プラズマテレビと赤外線無線ヘッドホン

プラズマテレビで、赤外線伝送方式の無線ヘッドホンを使うとノイズが乗って使い物にならない。というのは、プラズマテレビが発売された頃、話題になったことかと。

我が家ではパイオニアの「SE-DIR2000C」を愛用中。

んで、その後のことは全くウォッチしてなくて、今どきのプラズマテレビはどうなってるんだろうかと、昨夜の「借り暮らしのアリエッティ」を観ながら試してみたんですが、ノイズは全くなしで快適に観ることができました。

ちゃんと今どきは対策されているんですねぇw

このところ、フロントサラウンドシステムを導入しようかといろいろと考えてたけど、SE-DIR2000C が使えるのなら当分はいいのかな?

「もくーポン」で iTunes Card が今日からお得

サークルKサンクスで「もくーポンでiTunes Cardがおトク!」が今日からスタート。

1500円のカードが 1300円、3000円のカードが 2500円で購入可能になっています。もくーポンは一人、10枚までの限定です。

もくーポンでiTunes Cardがおトク!

期間は1月9日までです。

他にも、ローソンでは「Pontaポイントプレゼントキャンペーン」、セブンイレブンでは「nanaco」ボーナスポイントキャンペーンが行われていますけど、個人的には現金で還元してくれる、もくーポンがありがたい。

サラウンドアンプとスピーカー

大分冷静にモノを考えられるようになってきたw

ちょっとテレビを買い替えた勢いで、サラウンド環境をちょっと入れてみようと熱くなってフロントサラウンドシステムばかりに目がいっていました。

が、ヨドバシの店内をブラブラしてて、サラウンドアンプも下位モデルだと3万円程度で購入できるんですね。そうなるとそこから各スピーカーを一緒に購入という選択肢もあるのかなと。

それに今はリアルに 5.1ch や 7.1ch は無理でも将来的な拡張性も担保できるのかなと。まぁ往々にしてそういう将来は来ませんが… (^^;;

さてそんな中からの今のところの候補はヤマハの「RX-V471」がいいのかなぁと。

7.1ch には対応していませんが、HDMI も4系統あり、待機時の消費電力も低いようですし使い勝手はよさそう。またドルビーTrueHD/DTS-HDなどにももちろん対応していますし、シネマDSP などの技術についてはヤマハに一日の長があるような印象があります。

組み合わせるフロントスピーカーはできるだけ小型のモデルを選びたいので、例えばパイオニアの「S-LM2B-LR」に「S-LM2C」はどうかなと。

あと、サブウーハーにはヤマハの「YST-SW010」。これで、トータル 6万円〜7万円というところでしょうか。ちょっと予算オーバーかなぁ…

まぁこうやって色々考えている時期が楽しいのですよねw

「TH-P50VT3」の音

正直、全く期待していませんでした。音に関しては… 店頭だとしっかり聴ける条件じゃありませんし。

ある程度、音をしっかり出すには容積が必要になりますから、その点、不利になる薄型テレビの音はあまり褒められたものじゃないのはあちこちで言われている通りかと。

ということで、今日になって届いた「TH-P50VT3」をセッティングして、早速、大学ラグビーの早明戦なんかを観てたのですがあまり感心はしなかったんですよね。

ところが Wii をつないで New スーパーマリオブラザーズ Wii をプレイする子供の様子を見て「おっ!?」と思ったのですが、クッパ城なんかの低音が前の 32インチのブラウン管よりもよく出て迫力があるように感じたんですよね。

相方もそれは感じたようで、「前より良いねぇ」と言う始末。

音に関しては主観ですし、設置条件によっても色々変わってくるかと思うんで感じ方は人それぞれだと思いますが、それにしても誤算でしたw

画面が大きくなったので音の方も強化したいと考えていたので、これはもうちょっとじっくり考えてもいいのではないかというように傾いてきました。同時に何か買おうかという勢いだったのですが… (^^;;

とはいえ、リアル 5.1ch や 7.1ch のサラウンドはスピーカーを置くスペースを確保できないのではなから選択肢ではないのですが、最近、選択肢も増えてきたフロントサラウンドシステム、例えばヤマハの「YAS-101」や「YHT-S401」なんかに目をつけていたんですけど、どうしたもんかなと。

折角なのでブルーレイの ドルビー TrueHD なんかも少しでも迫力のある音を楽しみたいですしねぇ… う〜ん、どうしようかしら。

プラズマテレビ「TH-P50VT3」を購入

そろそろ、そろそろ。と思ってはいたものの、後回しにしていた我が家のメインのテレビを入れ替えました。32インチのブラウン管からの買い替えです。

だって、安いんだもんw

購入したのはパナソニックのプラズマテレビ「TH-P50VT3」。ヨドバシの店頭価格で 171,700円になってました。加えてエコ家電への買い替えとか何とかのキャンペーンで、-1万円。10%ポイントなので、実質 154,530円。このエントリーを書いてる時点で、価格.com の最安値は149,889円ですから、十分安いというか。50インチがこんな価格で良いんでしょうかね?そりゃ儲からんわなぁ…と思いましたわ。

まだ配送されてないので、場所を空けて待ってる状態。

子供たちは単純に大画面になるということで喜んでますが、相方は「大きすぎない?」と最後まで不安げでした。

確かに狭い我が家にはもう少し小さくても十分なんでしょうけど、プロジェクタという選択肢が設置場所の関係でない我が家なので、できるだけ大画面が欲しかったという自分の要望と、購入してしまうと早々買い替えるモノではないということで、押し切りました。

