「MacUpdate Promo Spring Bundle」381ドル分のアプリが 49.99ドル

MacUpdate Promo Spring Bundle」が開始されてました。あと 14日余りです。

MacUpdate Promo Spring Bundle

このラインナップは個人的にはなかなか魅力的じゃないでしょうかね?

メジャーなところでは、「Parallels 6.0」「1Password 3.5.9」「TechTool Pro 5.0.7」「Mac DVDRipper Pro 2.1」「DVDRemaster Pro 7.0.1」あたりでしょうか?これだけでも買いという気がします。何だか円高ですし。

まぁ自分はこのあたりは全部持っているので、今回は見送りですが… (^^;;

iPad 2 の発売が延期

ITmedia「Apple、震災での被災に配慮してiPad 2の国内発売を延期」の記事から。

理解できなくはないけれど…

Appleは、東日本巨大地震で混乱がつづく日本の現状に配慮し、当初、3月25日に予定していたiPad 2の国内発売を延期する方針だ。

via:Apple、震災での被災に配慮してiPad 2の国内発売を延期 – ITmedia News

消費を増やすことにもなるし、ある種のお祭り騒ぎで盛り上げることも必要だと思うんですけどねぇ…

まぁ Apple からすれば予想している売り上げから減ることは間違いないんでしょうから、ある程度落ち着いてからと考えるのは当然なのでしょうけど。

しかし多少、発売が延期されたところで家も何も失った人も少なくない中で、こういう必需品と言えないものの需要がとりあえずどうにかなるものでもないと思うのですが…

さて、いつまで延期されるんでしょうかねぇ。

iTS を通して募金可能に

iTS から米赤十字を通して今回の東日本大震災ならびに太平洋地域で被害に遭われた方の救済に使われるそうです。

募金額は 500円から 2万円の選択肢から選ぶだけです。

ただ、アカウントのカードの残高から使われると思ったのですが、クレジットカードからの引き落としになりました。

クレジットカードの情報を登録しないと募金できないのかな?

それだとちょっと募金できない方もいるでしょうねぇ…

もしもの時の寒さ対策

Twitter の TL を眺めていると東京の方ではスーパーは空の棚が目立ってどうやら買い占め、買い溜め現象が起こっているようで… そういう事態ではないと思うんですが…

こちら大阪の自分の住むところでも最寄りのスーパーに相方が今日、行ってみたところ、米、水、インスタント食品、電池といったモノは軒並みなかったそうで…

電池の売り場には「被災地に優先的に回している」というような断りがあったようですが、食品はどうなんでしょうか?流通の問題なんでしょうかね?そうでなければ、どうなってんだ?と思ってしまいますが、1ヶ月もしない内に忘れてしまうんでしょうけど :-p

そういえばヨドバシも覗いてみたらラジオが軒並み売り切れておりましたよ。

自分自身は阪神淡路大震災を大阪で経験をしましたし、震災後の神戸にもボランティアで行き、現状を目の当たりにしました。あの風景を生涯忘れることはないでしょう。

こちらの方ではそういうこともあって、慌てている人もいるのかもしれませんが、我が家といえば災害の際の備えが全くないという… (汗)

これはこれで流石にまずいと思いまして、まず水は少し買っておきました。これは定期的に入れ替えていきたいと思います。

あと、寒い季節に避難生活を余儀なくされた場合に暖房が期待できないとしたらどうしたら良いのかなと考えておりまして、ちょうどモンベルのカタログが届いたので眺めていると目に付いたのが「エマージェンシーシート」、350円。安い。

ということで、早速、店舗に行ってみたら皆考えることは同じなのか、見事に売り切れ。他店にも大元の倉庫にも在庫がないようでしばらく入荷待ちになるようです。

さて「エマージェンシーシート」がないということで、お店の方と地震のこととか話しておりましたら薦められたのが、Grabber 社の「ALL WEATHER BLANKET」。

ALL WEATHER BLANKET

2000円程度しますので、かなりお高くなりますが、お店の方からは「こちらの方が丈夫で地面に敷くこともできますし包まれば暖かい。嵩張りますが自分が山へ行くときはこれを持っていきます」というお話。

エマージェンシーシートはやはりあくまで非常用ということで耐久性もそれほど高くないようなので、物は試しと一枚、購入しました。

家に帰って、さっそく包まってみると「おぉ〜これは暖かい」。火もなく陽が差してるわけでもないのに不思議なものです。

サイズは 152cm x 213cm と大きいので、家族で地面にこれを敷いて座っても大丈夫そうだし、大人が包まっても十分なサイズです。

このシートをあと 1枚手に入れておくべきかどうかですが、加えてエマージェンシーシートを家族分用意できれば良いかと思ってます。

停電などで電気系の暖房機が使えない場合を想定して、一つだけ石油ストーブを使っているので、着込むことと合わせて考えれば、寒さ対策はとりあえず OK かな? (^^;;

ありがとう、Google。ありがとう、Person Finder

Google が作っている「Person Finder (消息情報): 2011 日本地震」を通じて、石巻に住む、友人の消息を得ることが出来ました。

とりあえず無事らしいと分かり、ほっとして気が抜けた感じになってます。

まだまだ連絡の取れない肉親、友人、知人がおられる方がたくさんいらっしゃるかと思いますが、こういうツールが用意されていますので、知らなかったという方も情報を登録しておくと良いかもしれません。

