Number 初の一冊まるごとランニング特集「Number Do」を読む

部屋でふと片隅に目をやると止まったのが、金曜日の新聞の一面下の「Number Do号」の広告。それが昨日、月曜日。いやぁ紙の新聞は自分は全く読まなくなっているので全然気がついてなかった。しかし金曜日の新聞をいつまでも部屋に放っておくなよ〜 :-p

ってそれはともかく「Number もランニング特集なんてするようになったか」と興味が湧いたので購入してみました。

Number Do 201011

まだざっと目を通しただけですが、中田ヒデ氏に有森裕子さんが走り方を教えてたり、彼のトレーニング方法が少し紹介されてたり、高橋尚子さんをはじめ色んな方へのインタビューは読みごたえがありそうです。

Mac つながりで言えば、元アップルジャパンの社長で現マクドナルドの社長である原田さんのインタビューなんかもあります。う〜ん原田さんもお歳を召しましたな。

もちろん、ウェアやシューズの紹介もありますし、10キロを1時間で走れるようになる 100日トレーニングという金哲彦氏監修の特集もありまして内容盛りだくさんで、さすが Number と言ったところです。

自分はようやく両膝の痛みも引きましてやっとまた短い距離のウォーキングから再開したところですが、参考にできるところはさせてもらって楽しみたいと思います。

iPad/iPhone アプリ開発にコストはどれだけかかる?

マイコミジャーナル「iPad/iPhoneアプリ開発、コストはどれだけかかる? | パソコン | マイコミジャーナル」の記事から。

お仕事でアプリを開発されている方には悩ましい問題でしょうか?

話題の1つは開発者コミュティサイトのStack Overflowで盛り上がっているもので、「How much does it cost to develop an iPhone application?」というタイトルでiPhoneアプリ開発にまつわるコストを考えるトピックになっている。質問者は例えばTwitterクライアントの1つ「Twitterrific」のようなアプリ開発にはどれだけのコストがかかるかを尋ねているが、これに対してさまざまな開発者が回答を行っている。ここでは特に評価の高い「chockenberry」氏のコメントに着目してみる。

via:iPad/iPhoneアプリ開発、コストはどれだけかかる? | パソコン | マイコミジャーナル

ということで、例が挙げられていますが日本ではこの記事の金額の 10分の1 程度なのかなぁという気がしなくもありません。もちろんアプリの内容によりますが。

自分の Twitter の TL にはアプリ開発のお仕事をされている方が何人かいらっしゃいますが、時々出てくるそういったやりとりを拝見しているとクライアント側はアプリ開発を随分と簡単なものだと考えている節があるようです。

これは Web なんかでも同じような気がしますね。

単にページ単価にされたり、Flash の作成、修正が簡単でしょ?と思われたり。自分は仕事上は基本的にクライアント側ですが、ある程度、そういったことは認識しているつもりですが、事情に疎い上司なんかだと「もっと安くならんのか?」ということになりがちです。

iPhone/iPad のアプリ開発だけでなくプログラマのお仕事全般に言えることかもしれませんが、もう少ししっかりした認識をもって正当な評価をされるべきなんだろうと思うんですが、実情はなかなか難しいでしょうかねぇ…

記事の最後に「Cut the Rope」の例が挙げられています。自分は iPhone 版の「Cut the Ropeicon」しかプレイしていませんが、これかなり面白いアプリだと思います。パズルゲームのカテゴリに入ると思うんですが、ロープを切る順番や他にも出てくるアイテムをどのような順番でどう使うかとなかなか頭を悩まさせてくれますよ。iPad 版の「Cut the Rope HDicon」が出ていることを知らなかったのでこちらも早速、購入してみるとします。

New「MacBook Air」88800円から

Apple Special Event October 2010

Apple Special Event October 2010」が終了しました。

11インチと 13インチの新型「iconMacBook Air」が発表・発売になったのは待ち望んだ人にとっては良かったでしょうか?さっそくポチッとされた方も多そうです。

