ワーナー、BD 選択の理由

ITmedia「ワーナー、BD選択の理由」の記事から。

HD DVD 陣営からの離脱を表明したワーナーホームビデオ上席副社長ドリンダ・マルチコリーナ氏へのインタビュー記事。

ワーナーが BD のみを選択するという判断を下すに至った理由は

  • ソフトウェアの売上は北米でBDが60%、英国で70%、日本では95%以上を占めた
  • 再生可能なハードウェアの数は、北米でBDがHD DVDの4倍、日本では10倍に達した(PS3を含む)
  • 北米において12月、BDプレーヤーの方が100ドル高いにもかかわらず、2倍の数が売れた

だそうですが、結構な差がついているものですね。

東芝は今年中に大きな転換があるのでしょうか?

桑田佳祐「2007コンプリートッパッケージ(DVD+CD)」が発売

nikkansports.com「桑田佳祐年越しライブが初のDVD化」の記事から。

今朝の「めざましテレビ」(音あり注意)でも流れてましたが、2007年のソロ活動の集大成となる DVD と CD のセットが3月12日に発売になるそうな。

小学生の時「夜のヒットスタジオ」で、短パン姿で歌う桑田を見て、大きな衝撃を受けてからのサザンファンの自分としては、当然買う気満々なんですが、いくらになるのかと思ってましたら「〜2007コンプリートパッケージ(DVD+CD)〜」によると5775円とか。

あまりミュージッククリップとかライブ DVD とかを見ない(というか購入したことがない)自分としては、「CD のみの発売もないのかな」と思いつつも、年越しライブも見たいなと思うのも正直なところでゆらゆら揺れておりますが、収録内容見てたら、こりゃ買うしかないなぁ〜(^^;;

そーいえば、サザンは今年30周年なんですよねぇ。また何かあるのかな?

iPod 用外付けバッテリー「MyBattery i Dock」が日本トラストテクノロジーから発売

ASCII.jp「日本トラストテクノロジー、iPod用外付けバッテリー「MyBattery i Dock」を発売」の記事から。

Dock コネクターを搭載した iPod 用の外付けバッテリー。価格は4980円程度。ポリマーリチウムイオン電池を搭載し、音楽再生では最大15時間、動画再生では最大5時間使用できるそうです。

大きさの比較がないので分かりにくいですが、「製品情報」を見ると、幅は iPod touch と同じくらいで、結構コンパクトそうですし、出先でも重宝しそうです。

ただ、対応機種が、5G iPod、classic、touch と、nano ってことになっているけれども、それ以前のモデルは使えないのかな?

「Time Capsule」は NAS にはならないの?

クマデジタルさん「Time CapsuleはNASにはならない」のエントリで曰く「「NASとして利用することは想定されていないそうだ」ポチッとされる方、ご注意を。」

で、改めてPC Watch「アップル、国内でも「MacBook Air」の説明会を開催」の記事を改めて読み直しますと確かに書いてある。というか、これって結構重要なことだと思われるのだが、文中にしっかり書いておくれよ :-p 完全に読み飛ばしてました。

しかし同じ PC Watch の「アップル、無線LANルータ機能内蔵の500GB/1TB NAS」の記事ではしっかり「NAS」と書いてあるし、錯綜してるんでしょうか?

Macworld 2008 Keynote の中では「Server Grade」hard drive とだけ紹介されてましたね。

アップルの「Time Capsule の仕様」のところを見てみると、Windows 環境ではもちろん「Time Machine」では使えないですが「USBハードディスクを利用したAirMacDisk」の項目があるだけで、「Time Capsule」の HDD が使えるかはよく分かりませんね。

でも使えないなら、注意書きがありそうなもんかなとも思うけれども、仮に「Time Machine」のためにだけしか使えないのなら、500GB はまだしも 1TB ももったいな過ぎると思うが…

ポチッとしようと考えてる方はしばらく待った方がいいのかも…

次世代 DVD レコーダー、BD 陣営シェア 96%

ITmedia「次世代DVDレコーダー、BD陣営シェア96% ソニー・松下が2強」の記事から。

日本はレコーダ市場ですから、レコーダのデータはよく出てきますが、プレーヤも含めるとどうなるんでしょうかね?

まっそれはともかく、BD陣営が 96% で圧勝とのことです。内訳はソニーが6割、松下が3割となって、ソニーがこれまた圧勝。う〜ん、そんなに差がついてるんですねぇ…

ま〜だ、自分が購入するまでは至らないと思いますが、購入するならやはりこの2社の内どちらかってことになるんでしょうけど、やっぱりソニーの方がいいのかしら。

「今後はネット対ディスクという競争の軸になるだろう。日本のメーカーがどういう答えが出せるかがカギになるのでは」というコメントにはやはりという感じですね。すでに次の手の準備を始めないと、間に合わないかも?

