Mac OS X 用のメンテナンス HDD を作ってみた

DiskWarrior」のVersion 4.3 がリリースされていたので、アップデート。

CD-ROM から Mac を起動できるブータブル CD としてディスクを作成してくれます。

で、そんな作業をやってたんですが、先月くらいかな?Mac の調子が今一つで色々、やってたんで、この際緊急用のメンテナンス HDD を作っておこうと作業してました。

その HDD には元々 Mac mini(Early 2009)に入っていた HDD を外付けケースに入れたものを使います。何しろ 120GB の容量しかないのでもう一つ使い道がなくて放置気味だったので… しかも 3台w

センチュリーの外付け HDD ケース

OS X をインストールしてブータブルにして、DiskWarrior と TechTool Pro を入れておきました。これで万全。

漢字 Talk のころには、ノートン先生を入れた緊急起動用の FD を作ったりしてメンテナンスについては色々と知恵を絞っていたように思いますが、Mac OS X になってあまりこういうことに関心がなくなってしまったような気がします。

トラブルやメンテナンスの度に DVD-R から起動すればいいのかもしれませんが動作も遅いですし、標準のディスクユーティリティーでは修復できない場合もありますからね。

こういったメンテナンスツールをインストールしてあるシステムを作っておけば、いざという時に役に立ちますし、定期的なメンテナンスもやりやすいかなと思います。

家族への iPad の効果

我が家の初代 iPad は自分以外の家族がメインユーザーになっていて、子供たちはゲーム、動画、インターネットなんかを好きなように使ってます。まぁよく、嫁さんに怒られてますけど…w

嫁さんは寝る前に布団の中に持ち込んで、色々ネットで調べ事に使ったりと、それなりに活用されていて「買って良かったな」と感じてます。

今朝のめざましでも iPad 2 のニュースが流れていてそれを見た長男が自分の顔を見ながらニコッと笑って一言「買って!」w

「毎回アップル製品買ってたら、お母さんに追い出されるわ」と返しておきましたが、何でも見たら欲しがるのは何とかして欲しいものですww 。

この息子、先日、ニュースで流れていた言葉の意味が分からなかったようで、すぐに iPad を取り上げてネットで調べようとしてました。まぁまだローマ字が入力できないので「入力して」って言っては来るんですが、分からないことを自分で調べる癖がついてきてるのは、良いことだなと感じた次第。

そういう点でも iPad を買ったことは良かったなと感じたわけですが、道具が何になろうと自分から行動を起こすようになってもらいたいなと思わずにはいられなかった一件でした。

iPhone(CDMA版)への不安

ITmedia「iOS 4.3アップデート、米国時間の3月11日から配信開始」の記事から。

米Appleが3月2日(現地時間)、「iPad 2」を発表した。iPad 2は、米国で3月11日に発売する。これに合わせて、既存のiOSデバイス向けのiOS 4.3アップデートも、3月11日から配信を開始する。対象機種はiPad、iPhone 3GS、iPhone 4(GSM版)、そして第3世代と第4世代のiPod touch。なお日本では、時差の関係でアップデートファイルの配信が12日になる可能性がある。

via:iOS 4.3アップデート、米国時間の3月11日から配信開始 – ITmedia +D PC USER

あと 1週間ほどで iOS のアップデートも来ますね。これも楽しみです。

しかし、iPhone の GSM 版と CDMA 版でアップデートのタイミングがずれるとは多少考えなくもなかったですが、実際にずれるとなると色々、考えてしまいますね。

自分の行動範囲で一番電波状況が悪いのは実は自宅だったりするのですが :-p ホームアンテナは設置していますが、その設置している部屋で携帯や iPhone のアンテナは 3本立ってても、電話の受発信やメールの送受信ができないという残念な状況になってます。

ソフトバンクの iPhone の普及などに果たしてきた役割にはとっても感謝しているのですが、こういう状況なので au でも発売が開始されたら乗り換えようかと思ってたんですけど、アップデートのタイミングがずれるというのも困ったもので…

このずれる日数にもよりますけれどもねぇ。さてどれくらいずれるんでしょうか?

iPad2 降臨

大方の予想通りに「iPad 2」が発表されました。

日本では 3月25日発売開始ということなので、もう少しの我慢ですね。

iPad からの変更点は、

  • ホワイトモデルが追加
  • 薄型化 13.4mm から 8.8mm に
  • デュアルコアの「A5プロセッサ」(1GHz)採用
  • 前面と背面にそれぞれカメラを装備
  • HDMI出力に対応し、外付けユニットにより1080pの出力が可能

といったところでしょうか。順当進化と言えそうです。

個人的には何度か書いているように、見送る予定ですけど、気になるのは iPad 3 の噂です。

この iPad 2 の発表前から出ていた噂ですが、9月に出るんじゃないかということですか… 真偽の程はいかに?

