今、ソフトバンクでは「いっしょに入ろうプログラム」と「ご家族ご紹介プログラム」をそれぞれ実施してます。
このプログラムで手続きすると、5000円分の商品券がもらえます。
カタログを見ても、サイトを見ても期限とかを見つけられなかったので、買い物に行ったついでにショップを覗いてみたところ…
「6月末日で終了です」
ガーン… orz
ちぇ〜っ。せっかく、少しでもお得に、iPhone に乗り換えられるかなぁと思ってたのになぁ…
今、ソフトバンクでは「いっしょに入ろうプログラム」と「ご家族ご紹介プログラム」をそれぞれ実施してます。
このプログラムで手続きすると、5000円分の商品券がもらえます。
カタログを見ても、サイトを見ても期限とかを見つけられなかったので、買い物に行ったついでにショップを覗いてみたところ…
「6月末日で終了です」
ガーン… orz
ちぇ〜っ。せっかく、少しでもお得に、iPhone に乗り換えられるかなぁと思ってたのになぁ…
ファイル・ウェブ「超小型でも音の厚みは十分 − ソニーの"ゴルフボール大"シアターシステム「HT-IS100」を聴く」の記事から。
ウーハーを除く 5ch 分のスピーカーがゴルフボール大という、ソニーのシステム。音場補正も備え、HDMI 入力が 3系統などなかなか魅力的な製品です。
サラウンド効果や音質もなかなかのようですね。一般的なシステムだと部屋に置くのが大変ですが、このサイズのスピーカーだとかなり自由度も高いと思うので、そういう点でも注目です。
やはり一度、体感したいところですね。
ケータイ Watch「ドコモ株主総会、iPhone発売の可能性を引き続き検討へ」の記事から。
株主総会で、iPhone について質問が出たようですね。
「タッチパネルを採用が魅力」とし「LGのプラダフォン、シャープのSH906iで充分対抗できると考えている」と回答されたようですね。
この回答が本気ならば、ソフトバンクの孫さんと比較すると、iPhone に対する理解が全くお粗末としか言いようがありませんねぇ…
また、中村社長が「重たい」と発言したことについては、「取材の際には旧機種だったので、重たいと発言した。新しい製品は、130gと重量としては魅力的になっている。今後、新しい電話機に関して話すことになるので、発言は障害にはならない」と回答されたらしいですが…
旧 iPhone の重さは 135g。iPhone 3G は 133g。すごいなぁ〜この人。2g の違いが持っただけで分かる人なんだぁ〜 :-p
ということで、引き続き、iPhone 発売の可能性を追求していくそうです。
フォーカルから iPhone 3G 用のケースが 4種発表になってます。
ベルトクリップ付ナイロンケース「HipCase for iPhone Black Nylon」、ベルトクリップ付レザーケース「HipCase for iPhone Brown Leather」、ネオプレーン素材の「StrapWrap for iPhone」、アームバンド付きのアクティブケース「Action Jacket for iPhone」。発売予定はいずれも 7月上旬となっています。
この中であれば、「Action Jacket for iPhone」が良いっすね。
ケースに入れたまま操作も出来ますし、Dock コネクタへの接続も可能。アームバンドを取り外して、付属クリップで使うことも可能ということです。やっぱりケースつけたまま操作できるのが欲しいですね。
それからサンワサプライから、液晶保護シート「PDA-FIPK19」が発売になるようです。
個人的には、覗き見防止になっているシートが欲しいなと思います。まぁその内、どこからか発売されるでしょうけど (^^;;
ITmedia の記事から。
以前「イス代わりにバランスボール」のエントリを書いた様に、自分もバランスボールに座ってます。
バランスボールは他のエクセサイズの器具と違って、間違った使い方ができないと。なるほどなるほど。
あとポイントは「座るときは浅めに腰かける」ということのようです。
これからはその辺にも注意して、使っていきたいと思います。
ケータイ Watch「サン電子、iPhone向けに「上海」配信」の記事から。
サン電子から AppStore 開設時期と同時に「上海」が配信されるそうです。価格は未定とか。
牌を選ぶのも指で簡単にできますし、タッチパネルならではの操作が出来て、これまたハマりそうだなぁ… (^^;;
AV Watch「ロックリッジ、iMac風スタンド「iClooly」のiPhone用モデル」の記事から。
iPod touch を iMac 風にするスタンドに、iPhone 3G 用が追加になります。iMac ユーザーとしては気になっていた製品です。
7月中旬発売予定で、店頭予想価格は 4980円前後。
う〜ん、これで Bluetooth の外付けキーボードが使えれば、正にミニ iMac の出来上がりなのになぁ〜(笑)
ASCII.jp「iPhoneを実際に予約してみた」の記事から。
どうやらまだ予約を受け付けているショップもあるようですが… 100台を超えているところがあるとか。こりゃショップで初日に手に入れるのは無理っぽいっすねぇ…
一番人気は、16GB の 黒ということで、これは昨日作った「@nifty 投票」と同じ傾向っすね。
いろいろ彷徨っていると、予約できた方に色や容量の確認の連絡があったとかの報告もあるようなので、何らかの進展はあるようですね(ってそりゃそーだろう…)。
あと、16GB の発売が下旬になるという噂も出ているようですが、同様に 8GB と同日に発売というショップの方のコメントがあったようです。
さてさてどうなりますことやら…
ITmedia の記事から。
マイクロソフトの梅田氏への Windows Mobile についてのインタビュー記事なので、自分には興味のない話かと思ってちゃんと読んでなかったんですが…
.Mac や iPhone との比較もしながら話をされているので、改めて、その良さが分かるというか。Mac ユーザーで良かったな(笑)ということを感じた記事でした。
ITmedia の記事から。
海外で人気があるというスマートフォン「BlackBerry」ですが、法人顧客に限って供給してきたものを、個人向けにも発売するのだとか。
「iPhone に対抗する狙いもある」と記事には書かれていますが、このタイミングでこれってことは、iPhone の発売はドコモからは無くなったということなんでしょうかねぇ…
ケータイ Watch「ドコモ、BlackBerryの一般販売は「前向きに検討」」によると、前向きに検討している段階で、詳細は不明のようです。