MacBook Air

価格も 88800円からということで手を出しやすいのも魅力ですね。同時に「iconMacBook」も 88800円に値下げされています。

個人的には初めての Mac なら MacBook の方が使いやすいとは思いますが、選択肢が増えることは歓迎です。

あとは「iconiLife ’11」に「Mac OS X Lion」と噂通りの内容でした。

iLife のアップグレードはおいおい考えるとしてw やはり気になるのは Mac OS X Lion です。

発売は来夏になるようですが、このイベントの「Back to the Mac.」というのは、iOS の技術を Mac OS X にフィードバックするという意味だったようで、なるほどな感じ。ただ変に混乱したりすることが出てくるんじゃないかというのがちょいと心配なところです。

Mac App Store

とりあえず気になったのは Mac にも App Store が導入されるという点。この「Mac App Store」だけでしかアプリが購入できなくなるということにはならないと思いますが、人の目に触れる機会も増えるでしょうし、良いことも多いのかなと。これで Mac のデベロッパーも増えることになるといいですよね。

さて、まだまだサプライズがあるらしいので、次は何かと楽しみにしていましょうか。

初めてのビートルズ。「ザ・ビートルズ1962年〜1966年」「ザ・ビートルズ1967年〜1970年」を聴く

ビートルズを初めて聴いたのは中1の頃だったか?当時、良く聴いていた FM の某番組の特集かなんかだったと思う。

ほとんど洋楽を聴くことのなかった当時の自分でもその名は知っていたわけだけれど、どんな歌を歌っているのかとかあまり詳しいことは知らなくて… その時の自分にはしっくりこなくてすぐに選局を変えちゃったことは覚えてる。

その後、「あっこういう曲も歌ってるんだ」ということを少しずつ知っていったけれど、アルバムに手を出したりすることはなくて、今に至るって感じかな。

The Beatles 1962-1970

この「ザ・ビートルズ1962年〜1966年」「ザ・ビートルズ1967年〜1970年」。所謂、赤盤、青盤の愛称で親しまれているアルバムは 1962年から 1970年までの代表曲をメンバーであった、ジョージ・ハリスンが選局を担当したとのこと。自分みたいな初めてビートルズをまともに聴くという場合にはピッタリじゃないかと思って、リマスター盤が発売されるのを知って購入したというわけ。

通して聴いてみて、やっとこの歳になって楽しんで聴けるようになったのかな〜という感じ。これから少しずつ色んなアルバムを聴いていこうかな。

パナソニックから世界最小の縦置き可能な BD レコーダー発売

AV Watch「パナソニック、世界最小で縦置き可能なBDレコーダ」の記事から。

DMR-BF200

気になってたんだよね〜

パナソニックは、Blu-rayレコーダ「DIGA」の新モデルとして、BDレコーダとして世界最小を実現し、縦置きも可能なコンパクトモデル「DMR-BF200」を11月15日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は7万円前後の見込み。カラーはホワイト(W)とブラック(K)。

via:パナソニック、世界最小で縦置き可能なBDレコーダ -AV Watch

今年の CEATEC だったでしょうか?展示されていたというニュースをみて気になってたんですよね。

リビングのテレビにはフルサイズの通常のレコーダーを置いても良いと思うんですけど、キッチンや寝室のテレビに組み合わせるのにちょうど良いじゃないかと思うんですよね。フットプリントも小さいですし。

1チューナーで地デジ専用ってところが、もう一つって感はありますけど、選択肢の一つとしていいかも。しばらく価格のウォッチをしたいと思いますw

radiko、本格運用開始へ

地上波ラジオの同時ネット配信「radiko」、12月に会社を設立し本格運用開始」の記事から。

おぉ〜試験配信で分からなくて良かったよ〜

ラジオ番組をインターネットで楽しめる試験配信中のサービス「radiko(ラジコ)」について、文化放送の三木明博社長は19日の会見で、試験配信に参加している京阪のラジオ局など14社で近く株式会社を発足させ、12月にラジコの本格運用を始めることを明らかにした。

