MONSTER FAIR ハイスコアコンテスト開始

LittleWing のピンボール、MONSTER FAIR が 1.1.7 へアップデートされてます。

変更点は

GHOST WHEEL BONUS(お化けの観覧車ボーナス)の上限を500万点に修正しました。(いままでは100万点)
プログラムのメモリー管理に関する部分に改良を加えました。

とのこと。

それから、ハイスコアコンテストが開始されてました。

まだまだ登録者が少ないですが、そのおかげで自分のスコアでも 3位で〜す。記念に PDF で保存しとこ (笑) しかし、これが出てからなかなかスコアが伸びないんですよね… がんばろ〜

BEGIN シングル大全集

BEGIN シングル大全集え〜発売日をチェックしていたのに、買うの忘れてました… (^^;;

そんなわけで、「BEGIN シングル大全集」が出ています。

デビュー曲「恋しくて」から「君を見ている」まで、15 年間にリリースされた BEGIN のシングル 28 曲に加えてオリジナルアルバム未収録曲も収録されております。 もうデビュー 15 周年なんですねぇ。「恋しくて」が初めて FM から流れてきて、興味をもってからはや 15 年かぁ。月日が経つのは早いですね。

BEGIN に興味を持った人とかまず一枚、聞いてみるには良いかも。それに収録曲は、リリース順に収められているということなので、歴史を振り返るにもぴったりですね。

BEGIN シングル大全集
BEGIN シングル大全集

posted with amazlet at 05.02.27
BEGIN
テイチクエンタテインメント (2005/02/23)
売り上げランキング: 9
通常24時間以内に発送
おすすめ度の平均: 5

5 BEGIN
5 まさに音楽旅団な彼らの軌跡が分かる作品!
5 我が心の‘恋しくて’

OpenOffice.org と NeoOffice/J

Mac を自分みたいに仕事ではない用途で使ってる場合に、マイクロソフトのオフィスが必要な頻度ってどんなもんなんでしょうかね?自分の場合は、たまに友達から当たり前のように(笑) 名簿とかがエクセルの書類で送られてきたり、ワードで年賀状が来たりした時に、見たいという場合が多いです。後は、csv ファイルを見たい場合が多いかな。なので、それだけのために、Office 2004 for Mac を購入する気にはなりませんよね。iMacG5 には Office 2004 for Mac Test Drive なんてお試し版がついてますけど、ありがたくフォントだけをいただいておくのが良いんでしょう (笑)

というわけで、無料で使えるオフィススイートというとやはり、OpenOffice.org でしょうか。知ってから長い間試さずにいたんですが、iMacG5 も手に入れたしと思って、試してはみたのですが… まず、OpenOffice.org は X Window システムが必要なので、X11 for Mac OS Xをインストール。続いて、日本語入力には X Windowシステムで使用できる日本語入力環境を整える必要があるわけですが、ここで挫折。いろいろ調べてやってみたものの、どうしてもできない。試しに、OpenOffice.org をインストールしようと試みたものの、ウィンドウが全部文字化けになっちゃって放り出してしまいました… or2

特に必要に迫られているわけではないので、そのまま放置状態だったのですが、その後、知ったのが、NeoOffice/J でした。こちらはβ版ということですが、X Window System がなくても単体で動作し、日本語入力も MacOSX で使っているものがそのまま使えるってことで、試してみました。

起動にかかる時間は10秒ちょい。それで、Windows 版のOffice で作った、いくつかの書類を開いてみたのですが、かなり満足。エクセルの簡単なグラフを含んだものとか、割と細かい図を描いたパワーポイントの書類とか、なかなか高い互換性があるようです。自分みたいな用途には、もう十分過ぎる感じです。

ケンウッドから iPod と直接ケーブルで接続可能な HDD ナビ

ケンウッドから「世界初!専用GUIによるiPod直結を実現したカーナビゲーションHDD [Sm?:t] Naviを新発売」と発表されておりました。

で、AV Watch でも「ケンウッド、iPodと直接ケーブルで接続可能なHDDナビ」と記事になっていたので見ていたのですが、そこで目に入ってきた燦然と輝く(笑)「Microsoft Windows Powered」の文字。OS には Windows Automotive を採用されているということで、ちょっと引いてみたり… (^^;;

それで気になったのですが、繋げられる iPod のフォーマットは FAT32 じゃないとダメなのかしら?で、さらに今まで、各社から対応のカーステが出てますけど、それのフォーマットは FAT32 じゃないとダメなのかしら?

iPod の FAT32 フォーマットは最近は試していないので、どうなったのか分かりませんが、自分が試した範囲ではあまりいい印象がありません。FAT32 フォーマットの iPod を Mac で繋ぐと、転送速度が、HFS Plus フォーマットの時と比べて明らかに遅かったです。

また、これが決定的だったのですが、FAT32 フォーマットの時に、表示される曲名が実際に再生される曲と違う時があるという問題。再現性もよく分からず、結局、自分では解決できず、FAT32 での使用をあきらめました。まぁランダム再生ばかりしてればいいんですけど (笑) アルバムを聞いてる時にいきなり、違うアーティンストの歌声が聞こえてくるっていうのは不快。

そんなわけで、各種カーオーディオ関係が FAT32 にしか対応してないようならかなり、いやぁ〜んな状況だなぁ…

iPod Camera Connector

気になっている「iPod Camera Connector」ですが、新型「iPod mini/photo」の説明会を開催されたようで、AV WatchPC Watch に出てました(なぜそれぞれの別記事に?)