BRUTUS「緊急特集 桑田佳祐」を読了

このところ、桑田佳祐特集の雑誌が多いので珍しく何誌か購入しました。これもその一冊。

インタビューはもちろんですが、ソロやサザンとしての足跡や色々なジャンルの著名人の質問に桑田本人が答えていたり、他にも企画がいくつかあって楽しめましたね。

自分は好きなアーティストでもあまりそのパーソナリティな部分といったらいいんでしょうか?好きなものとか、そういうのは知らなかったりするんですけど、過去のいろんな記事の中から彼のコメントをまとめている企画もありました。

BRUTUS

その中で、ビートルズの中では「ホワイト・アルバム」が一番好きで、無人島に持っていくならこのアルバムなんだそう。そして、世界で一番好きなアルバムはポール・マッカートニーの「Ram」なんだそうで。

どっちも聴いたことがないので、購入して聴いてみたいと思っております。

桑田佳祐「MUSICMAN」がオリコン1位を獲得して 4世代で 1位に

桑田佳祐の復帰アルバムが1位 オリコン週間ランク 27万3000枚」の記事から。

祝! 1位。

食道がんを克服した歌手、桑田佳祐(55)のアルバム「MUSICMAN」が、2月28日発表のオリコン週間アルバムランキング(3月7日付)で1位になったことが分かった。売上枚数は発売初週で約27万3千枚。

via:桑田佳祐の復帰アルバムが1位 オリコン週間ランク 27万3000枚 – MSN産経ニュース

記事中にはありませんが、これで 80年代、90年代、00年代、10年代とソロで 4世代に渡って 1位を獲得したことになって、これはユーミン、徳永英明に続く 3人目の快挙でグループ出身のソロとしては初なんだとか。

素晴らしい。

この「MUSICMAN」は本当に気に入ってしまって、毎日毎日何度も繰り返し聴いていますが、全く飽きなくてスゴイアルバムだと思いますね。

ワーゲンバスをベースにしたコンセプトカー「ブリー」に興味津々

フォルクスワーゲン、ワーゲンバスをベースにしたコンセプトカー「ブリー」」の記事から。

うわっ! ちょー乗ってみたいんですけどぉ〜。

独フォルクスワーゲンAGは、コンセプトカー「ブリー」を「第81回ジュネーブ国際モーターショー」で発表した。1950年に登場したいわゆる“ワーゲンバス”をオリジナルとしたコンセプトカーで、スタイリングやボディーカラーの塗り分けなどもオリジナルのイメージを引き継く。

via:Car Watch フォルクスワーゲン、ワーゲンバスをベースにしたコンセプトカー「ブリー」

フォルクスワーゲン「ブリー」

ワーゲンバス「T1」とすれ違うと、つい目で追ってしまう自分としてはすごく興味のある車。おまけに 6人以上乗車可な車への乗り換えが迫られつつある自分には 6人乗りっていうのもちょうどいい。

センターコンソールにはiPadの設置スペースを設け、iPadによってBluetoothのハンズフリーフォンやナビゲーションシステムの操作を行うほか、iPadのアプリケーションの利用も可能。

via:Car Watch フォルクスワーゲン、ワーゲンバスをベースにしたコンセプトカー「ブリー」

こういう仕様もステキw このために iPad2 を買っても良かろうww

まぁコンセプトカーということなので、発売されるかも分からないし発売されるとしてお幾ら万円になるのかというのが非常に気になるところですが、2年以内くらいでなんとかならないものかしら。

ワンピース「 スーパーエフェクト能力者フィギュアvol.4」

某イオンのゲームコーナーで見つけちゃったんですよね。滅多に UFO キャッチャーとかこういうのやらないんです(下手だから)けど、なかなか良さそうな造形だったのでチャレンジしてみたのですが……

これなんて極悪な設定なんだろうw

ボックスがちょうど通る位の隙間の上に乗せてあって、そのボックスの角度を変えて落とすって設定になってるんだけど、こんなの取れる人いるのか?UFO キャッチャー素人には無理っ! ってバンプレストの「スーパーエフェクト能力者フィギュアvol.4」のページのコメントに 1500円で 4体とも取ったって人がいるな… orz