via:地上波ラジオの同時ネット配信「radiko」、12月に会社を設立し本格運用開始 -INTERNET Watch

試験配信中は任意団体で運用されていたものを新たに会社を設立して運用していくのだとか。

配信されるラジオ局の数も増えそうですね。

あとは関東、関西だけの配信になっている現状を少しでも全国に広げて欲しいと思います。

外部バッテリー「HyperMac」が MacBook シリーズ対応を打ち切り

マイコミジャーナル「外部バッテリー「HyperMac」、MacBookシリーズ対応を打ち切り」の記事から。

HyperMac Last Call

う〜ん…

MacBookシリーズ用ケーブルを同梱した外部バッテリー「HyperMac」とカーチャージャー「HyperMac Pure DC Car Charger」の販売が終了になる。両製品を提供するSanhoは「幅広い技術と問題が関わるAppleとの包括的なライセンス交渉を進める過程で、MacBook充電ケーブルとカーチャージャーの販売を11月2日で打切ることを決断した」と説明している。

via:外部バッテリー「HyperMac」、MacBookシリーズ対応を打ち切り | パソコン | マイコミジャーナル

Mac Book シリーズの外部バッテリーとしても使える「HyperMac」。あまり外で使う機会がない自分ですが、その内に購入しようかと漠然と思っていたのですが、MacBook 充電ケーブルとカーチャージャーの販売を 11月2日をもって販売終了するんだとか。

今年9月にSanhoはMagSafeコネクタおよび30ピンコネクタの特許侵害で、Appleから提訴されていたことが大きな原因だと思うんですが、う〜んこの際、購入しておくべきかどうか悩むなぁ…

映画・史上最高の 3部作 33作品

映画.com「英エンパイア誌が「史上最高の3部作33」を発表。第1位は?」の記事から。

知らない作品、多いなぁ〜 (^^;;

英エンパイア誌が「史上最高の映画3部作33(The 33 Greatest Movie Trilogies)」を発表した。読者投票によって決まったもので、なかには本来の意味での3部作ではなく、4作以上つづいているシリーズ中の3本もランクインしているが、同編集部は「物語として3部作と位置づけられる統一性のあるものはカウントした」としている。

via:英エンパイア誌が「史上最高の3部作33」を発表。第1位は? : 映画ニュース – 映画.com

ということで、1位に選ばれたのは「ロード・オブ・ザ・リング」3部作。個人的にも納得の 1位かなという感じですね。

個人の好みで言えば、「スパイダーマン」はもうちょっと上位に来て欲しいところ。

自分が知らない作品も少なくないので、こういうので何かの機会に観てみるのもいいんでしょうねぇ。

iPhone 4 ホワイトモデル遅延の理由はホームボタン?

WIRED VISION「iPhone 4ホワイトモデルはなぜ遅れているのか」の記事から。

しかし、本当に発売されるんでしょうかねぇ…

Pocket Lintの情報源によると、遅れの理由は、ホワイトモデル用のボタンを出荷したアジアのサプライヤーが、フェースプレートとマッチしない色のものを出荷してしまったせいだという。たしかに、Steve Jobs氏は製品の詳細デザインまで非常にうるさいので、適切になるまで出荷しないと決めることはあり得そうだ。

via:iPhone 4ホワイトモデルはなぜ遅れているのか | WIRED VISION

この情報ではホームボタンの色が間違ってたということですが… iPhone 4 のホワイトモデルの発売遅延が発表された後、色味に関する理由が色々と出てきていますが、この情報が正しいのか?これまで出てきた話が全部、正しいのか?どうなんでしょうねぇ…

まだ辛抱強く、ホワイトモデルを待ち続けていらっしゃる方も少なくないようなので、早く発売してくれることを願います。

Evernote 大阪ユーザーミーティングが開催

tobu iPhone さん「10月23日、Evernote Users Meeting 大阪 やります!」のエントリーから。

Evernote の大阪ユーザーミーティングの開催が告知されておりましたよ。さっそく、自分も参加表明。

10月23日の 16時30分から 19時までの予定です。

この会には、Evernoteの創業者CEO Phil Libin(フィル・リービン)氏、エバーノート株式会社会長 外村仁氏、書籍『Evernote「超」仕事術』倉下忠憲氏、ブログ『goryugo, addicted to Evernote』五藤隆介氏を初めとした豪華メンバーが参加予定で、当日はプレゼン等をお願いしています。

via:10月23日、Evernote Users Meeting 大阪 やります! | tobu iPhone