「iPhone 3G」上陸で危機感持つ人、楽観する人

ITmedia の記事から。

iPhone 3G の日本発売について、危機感を持っている企業、楽観視している企業といろいろのようですね。

まぁ実際問題として、売れるかどうか分かりませんけど、新しいものに対して、自社の製品を見直して、強み弱みを改めて考えて、また次へ繋げていくということは必要なことではないかと思います。

しかし「日本でのシェアは1けた台にとどまる」と仰った NEC の事業本部長さんには苦笑してしまいました。

2008年の携帯電話出荷台数は 4610万台と予測されているということですから、仮に iPhone が 400万台売れても一ケタのシェアしか取れない。「当たり前じゃん」という感じ。

そして、2強の一角だった NEC も気がつけば一ケタのシェアになっちゃってるわけで… 危機感持った方がいいんじゃないすかね?:-p

「iPhone 3G」社外秘文書漏洩?

CNET Japan「iPhoneの通信プランは月額9895円?ーー謎の社外秘資料が流出か」の記事から。

いろんなところで、話題に上っているこの「社外秘資料」ですが… まさか CNET Japan でもネタになるとは。

内容の真偽はともかく、資料は偽物だろうと思います。

まず、日付がはいってないとか、ビジネス文書の体をなしていません。これが第一の理由。

それから「S!ベシックパック」(正しくは「S!ベーシックパック」)と自社のサービスの名称を間違えていること。こんなことありえないでしょ?これが第二の理由。

まぁ見る人が見たら、もっと突っ込みどころ満載じゃないですかね。

ソフトバンクでは FAQ のページに「「iPhone 3G」発売について」という項目が追加されましたが、まぁ内容は特にありませんね (^^;;

発表からまだ一週間も経っていないというのが何だか信じられないんですけど、早いところ新しい公式な情報が知りたいところです。

マリオカート Wii・2008年6月後半大会開催中

自分のところでは昨夜からできるようになったので、チャレンジ。

キノコキャニオン

何度かトライを繰り返し、何とか 2分を切るところまで行きました。自分の場合、ドリフトがマニュアルよりもオートの方が速いというのが致命的だなぁ… orz

で、まだ自分のところでは、ランキングが見られないのですが、いろいろ彷徨っていると、1分52〜53秒というタイムをたたき出している人が結構、いらっしゃるようで…

う〜ん、そこまでタイムを縮めるのは難しそうだな… (^^;; 個人的目標は 55秒を切るのを目指そう。

期間は 2008年6月15日〜6月25日となっております。

ラグビー・PNC 日本 vs トンガ

毎日新聞「ラグビー:日本代表、35−13でトンガ代表破る PNC」の記事から。

開催中のラグビー・パシフィックネーションズカップですが、トンガに勝利して 1勝1敗となりました。

次の試合は、22日に国立でフィージー戦です。どのくらいの試合ができるのか。これは結構、楽しみです。

メールの移行「ARENA から Thunderbird 経由 Mail 往き」

ARENA のメールボックスはちょっと特殊らしいので、そのままでは Mail に取り込むことが出来ません。

定番の方法はおそらく「ARENA 2 Mail」を使って Mail で読み込める形式に変換することだと思います。

ただ、以前、試したのですが、自分みたいに過去のメールをず〜っと残していて、フォルダも細かく分けていて数が多いと結構な時間がかかります。

そして何度も途中で挫折しました…

で、もっと良い方法はないかといろいろ調べたのですが、随分前に移行方法を掲載していたページを見つけてあったので、その方法を今回初めて試してみました。

dokodemo.NET さんで「Thunderbird」に移行する方法が紹介されていたので、その方法を元にしていますが、該当のページは現在アクセスできなくなってしまっているようなので、ここに記しておきます。

手順の概要としては一度、 Thunderbird に移行して、その後、Mail に移行します。2度手間のようですが、こちらの方法が簡単で、短時間で済むと思います。

まず、Thunderbird に移行する方法です。

  1. ARENA を起動して、移行したいメールボックスを圧縮しておく。Shift キーを押しながら複数のメールボックスを選び、圧縮を実行すればより簡単でしょう。
  2. 各メールボックスのファイルを、エディタを使って SJIS を JIS に変換して(自分は mi を使いました)保存。改行コードは CR(Mac) のまま変更しない(まだ ARENA は使える様にしておきたいぜという方はバックアップをとって、そのファイルを変換する様にした方が良いでしょう)。
  3. 保存したファイルを、Thunderbird の Mail フォルダ中の所定のフォルダ(デフォルトでは ~/Library/Thunderbird/Profiles/xxxxxxxx.default/Mail/Local Folders/ だと思います)に移動(またはコピー)する。ファイル名は 1バイトに変更しておいた方が良いようです。
  4. Thunderbird を起動する。

