Blu-ray タイトルの収納考

今さらながら、Blu-ray 版のトールケースって、漫画本のサイズとほぼ同等(縦が少し短くて幅が少し長い)ということに気がついた。

DVD は今まで 100 円ショップで売ってるような、DVD ケースに入れて保管してきたんですが、Blu-ray は漫画収納用のものが使えそうだなぁ〜

ということで、ウチにコミック収納ボックスがあったので、念のため試してみたらぴったりだった。

ホームセンターなんかでよく見かける「コミック本いれと庫」が入手もしやすいかな。

まだ数が少ないので、困っている訳ではないんだけど、数が増えてきたらいろいろ考えるとしよう。

コミック本いれと庫 コミック本いれと庫

Amazonで詳しく見る by G-Tools

DVD レコーダー、「Blu-ray」3割に

NIKKEI NET「DVDレコーダー、「ブルーレイ」3割に・量販店販売」の記事から。

DVD レコーダーの販売に占める Blu-ray の比率が 3割に達したそう。北京五輪を前に着実にシェアを広げているようです。

年内に 5割を超える勢いだそう。

価格ももうちょっとこなれてくると嬉しいのだけど (^^;;

U23 日本、オランダに勝利

asahi.com「U23日本、オランダに勝利 トゥーロン国際大会」の記事から。

北京五輪本番でも対戦するオランダと対戦し、1-0 で勝利。

この後、22日にU-21フランス代表、24日にU-23チリ代表と対戦予定となっているようですが、2位以内になれば準決勝進出となります。

オリンピックの結果を占う意味でも楽しみですねぇ〜

【追記】:
毎日新聞「サッカー:意地でも負けられぬ一戦、応えた李…対オランダ」の記事によると、オランダは 1軍ではなかったようで…

これではオリンピック前哨戦って考えるわけにはいかないですねぇ…

Z団「江ノ島」

サザンが無期限活動休止ってことで、この数日の iTunes はサザンのヘビーローテーション。

んで、これを機にようやく Z団という謎のリミックス集団により 93年にリリースされた、「江ノ島〜Southern All Stars Golden Hits Medley」を購入。

この CD を初めて発見したのは、CD ショップの店頭だったんですが、「Z団?」とよく分からないアーティストに「なんだろうなこれは?」てな感じだったもので、手に取っては棚に戻すってことを繰り返してましたね。

その後「買っときゃ良かったなぁ〜」と思うことになるのですが、手に入れられず…

そして改めて、アマゾンで扱っているのを発見したのが 2005年9月。ちょうど「キラーストリート」の発売前だったので一緒に購入すりゃいいものをまた見送って… :-p

すっかり忘れてしまっていたのですが、重大発表を機に手に入れました。

「勝手にシンドバッド」から「エロティカ・セブン」までの楽曲から30曲が選ばれて、曲数としては1曲だけだけど、17分あまりのメドレーになってます。ノリノリで口ずさめます。もう繋ぎ方が秀逸。

個人的には、「Oh!クラウディア」〜「いとしのエリー」〜「夕方 Hold On Me」 と続くところなんか好きだなぁ。

このメドレーは一聴の価値がありますぞ。収録曲などは Wikipedia「江ノ島 〜Southern All Stars Golden Hits Medley」に詳しいです。

そういえば、休止を受けてショップから「バラッド」を始めとするベスト盤の発注が増えているとか何かの番組でやってたな。

江ノ島 江ノ島
Z団

Amazonで詳しく見る by G-Tools

国旗のお勉強

我が家の坊主が図書館で借りてきて、何だか夢中になっているのが「絵とき世界の国旗」という本。

世界の国旗や、国の説明が分かりやすくされています。

で、「ふ〜ん」と思って手に取ってみたんですが…

いや、国旗のサイズって結構バラバラだということを恥ずかしながら今ごろ教えられました (^^;;

自分が子供の頃に見た、この手の本に載っている国旗は全部同じサイズで書かれていたと思うのですよ。なのでネパールのようなちょっと変わった国旗以外はサイズが同じだと思い込んでおりました。

ところが、この本を見ると国旗の縦横比はスイスは 1:1、日本は 2:3、米国は 10:19 などなど正に千差万別。いろいろなんですね。

ということで、借り物ですから返さないといけないし、これからの勉強にも役立つだろうと購入しようかと、アマゾンをフラフラしてたのですが、いくつか似たような本の中から良さそうに思ったのが「徹底図解世界の国旗 カラー版―国旗の由来・配色の意味から、正しい比率と色まで」という本。

これ中身検索ができるようになっているので、少し中身を見ることができるのですが、こちらも国旗の正しい比率や国の説明がされていて分かりやすそう。

「絵とき世界の国旗」の出版が 2000年で、「徹底図解世界の国旗」の方が 2007年なので、国の移り変わりが激しい昨今、新しい発行日の方がいいかなと考えております。


ビーチサッカーW杯。日本の初戦は…

NIKKEI NET「日本はメキシコと初戦・ビーチサッカーW杯」の記事から。

ビーチサッカーW杯の日程などが発表になったようですが…

日本ってすごく厳しい組に入っているんですね。

3連覇を目指すブラジル、前回準優勝のメキシコ、スペインと同組。初戦はメキシコと対戦とのこと。

上位2チームに入らないと先に進めませんが、厳しそうですねぇ… うん、ガンバレ〜

加地が代表引退表明

ガンバのオフィシャルサイトで「加地亮選手が日本代表引退表明」ということで、本人のコメントとともに掲載されています。

怪我ということもありますが、最近の代表では右サイドバックは内田選手が先発することも多くなっていたかと思います。

加地選手といえば豊富な運動量というイメージで、代表でその姿が見られなくなるのは残念ですが、まだ28歳ですしクラブで頑張って欲しいと思います。

パラマウント再参入

AV Watch「パラマウント、7月25日に国内向けBlu-ray Discビデオを再発売」の記事から。

ようやく日本でもパラマウントから再参入の発表。

「M:I トリロジー BOX」など 6タイトルが 7月25日発売。あ〜 7月25日って集中してますね。何かあるの?

待ちこがれている人も多そうな?「トランスフォーマー」は今回の発表には含まれていませんが、将来的には Blu-ray 化されるようです。

「インディ・ジョーンズ」5?

シネマトゥデイ「『インディ・ジョーンズ5』はハリソン・フォードなしで主役はシャイア・ラブーフ?」の記事から。

インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国」(いきなり予告が流れます)が6月21日から日本では封切られますが、はやくも続編の話が。

ジョージ・ルーカスのアイデアでは、ハリソン・フォードを前作のショーン・コネリー的な役で登場させようと思っているようです。

どうなるんでしょうねぇ〜

インディ・ジョーンズ アドベンチャー・コレクション (期間限定生産) インディ・ジョーンズ アドベンチャー・コレクション (期間限定生産)
ハリソン・フォード カレン・アレン ケイト・キャプショー

Amazonで詳しく見る by G-Tools

ラグビー・アジア 5カ国対抗初代王者に

毎日新聞「ラグビー:日本、香港に勝ち初代王者に アジア5カ国対抗」、「ラグビー:アジアで成果得た日本、世界への挑戦スタート」の記事から。

今年創設された(って今年からだったのか(^^;;)ラグビーのアジア 5カ国対抗で、日本は 4戦全勝で初代王者に輝きました。

ラグビーはアジアの国の中ではサッカーよりも力的には抜けていると思うんですけど、世界との差がね…

これから、パシフィックネーションズカップなどの大会があるようなので、頑張って欲しいと思います。