ってことで、帰宅してググってみたらアマゾンとかでも購入できるようになっていたので、購入。最初からこうすりゃ良かったよ (^^;;

この Vol.4 は "火拳"のエース、"不死鳥"マルコ、"ダイヤモンド"ジョズの他に "黒ヒゲ"ティーチがあるんですけど、個人的にティーチは嫌いなんで :-p 他の 3体で満足。

ジョズは能力的にもちょっと地味ですけど、エースとマルコはなかなかの迫力。塗装もきれいだし、大きさも手頃で満足です。

スーパーエフェクト能力者フィギュアvol.4「エース」

スーパーエフェクト能力者フィギュアvol.4「エース」

スーパーエフェクト能力者フィギュアvol.4「マルコ」

スーパーエフェクト能力者フィギュアvol.4「マルコ」

スーパーエフェクト能力者フィギュアvol.4「ジョズ」

Gmail で障害。一部ユーザーのメールなどが消えた。

ITmedia「Gmailで障害発生 一部ユーザーのメールなど消える」の記事から。

オンラインのサービスに頼りっきりになりつつある今日この頃。こういうのは困りますよね。

米国時間27日から、複数のユーザーがGmailのメッセージやアドレス帳などが消えたとネットで報告していた。Googleのユーザーフォーラムには、電子メール、アドレス帳、設定、ラベル、フォルダがすべて消えたといった書き込みが投稿されている。

via:Gmailで障害発生 一部ユーザーのメールなど消える – ITmedia News

対象者はユーザーの 0.08% だそうですけど、対象になった方にとっては 100% ですからねぇ。自分の Twitter の TL にも当たってしまった方がいらっしゃるようで、お気の毒です。

無事に元に戻るといいのですが…

しかし、端末を選ばずすぐに自分の環境が得られるオンラインサービスは便利で自分も色んなことを頼るようになっていますが、やはり万が一を考えると何か対策をしておくべきなんでしょうかねぇ…

moshi のイヤホン「moonrock」を試す

moshi のカナル型イヤホン「Moonrock」を試してみました。

まず、感心したのはイヤーパブ(一般的にはイヤーパッドかな)のデザイン。

moonrock イヤーパッド

左右が分かるようにどこかに L、R の表記がされている製品をよく見かけると思うのですが、この製品には L、R の表記がありません。

代わりにパブの部分に白と赤のリングが設けられています。これで L、R が見分けられるようになってるんですね。これは機能とデザインがうまく融合している例じゃないですかね?

もっとも色を見分けられない人もいると思うのでユニーバーサルデザインではないと言われるかもしれませんが、一つのアイディアとして良いなと思いました。どちらかに「ポッチ」とかあるとより良いのかもしれません。

それからも一つ感心したのはキャリングケース。

moonrock キャリングケース

最近はキャリングケースが付属するヘッドホンが増えてきているようにも思いますが、単にイヤホンを収めるだけになっているケースが多いように思います。そうするとケーブルがもつれてしまうようなことはやっぱりあると思うんですよねぇ。

この「Moonrock」のキャリングケースは、表面にイヤホン部分を収められるようになっていて、ケーブルをケースの中心に巻き取れるようになっているので、ケーブルが絡まってしまって「うがぁ〜」となることがないのはとても良いです。

それでは実際に音を聴いてみた感想を。iPod classic の音量を最大にして 5時間ほどエージングをした後に、聴いています。

遮音性については適度ではないかと。あきらかに周りの音のレベルは下がりますが、電車のアナウンスなどは聞こえます(もちろん音量の大きさで変わってくる部分でしょうけど)ので、個人的にはこれくらいが好ましいですね。

音の方は、偏りもなく全体的にはフラットに近い感じではないでしょうか?低音重視の方には物足りないところがあるかもしれませんが、バランスは良いように思います。

ちょっとだけ残念だったのは、ケーブルラインに入っている黒いスイッチ。最初は再生オンオフとボリューム変更ができると思っていたのですが、実際には再生オンオフの切り替えの機能に、マイク、前後の曲へのスキップの機能があります。

moonrock のスイッチ

でも、音量のコントロールができないんですよねぇ… これだけの機能が実装されているのに〜w

ということで、感じたことをまとめてみましたが、パッケージから音質まで含めて総合的にはコストパフォーマンスはとても高い製品ではないかと思います。