PC Watch の記事では

iPod Photoのドック用端子と、デジタルカメラのUSB端子を直接接続して写真の転送を行なう。写真データ転送時は、iPodやTV出力で表示可能なサイズにリサイズされるが、デジカメ内の元データそのものをiPod Photoに転送してストレージのように利用できるかどうかなど、詳細な仕様は現時点で未定

また、AV Watch の記事では

iPod Camera Connectorでは、iPod photoのドック用端子と、デジタルカメラのUSB端子を直接接続して写真の転送を行なえる。

 なお、詳細な仕様は現時点で未定。USBマスストレージや、PTPなどに対応予定で、対応デジタルカメラについては、近日中に同社Webサイト上で公開される。

要するに詳細はまだ不明ということのようだけど、やっぱり iPod photo しか使えないようにされてるんですかね?単なるストレージとしてなら Dock Connector を持っている iPod に対応してくれれば良いのだけど…

iPod Updater 2005-02-22

昨日の新 iPod シリーズの発表は、よくよく見てみれば、mini の色が濃くなったり、安くなったり、バッテリの持ちが良くなったりいろいろしてるんですねぇ

閑話休題。iPod Updater 2005-02-22 がリリースされたことを知ったので、帰宅後、早速、ソフトウェアアップデートをチェック。何を喜んでるかっていいますと、ようやく第3世代の iPod でも メインメニューで「曲をシャッフル」の選択ができるようになるってんです。いや、もうメニューから辿るのが面倒くさかったんですよね。

ダウンロード後、 iPod Updater 2005-02-22 が立ち上がったところで OS ごとフリーズ。珍しい… 仕方ないので、一端電源を落として、再起動したら、同様にフリーズ。どうやら iPod をマウントしたところで、フリーズになるらしい。この過程で、今日のメールを含む、最近のメールが失われました… or2

さて、ディスクモードを試してみても同じなので、仕方なく、Windows PC に接続。とりあえず認識されたので、復元を実行。したものの、全然、終わる気配なし。怖かったけど (^^;; iPod のリセットをかけて、接続を外し、Mac 側に接続。問題なく?認識して、無事に復元することができました。

ところで、今回の発表で一番気になっているのは、iPod photo のオプションの「iPod Camera Connector」デジカメ Watch によると、iPod Photo単体でデジタルカメラから画像を転送できるようになるらしい。手に入るのは3月下旬で価格も3400円と手が出しやすいのだけど、どんなもんなんだろう?

噂はうわさ…

iPod の噂が色々出てましたが、フタを開けてみれば、iPod mini は blue、pink、green、silve rの4色になり、ハードディスク容量が 6GB に増量。iPod は 20GB だけで、iPod photo が 30GB と 60GB で安くなったようですね。

個人的には、Bluetooth 対応っていうのに非常に興味が引かれていたのですが、とりあえず悩ましくなることは無くなってほっとしてたり (笑)

しかし、gold って人気なかったんだねぇ…

東芝「RD-H1」を試す

東芝から先日、発表された DVD なしの HDD ビデオレコーダー「RD-H1」の試用記事が ITmedia に掲載されてました。

このモデル、個人的にとても気になっているわけですが、購入前に知りたいと思っていたのは、動作音と「ネット de ダビング」機能を使ってパソコンにデータが持ってこられるのかという点。

記事中、動作音には特に触れられてませんが、パソコンとの連携については Windows 環境で VirtualRD というフリーソフトを使ってダビングができたという記載がありました。

一緒にしてしまっていいのかよく分からんのですが、これがうまくいくなら、MacOSX と vrx も大丈夫だろうと思うのは浅はかな素人考えなんでしょうか?(^^;; う〜ん、ますます欲しくなってきました。

NEW EOS Kiss Digital

キヤノンから「EOS Kiss Digital N」が発表されました。発売は3月17日で本体は「税込価格で10万円を切る」らしい。

デジカメ Watch の記事にある

また「もっともこだわったのは画質。DIGIC IIの搭載によって、EOS 20Dに限りなく近い画質実現しており、(同じ価格帯の他社製品に比べて)ユーザーにキヤノンの画質の良さを実感してもらえるはず」

というところがとても興味深いです。キヤノンの画質に好き嫌いはあるでしょうけど、20D のノイズ感の少なさってすごいなぁと思っていたので、ホントにあれにせまる画質なんだったら価格から考えてもすごいなと思ってしまいます。

初代キスデジ本体の質感が好きではなかったですが、新型はどうなんでしょう。当面、新しいデジカメを買う予定はないのですが、早く実機が見てみたい。あとはニコンの新型がどうなるのか楽しみですね。

東芝から HDD ビデオレコーダ発売

未だに DVD レコーダとか持ってません。漠然と「あった方がいいなぁ」と思うくらい。何しろ、VHS 時代から、録ってしまうとそれで満足してしまって、見ないこと多々。ってかほとんどなんですよね。保存版とか思って、テープを残しても結局、見ないし… というわけで、DVD レコも結局、同じ轍を踏むことになるだろうという感じで、もしも購入するなら Mac との親和性も高い東芝の RD シリーズかなぁと思ってました。

その東芝から DVD なしの HDD ビデオレコーダー「RD-H1」が発表されました。4月発売予定で、東芝オンラインショップ Shop1048 専用モデルだそうです。

AV Watch なんかによると、直販価格は 3万円程度を予定ということで、ちょっと買ってみようかなという感じではあります。

チューナは地上波アナログチューナを1機のみというところは残念ですが、何しろこの価格だし、容量も 250GB と十分かなと。また、「ネットdeモニター」に対応しているのでMac で録画した番組を見られるし、必要があればユーティリティを使って、Mac にダビングすることもできるらしいので、自分には十分かなって感じです。

他にもいろいろ欲しいものがありますが、4月以降、考えてみようかなぁ〜