宮城県 災害用伝言板」というのも用意されています。

思ってもみないところから情報が入る可能性は「0」ではありませんから。出来るだけ多くの方に良い知らせがもたらされますように。

全ての人に感謝です。ありがとう。

radiko.jp のエリア制限が解除。日本全国で聴取可能に

INTERNET Watch「「radiko.jp」が日本全国から聴取可能に、地震への対応で」の記事から。

やれば出来るんじゃん… :-p

株式会社radikoは、東北地方太平洋沖地震への対応として、「radiko.jp」のエリア制限を3月13日17時から当面の間解除し、日本全国で聴取できるようにすると発表した。海外からの聴取には対応していない。

via:「radiko.jp」が日本全国から聴取可能に、地震への対応で -INTERNET Watch

とにかく被災地では情報が不足しているようですから、radiko がどこでも聴けるようになったのは大きいのではないかと思います。

是非、被災地の方に伝わるように出来る手段で伝えて欲しいと思います。

しかし、いつまでこの対応でいてくれるんだろうか?まだまだ時間がかかりそうですから、できるだけお願いしたいですね。

レディー・ガガさん、震災支援のリストバンド作成

YUCASEE MEDIA「レディー・ガガさん、震災支援のリストバンド作成」の記事から。

米人気歌手、レディー・ガガさんが、日本の震災被害へのチャリティーに充てるために、自身がデザインしたリストバンドの発売を公式サイト上で始めた。

via:レディー・ガガさん、震災支援のリストバンド作成 | YUCASEE MEDIA(ゆかしメディア) | 最上級を刺激する総合情報サイト | 1

特に彼女のファンってわけではないのだけど、とにかく自分に出来ることは何でも可能な限りはしたいと思って、早速、自分も購入の手続きをしました。

彼女の公式ページで購入可能です。「Lady Gaga Japan Earthquake Relief Wristband

ガガさんは「かわいいモンスター(ファンを指す?)たち、わたしたちの祈りを日本のために届けましょう。この収益はすべて寄付します」とコメント。予約販売で3月25日から出荷が始まる。

via:レディー・ガガさん、震災支援のリストバンド作成 | YUCASEE MEDIA(ゆかしメディア) | 最上級を刺激する総合情報サイト | 1

とのことです。

東北地方太平洋沖地震の救援金受付サイト情報

改めて東北地方太平洋沖地震の被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。

自分も石巻に住む高校時代の友人と全く連絡が取れず、不安ばかりが募っています。

自分にも出来ることと考えながら色々、やっているつもりではありますが、日常の生活をおくれる人は日常生活を淡々とおくる。それも大事なことではないかと思ったりもしています。

さて、Internet Watch「ネットサービス・通信各社が東北地方太平洋沖地震の救援金受付を開始」の記事で、救援金の受付を始めているサイトがいくつか紹介されていました。

金額は幾らでも構わないと思います。「物資」よりも「お金」というのがいつも被災地の本音ではないかと思います。お金であれば現地で本当に必要なモノに換えてもらえますから。

心ばかりの額ですが、自分もさっそく手続きさせていただきました。一日も早く被災地の日常が返ってくることを祈ります。

地震の被害にあわれた方に心よりお見舞い申し上げます

こんな情報をこんなところに書いて、どのくらい役に立つのか激しく謎ですが、少しでもどなたかのお役に立てれば幸いです。

テレビを観られない方はこちらでサイマル放送が行われています(追加しました。@3月12日)。

また、JR、私鉄、地下鉄は終日運休のようなので、駅には向かわず、オフィスで待機するか避難所を確保してください。「JR首都圏、今日中に運転再開せず」「東京メトロ運行情報:各線運行情報

品川プリンスホテルや築地本願寺では会館を開放されているようです。東京23区の避難場所紹介ページ

Google が安否を確認するためのページを立ち上げています。「Person Finder: 2011 日本地震

緊急用伝言ダイヤル

  • 録音:171+1+相手先の電話番号
  • 再生:171+2+電話番号

今後の余震など十分にお気をつけください。

これが自炊の真三種の神器か?ロータリーカッターがスゴ過ぎる

my bright tomorrow. さんの「2万円弱で始める省スペース自炊環境のススメ。」のエントリーで紹介されていた、この動画にやられた。

「ロータリーカッターでこんなに簡単に早く切れるのかっ!」と。

そんなわけで早速購入した、オルファの「ロータリーカッターLL型」。

ロータリーカッターLL型

早速、雑誌を切ってみたら、簡単っ! 早いっ! これはずばり「あり」ですね。っていうかとりあえずこれで十分って感じです。

ディスクカッター「DC-230N」を購入」のエントリーに書いたように DC-230N を購入して使ってきましたが、このロータリーカッターで裁断する方が圧倒的に手軽で早いです。

おそらく他の裁断機を使っている場合も、裁断機を出してきて、セット、裁断、スキャン、裁断機をしまうという一連の作業を考えると、このロータリーカッターと定規、カッターマットの組み合わせの方が早いんじゃないでしょうか?かつコストパフォーマンスが高い。これは圧倒的です。

ロータリーカッターの中心にビスがあるので刃先からこのビスの円周までの長さより厚い書籍を切るのは一工夫必要ですが、薄い雑誌とか全く問題ないです。閉じてあるホチキスを外す必要もありません。なんて快適なんだ。

ということで、スキャンする ScanSnap「S1500M」にするか「S1100」にするかなどはお財布や置き場所、使う頻度などで変わってくるでしょうけれども、とりあえず自炊を始めてみようという方には、この裁断セットはまず試すには十分じゃないでしょうかね。