースに開発されているそうです。

製品ページをみると、iPhone専用の3.5mm 4極ミニプラグ仕様になっているそうです。

海外では、他にもいくつかマイクを装備したヘッドセットが発売されてますが、そろそろ日本でもアナウンスはないのかな?

3割の人が「iPhone 購入は状況を見て」

Digital Freak「3割の人が「iPhone購入は状況を見て」――トランスメディアGP調べ」の記事から。

「発売後すぐに購入したい」と回答した人は 3% ですって。っても国民の 3% って考えるとえらいことになるけど… (^^;;

自分を含めて盛り上がっているのはごく一部なのか… (^^;; 徹夜で並ぶ必要は無いのだろうか?う〜む、読めん…

購入意向については、「今後の状況を見て決めたい」という回答が 35% で一番多かったそうです。

ウチで取らせてもらったアンケートに協力いただいた方の回答では、様子見派は大体、2割弱。

ウチのブログの読者の方なので、基本的にネットに普段からアクセスしているパソコンユーザがほとんどだと思いますので、その辺が、携帯のユーザに調査した結果との差かな?

「BOMBERMAN TOUCH」も面白そう

ハドソンから告知されておりました、iPhone / iPod touch用ゲーム「BOMBERMAN TOUCH – THE LEGEND OF MYSTIC BOMB」の紹介内容が更新されておりました。

フリックやタップ、さらに内蔵の加速度センサーを利用して端末を傾けることでもゲームを操作できるようになっていて、iPhone / iPod touch の特徴を生かしたものになっているようです。

また、オリジナルのアイテムも追加になっているようで、ボンバーマンファンには楽しみな内容になってますねぇ。

あっこれって WiFi とかでマルチプレーができるようになってたりは… しないんだろうなぁ。うん、そういうのがあるともっと面白そうですね。

YouTube – App game"BOMBERMAN TOUCH" for iPhone

日本語版「iPhone ビデオガイド」が公開

日本語版の「iPhone ビデオガイド」が公開されましたね。

やっぱり日本語だと分かりやすくていいや (^^;;

しかし、このお兄さん(どうやら"だいすけ"さんのようだ)、はりきって話してるなぁ(笑)

日本語の文字入力の方法も、以前、「iPhone 3G の「かな」キーボードは使いやすそう」のエントリで YouTube にアップされているものを掲載しましたが、ビデオガイドラインをみる限り、かなり快適に入力が可能になっているようです。

いやぁ〜見てるとワクワクしてきます。早く触ってみたいなぁ〜

ソフトバンク「iPhone 3G」ページ公開

iPhone 3G | SoftBank発売1週間前になって、ようやくソフトバンクに iPhone 3G のページが公開されました。

今までの情報をまとめ直したというところもありますが、メールボックスのサイズは 200MB、SMS は一通あたり 670文字まで対応、送受信可能サイズは 1MBまでといったところが明らかにされています。

また、「お申し込みの際にご用意いただくもの」「世界対応ケータイ」などの情報はまだ明らかになっていません。

保証サービスについては、「詳細は決まり次第お知らせいたします」となってますが、「基本オプションパック」と「あんしん保証パック」は利用ができないとなってます。ここは普通にアップルケアに入れということになるんでしょうかねぇ?

1週間前ということで、今日辺り、もう少し詳細情報が出てくることを期待したいです。