TH-P50VT3 にしたのは、テレビ台をホームエレクターで組んでいるので、その最大サイズの 120cmに収まるようにというところから。まぁスペック上は 1202mm と若干大きいのですが… それと、液晶よりプラズマの画質の方が個人的には好みなのでというところ。

ちょうど、3Dビエラ「購入特典パック」で 3D グラス(Mサイズ)と「塔の上のラプンツェル」のブルーレイ3D(非売品)がもれなくもらえるのと、「3D対応パイレーツ・オブ・カリビアンを観よう!キャンペーン」で「生命の泉」の 3D専用ブルーレイももらえるということで、良い機会でもありました。

しかしこうなると、3D対応のブルーレイレコーダーが欲しくなりますな (^^;;

「Geneva」というスピーカー

先週の土曜日は AUGM 大阪に参加させていただきました。体調がもう一つ優れないのと用事もあったこともあって、早々に離脱することになったのは残念だったのですが…

それはともかく、キットカットさんのプレゼンの中で紹介された「Geneva」というスピーカーがとても印象的でした。

Geneva

実際に音が聴けたのは「Model S」と「Model M」だけでしたが、「Model L」と「Model XL」の 4モデルのラインナップだとか。

デモで聴けた限りでは、自然な鳴りっぷりで物欲が沸々と… Model S より Model L の方がやはり余裕がある感じでしたので、購入するなら Model L でしょうか。

外部入力端子もあるということで、薄型テレビとの組み合わせも良いんじゃないかと、色々と考えを巡らせてみたのですがどうやっても我が家には置けなさそうなのが痛い… 機会があれば是非、色んな方に聴いて欲しいと思ったスピーカーでした。

iOS 5 と Wi-Fi

iPhone 4S にしてから、どうも我が家の Wi-Fi への接続が不安定になった感じなんですよね。それまで問題なかった iPhone 4 も iOS 5 にアップデートしてから同様な感じで… これは何か問題があるに違いないと思ってたんですが…

ツイッターの TL を眺めていてもこの手の話題をツイートしてる人はいないし、自分のツイートにも反応が全然ないので、我が家の問題なのかと思ってました。アクセスポイントが壊れたかなとか。

んで、見つけた、気になる、記になる… さんの「「iOS 5」でWi-Fiの接続が不安定になる不具合」のエントリー。

やっぱり OS の問題じゃん。と思ったものの、このエントリーへのコメントを見てると、全然問題のない人はないみたい。

自分の場合は、繋がっていたのに突然、繋がらなくなったりすることもあるし、外から帰ってきて繋がらないので、設定から繋ごうとすると、なぜかアラートが出て繋がらなかったり。一旦、設定を削除して、再設定してもダメな時もありましたかねぇ。まぁ安定している時は何の問題もなく機嫌よく繋がっているんですが。

外ではともかく、自宅の Wi-Fi に繋がらないのはとにかくストレスなので、iOS 側の問題なのだったら次のバージョンで対策して欲しいところです。

Apple Design

「Apple Design」という本が発売されているのを知って、購入しました。英語版。安いお値段ではないと思いますが、値段に見合ったしっかりとした重厚な一冊になっておりました。

「AppleDesign」と「Apple Design」

この本は、97年(日本語版は98年)に発売された「AppleDesign(アップルデザイン)」の後継とも言われているようで、実際、「AppleDesign(アップルデザイン)」が 20周年記念 Macintosh までについて書かれているところ、「Apple Design」(あ〜紛らわしいw)は 20周年記念 Macintosh から iPad 2 までについて書かれています。

ただ「Apple Design」にはコンセプトモデルなどについては書かれていないのが残念なところでしょうか。もっとも、時代も変わっていますのでアップルがそういうモデルを明らかにしなくなっているということもあるんだろうとは思いますし、またすぐに模倣された製品が世の中に出てしまうというということも無関係ではないんでしょう。

アップルの製品の系譜を追うのには、良い本だと思います。日本語版も是非、出版して欲しいところです。

Android のフィギュア「ドロイド君」

iPhone ユーザーですが、Android のキャラクター「ドロイド君」は気になってます。そのドロイド君のフィギュアには偽物が出回っているようで、「偽物注意!ドロイド君のキャラクターフィギュア「android mini collectibles」の偽物の見分け方」のエントリーが参考になりました。

Amazon でも扱われていますが、コメントを見ると偽物だったという内容もありますから、ラナタウンで販売されているモノを入手するのが良いのかもしれません。

さて、一つくらい欲しいと思ってましたら、職場の人が手に入れたものを譲ってくださいました。いと嬉し。すでに箱はなかったので、どんなパッケージに入っていたかは不明ですが、入手先は確かなところなので問題ないと思われます。

ドロイド君

ドロイド君

普段は職場のデスク前に鎮座しています。ムフっ

Google リーダーを「Reeder for Mac」の使い勝手に。Google Chrome に「Reeder for Chrome」

Google リーダーのインターフェースが変わって、何だか使いにくくなったような?(まぁ結局、慣れの問題な気はしますが…)と感じておりました。あっ、Windows 環境では Google Chrome でフィードを読んでおりますんで、そんなことになってるわけです。Mac 環境では、Reeder for Macicon を使っております。

Reeder for Mac

で、数日前に流れてきて知った、Google リーダーのユーザーインターフェースをこの Reeder for Mac そっくりにしてくれる Google Chrome の機能拡張があるっていうので、「Reeder for Chrome 」を今日になって試してみたのですが…

Reeder for Chrome

これが感動モノ。

見た目もさることながら、Reeder for Mac と同じように「J」キーで次々とフィードを辿っていくことが出来たりして、めちゃくちゃ便利になりました。

Mac でも Windows でも Google Chrome を使って Google リーダーを使ってる人にはお勧めですよ。っていうか、Reeder for Mac の立場が…w