これで、基本的に文字化けもせず添付ファイルもそのまま移行できるかと思います。

先のフォルダに移動させると「ローカルフォルダ」の下に移行したフォルダがずら〜っと並ぶと思います。

次に Thunderbird から Mail に移行します。

  1. Mail を起動し、「メールボックスを読み込む」> 「mbox ファイル」を選んで続ける(「Thunderbird」でないところがポイント。これが分からなくて大分悩みました)。
  2. mbox ファイルを含むフォルダを指定する。自分の場合、~/Library/Thunderbird/Profiles/xxxxxxxx.default/Mail/Local Folders/ を選択。

メールの量によって時間は結構かかると思いますが、これで移行は問題なく済むはずです。

ということで、ARENA から Thunderbird 、Thunderbird から Mail または ARENA から Mail への移行をお考えの方の参考になればと思います。

さて、このまま Mail に移行してしまうか、様子をみるかでまた悩んだり… (^^;;

iPhone / iPod touch 対応サイト増殖中

ほとんど知らなかったんですが、iPhone / iPod touch 対応サイトって増えてるんですね。

アップルの「Webアプリケーション」のページで紹介されていたのは、「駅探」や「NAVITIME」など、7つのサイト。

電車の終電の時間とかを調べる時に、ケータイを使ったりしますが、あの欲しい情報に辿り着くまでの面倒臭さったら… :-p

iPhone を使える様になれば、そういう情報もすっと調べられる様になるんだろうなぁ〜。いいぞぉ〜(笑)

あと、カブドットコム証券なんかは、iPhone 3G の発売と同時に株式取引Webアプリケーションの提供を開始する予定だそうです。

ケータイで昼間、取引している人も多いでしょうけれども、これも便利になりそうですね。

または、ITmedia の「Six Apart、iPhone向けブログツール「Blog It for iPhone」発表」の記事で紹介されている、ブログツール。

出先で、更新するのも楽そうで良いですよねぇ。

LOVELOG も何か対応してくれる様になれば嬉しいんだけど、KDDI だもんなぁ… 無理そう… orz

ハドソンから iPhone / iPod touch 向けゲーム

ハドソンから早くも App Store 向けにゲームの提供が発表されてますねぇ。

Do the Hudson for iPhone and iPod touchとりあえず、数独は買いかな?ボンバーマンもやってみたいな。

それにゲームだけじゃなくて「Do the Hudson!!(β) for iPod touch and iPhone」のページでは、高橋名人のブログの配信とかいろいろ紹介されてます。

結構、積極的に動きをかけてる印象ですよねぇ。

そーいえば、App Store がオープンするタイミングではどれくらいのソフトがラインナップされるんでしょうかね?それも大変気になります。16GB じゃぁすぐに容量が足らなくなってしまいそう… (^^;;

「MacHeist Bundle」第3弾 始まってます

MacHeist Bundle」第3弾が開始されてますね。

今度は、今のところ 14ソフトで 49ドル。

MacHeist Bundle

ただ、前回と同じソフトが 5種類あるのがちと残念。

個人的には、今回は欲しいソフトもないので、パスです。前回逃した方で、気になるソフトがある方は、是非ポチって下さい (^^;;

W杯 3次予選。バーレーンとの勝ち点差は 1に

asahi.com「日本、アジア最終予選進出 サッカーW杯」の記事から。

日本の試合から 4時間後に行われたバーレーン vs オマーンの結果は 1-1 のドロー。

ということで、1位のバーレーンと2位の日本の勝ち点差は 1 となりました。

これで、日本は最終戦のバーレン戦にサクッと勝って、1位で最終予選に進みましょう。ってか進んで (笑)

W杯 3次予選・アウェイ 日本 vs タイ

3-0 で勝利。

前半は、積極的に前からディフェンスして相手ボールを奪うシーンも多く、良いパフォーマンスだったと思う。

遠藤のセンタリング2本から、CB の2人がそれぞれヘッドで合わせて2得点。遠藤は相変わらず良いキックを蹴ってる。

後半は、前半飛ばしすぎたか押し込まれるシーンも多くてちと心配だったけれども、選手交代をした辺りから落ち着いた感じ。

そうして、流れの中から中村憲がゴールを決めて3点目。

アウェイ2連戦、フィールドコンディションも選手のコンディションもあまり良くないと思われる中、1勝1分けで終わったのは上出来か。

残りの試合は一度敗れているバーレーン。ホームでスカッと勝って借りを返して欲しいところ。