スクエア・エニックス iPod 用新作ロールプレイングゲーム「ソングサマナー」

NIKKEI NET「スク・エニ、iPod用ゲームに参入」の記事から。

「おぉ〜」と思い、「これで iPhone でドラクエでも出来る様になるかも…」などと思い込んで、記事を読み始めたんですが、iPhone じゃなくて iPod なのね… orz えぇ〜い、この時期に紛らわしい(笑)

ということで、iPod 用に新作ロールプレイングゲーム「ソングサマナー」がすでに iTS で発売になってます。600円なり。

iPod に保存している音楽によってゲーム内で利用できるキャラクターが変わるっていうのが面白いですねぇ。

「崖の上のポニョ」は傑作?

崖の上のポニョITmedia「最新シネマ情報:「崖の上のポニョ」」の記事から。

久しぶりの宮崎駿監督のジブリ作品。記事では大絶賛されておりますよ。

CM で見る限り、個人的には何とも言えない感じなのですが、やはり宮崎駿監督作品というのは見ておきたい気はしてます。

iPhone 3G の発売は 11日12時から

ソフトバンクから「7月11日のiPhone 3G発売について」というリリースが出ました。

iPhone 3G の発売は全国で 11日の12時から。

ソフトバンク表参道のみ、iPhone 3Gの発売を記念して、同日朝7時(MNPの受付は午前9時)より先行発売だそうです。

また、アップルの「iPhoneを購入するには」のページも更新されましたが、「iPhone 3Gはソフトバンクショップで販売します。iPhone 3Gの取り扱いについては、各ショップへお問い合わせください」という記述だけ。

ということで、アップルストアでの発売は、11日にはないということでしょうね。

さぁ〜て、どこへ突撃しようか…

表参道のソフトバンクショップにはすでに行列が…

CNET Japan「ソフトバンク表参道に早くもiPhone行列、一番乗りはアノ社長」の記事から。

あらら、表参道のソフトバンクのショップにも行列ができ始めたようです。

社長自ら並んでくれると、社員は堂々と並べて嬉しいですねぇ(笑)

しかしまだ2日以上あるしなぁ… 勤め人はやっぱり精々、前日の夜からだよねぇ…

絵文字表示について

Gmail で携帯メールの絵文字が表示できるのは、すでに既知の通り。

で、先日「iPhone 用のメールアドレスは何を使うべきなのか?」のエントリにコメントで教えていただいたので、試してみたのですが、そのメールを Gmail から転送すると絵文字の部分が添付ファイルになるようで、表示できちゃいますね。

自分は .mac アドレスに転送して、Mail.app で読み込みましたがちゃんと絵文字が表示されていました。もっとも、さすがにアニメーションまでは再現してくれませんでしたが、添付ファイル自身はアニメ GIF で送られていました。

iPhone のメーラがどういうものか自分には分かりませんが、携帯メールを Gmail で受ける様にして、iPhone 専用アドレスか、MobileMe のアドレスに転送してそれを受信するようにすれば絵文字も見られる可能性が高そうです。

あと問題は書く時か (^^;;

海の向こうでは行列開始。日本ではいつから?

CNET Japan「「iPhone 3G」発売1週間前、NYのアップルストアに行列」の記事から。

海の向こうでは既に行列ができ始めてるんだとか… 早いなぁ〜(笑)

さて、日本ではどうでしょうかねぇ。やはり木曜日の早くても昼頃からってところでしょうかね?

ニンテンドー DS Lite の時は前日の 21時過ぎから自分は並び始めましたがそれでも100番台だったかな?今回はどうなるんだろう?

しかし、もう今週の金曜日が発売日だというのに、情報が少ない。情報統制して予約を取らせず行列作らせて話題作りをするのも、広報戦略だろうけど、もうちょっとユーザーの方を向いても良いじゃないの? > アップルさんよ〜

「FREEDOM」を Blu-ray BOX 化

AV Watch「バンダイビジュアル、「FREEDOM」をBlu-ray BOX化」の記事から。

カップヌードルの CM でも気になっていた、「FREEDOM」。見てみたかったんですが、BOX 化されるのかぁ〜

全世界同一仕様、同時発売の第1弾となるタイトルだそうですが、日本版は 21000円で、11月11日発売。ドル円のレートが気になるなぁ :-p

DS版「クロノトリガー」今年の冬に発売

あのカウントダウンは、やはり来ました「クロノ・トリガー」(音あり注意)。

今年の冬発売ということになってました。また完全移植版ということですが、新システム、新たなお楽しみ要素を追加とありますので、単なる移植ということでもないようです。

またプレイ人数が 1〜4人となっているので、WiFi などで多人数でプレイできる要素もあるんでしょうかね?

しかし、あれからもう13年か〜早いもんですねぇ。発売まで楽しみに待ってましょう。

エンコエンコまたエンコ

iPhone 3G が購入できれば、ようやく自分も動画を手軽に持ち運べる環境が整います。

ということで、取りっぱなしで HDD の肥やしになっていたアニメなどを iPhone 用にひたすらエンコ作業。そして iTunes に登録。

初代 iMacG5 を使い続けていて、最大の不満は、このエンコードに時間がかかること。ものすごく時間がかかるので、ソフトウェアエンコードはとてもやる気になりませんが、elgato turbo.264 とそれに対応してくれた MPEG Streamclip のおかげで CM カットなんかの簡単な編集後、何とか実時間の倍くらいで変換できるのがとってもありがたいです。

ご参考:「「turbo.264」と「MPEG Streamclip」」のエントリ

まぁその中でも、残念なのは MPEG Streamclip は字幕には対応してくれないのがちょっとね…

ほんとは、HandBrake あたりが turbo.264 に対応してくれれば、今の環境でも何とかなってもっとライブラリが増やせるんだけど… Toast9 Titanium も対応してくれたことだし、対応してくんないかなぁ…

turbo.264 ELG-US-000001 turbo.264 ELG-US-000001

Amazonで詳しく見る by G-Tools

今度のペプシはスター・ウォーズのベアブリックだ

eiga.com「ペプシ、今年の「スター・ウォーズ」キャンペーンはベアブリック!」の記事から。

これを見て、さっそくコンビニへレッツラゴー (笑) 炭酸は普段全く飲まないんですけどねぇ…

どうみても、ヨーダとか R2D2 とかびみょ〜な感じだったので、ダース・ベイダー、ダース・モール、ストームトルーパー、ボバ・フェット、ジャンゴ・フェット、クローン・トルーパー(エピソード2版)、クローン・トルーパー(エピソード3版)の 7つをゲット。特にフェット親子がいい感じではないかと。

Star Wars BE@RBRICK

自分は、ベアブリックを収集している訳でもスター・ウォーズのグッズを集めている訳でもないので、これで終了予定。

中身が分かるので、集めるのには非常にありがたいです。