「LaCie USB 500GB HDD」購入

昨日ポチッとした「Lacie 301285J (DESKTOP HARDDISK 500GB/USB2.0)」が早くも到着。

LaCie 500GB USB HDDLaCie のサイトでは、情報を見つけられなかったのですでに型落ちなのだろう。仕様はファンレス、7200rpm、Hi-Seed USB 2.0。

天面に「LACIE」のロゴ。前面には、動作をしめすグリーンの LED のみ。背面は、電源アダプター端子とUSB B端子のみという電源スイッチもないシンプルな外観。

LaCie の HDD は Porsche デザインなんかもそうだけど、シンプルなデザインで好き。

画像は、Porsche デザインの HDD の上にスタックしてみたの図。横サイズはほぼ同等だけど、奥行きサイズが若干長め。

動作音は至って静か。HDD への書き込みやアクセスの音だけが聞こえてくる。筐体はほのかに熱くなる程度。

フォーマットが FAT32 だったので、サクッとフォーマットし直して、動画ファイルをとにかく移動。これでようやく一安心。 

マクセルから Bluetooth ヘッドセットと iPod トランスミッタが発売

AV Watch「マクセル、BluetoothヘッドセットとiPodトランスミッタ」の記事から。

最近、マクセルからいろいろな製品が出てきますねぇ〜(って自分が知らなかっただけ?)。マクセルと言えば、古くはカセットテープ(愛用してたなぁ〜)とかディスクメディアのイメージなんで、まだ違和感がちょっとあったりしますが…(^^;;

閑話休題。

そんなマクセルから Bluetooth 対応ヘッドセットと iPod用の Bluetooth トランスミッタが1月25日に発売。価格は1万円前後、トランスミッタのみが 8000円前後の見込みだそう。

イヤフォン部には抗菌作用を持つ銀を施し、清潔感を高めたそうですよ。

また、トランスミッタの iPod コネクタ部にカバーがついているのはいいですね。あそこむき出しだとちょっと不安なんですよね。

「MacHeist bundle」12 Mac Apps に

チャリティ続行中の「MacHeist bundle」。

12 Mac Apps

個人的期待通りに、1つアプリが追加されて、「12 Mac Apps」となりました〜 追加されたのは「WingNuts 2」。

「WingNuts 1」は結構、好きで一時期ハマってたりしたんですけど、ここでゲームが追加になるというのがなかなかグッドチョイスかな(笑)

ただ入手まではちと面倒な上に、あれ?うまくいかないぞ… :-p

高いケーブルは音がいい?

ITmedia「[WSJ] 高いケーブルは音がいい? オーディオマニアに聞かせてみた」の記事から。

オーディオに凝ってる人は、スピーカケーブルやピンケーブル果ては電源ケーブルやタップまで、こだわってる方いらっしゃいますよねぇ。自分は幸か不幸かそこまでハマったことがありません。もっとも資金がありませんが… (^^;;

同じシステムで同じ音楽を流して、ブライドテストで高いケーブルと安いケーブル、どちらが良い音がしたかという調査結果がまとめられています。

結果は「このテストに参加した39人のうち、61%は高価なケーブルの方がいいと言った」そうです。自分が思っているよりは割合が多いかな。

多分、自分には聞き分けられそうもありませんが、必ずしも「ブラシーボ」とは言えないようですね。

「Bluetooth タブレット」購入

WACOM Bluetooth タブレット先日の「 今年最後?のお買い物」のエントリでも書いた様に、注文していた「Graphire Wireless 6×8 Tablet」が到着。eXpansys Japan 経由で購入しましたが、10日ほどで届きました。

型番は日本で発売された「WACOM FAVO Bluetoothワイヤレス」と同じ「CTE-630BT/T」でありました。

ということで、ドライバは日本向けに配布されているもので全く問題なし。2時間くらい(おぼろげ…)後、充電完了(AC アダプタは 100V〜240V のワールドワイド対応)。早速ペアリング(Bluetooth のアダプタは先日購入したBT-MicroEDR2」)して使ってみました。

MacOS X 移行以来(もうかれこれ6年くらいになるんですかね?)、タブレットを久しく触っていなかったので感覚がもう一つ分からず、戸惑ってるところはありますが、Bluetooth だから反応が悪いとかそんなことはありません。

使い心地はまさに快適。

ケーブルを気にすることなく、ゆったりとイスに座って、膝の上にタブレットを置いてリラックスしてペンを使うことが出来ます。いやぁこいつと MacBook でもあればまさにスケッチ旅行にはうってつけな感じです。やらない(できない)けど… (^^;;

また常に使うデバイスではないので、片付ける時も当たり前ですがケーブルを全く気にせず、足下でもどこでもしまうことができるのも良し。

バッテリの持ち時間はまだよく分かりませんが、スペック上は連続使用時間約25時間となっているので、思い出した時に充電しておけば、問題なさそう。

WACOM FAVO Bluetoothワイヤレスとの相違点は、Bluetoothアダプタが付属していないことと、バンドルされているソフトが異なることですかね。海外版の方のバンドルソフトは「Photoshop Elements3」「Painter Essentials2」「Nik Color Efex Pro 2 Intuos Edition」となってます。

あとは、ペイントソフトは何を使うか(バンドルソフトは英語版なのでパス)?

Painter のライセンスはあるんですが、ver6 くらいで止まっているのでアップグレードするべきか、「ArtRage 2」の無料版か「Scribbles」をしばらく使ってみようかなぁ…

まぁ Painter は自分にとっては Photoshop と同様、猫に小判なソフトなので、後者のソフトでも必要十分なんですよねぇ…

子供たちに「Mac でお絵描きができるようになったよ」と見せてやったら、すごく喜んでいたので、それも考えると Scribbles が取っ付きやすそうかな。

Painter はアップグレードはまだいつでも大丈夫そうなので、しばらく様子をみるとします。