「アバター」Blu-ray が 4月23日発売

AV Watch「フォックス、「アバター」Blu-rayを4月23日発売」の記事から。

もう出ちゃうんだ〜早いなぁ〜

20世紀フォックス ホーム エンターテイメント ジャパン株式会社は、映画「アバター」のBlu-rayビデオとDVDを4月23日に発売する。初回限定生産となっており、Blu-ray版はBDとDVDの2枚セットで価格は4,990円。DVD版は3,490円。

なお、今回のBD/DVDには3D映像は収録されていない。20世紀フォックスでは「3D版も検討しているが、現時点では未定」としている。

via: フォックス、「アバター」Blu-rayを4月23日発売 -AV Watch

3D版はいずれ発売されるんでしょうけど、テレビも再生機も対応製品が必要になりますからね。ウチでは当分、その環境はやって来ないだろうし、何より 3D版は個人的には酔いそうだし眼鏡on眼鏡したくないしであんまり観る気がなかったり…

ってことで、BD に突撃するんだろうけど、DVD 要らないからその分、価格下げて欲しいよねぇ〜

坂本龍馬の貨幣の申し込みが開始

asahi.com「「千円銀貨になったぜよ」 龍馬の貨幣、申し込み開始」の記事から。

坂本龍馬の肖像をあしらった高知県の千円銀貨

これは欲しい。

地方自治法の施行60周年記念として47都道府県ごとに発行される記念貨幣のうち、坂本龍馬の肖像をあしらった高知県の千円銀貨の申し込みが16日始まった。独立行政法人造幣局(大阪市北区)が受け付け、通信販売する。締め切りは4月6日(当日消印有効)。抽選で当選者を決め、5月中旬から順次発送する。

via: asahi.com(朝日新聞社):「千円銀貨になったぜよ」 龍馬の貨幣、申し込み開始 – 社会

国内向けに9万枚を発行。箱入りの単体セット(消費税、送料込み6千円)、同法施行60周年記念切手などを合わせたセット(同7800円)など3種類を販売するということですが…

申し込みはハガキのみのようで。う〜ん、今どきそうなのか?:-p オープン懸賞ってわけでもないからネットで申し込めるようにして欲しいよねぇ…

iPhone がマルチタスクになるか?

マイコミジャーナル「Apple、iPhone OS 4.0でマルチタスク導入を準備か – 米報道」の記事から。

iPhone

まぁ噂なんだけど…

AppleのiPhoneにユーザーが望む機能の1つに、”マルチタスク”動作が挙げられる。例えばIMなどのサービスをバックグラウンドで常駐しておけば、いつでも他のユーザーから呼び出しを受けてチャットが可能だからだ。現状でサポートされていないこの機能だが、米AppleInsiderの11日(現地時間)のレポートによれば、今年夏にリリース予想のiPhone OS 4.0でこのマルチタスクがサポートされる見込みだという。

via: Apple、iPhone OS 4.0でマルチタスク導入を準備か – 米報道 | パソコン | マイコミジャーナル

実現したら確かに嬉しいんだけどなぁ… Twitter のアプリもずっと立ち上げっぱなしとかにできるし。バッテリーがどうなるかが気にはなるけど… (^^;;

課題は記事にもあるけど、メモリーのリソースとバッテリーの持ち、UI をどうするか?ってところになるのかな?あっあとセキュリティの問題か。

アップルは最適解が出せないのであれば、実際には可能でも実装してこないと思うので、そのあたりをどう解決するか?ってところになるんでしょうねぇ。

gTLD「.canon」取得を目指す、キヤノン

INTERNET Watch「キヤノン、gTLD「.canon」取得を目指すと表明」の記事から。

.canon

う〜ん、まさか日本の企業から出てくるとは…

キヤノンは16日、ICANNがgTLD(generic Top Level Domain)の新登録制度を開始することに合わせて、トップレベルドメイン名「.canon」を取得するための活動を開始すると発表した。

via: キヤノン、gTLD「.canon」取得を目指すと表明 -INTERNET Watch

この動きに追随する企業がどんどん出てきちゃうのかなぁ…

ドメイン名を管理しているICANNでは、「.com」「.net」などのgTLDを増やす計画を進めており、早ければ2010年内にも登録申請が開始される見通しとなっている。キヤノンでは、この動きに合わせてトップレベルドメイン名を取得することを表明。

via: キヤノン、gTLD「.canon」取得を目指すと表明 -INTERNET Watch

しかし、gTLD だけでは URL にならないわけだから、前に何をつけるんだろうか?「canon.canon」とか「jp.canon」とか?「canon.canon」とかになったら面白いけどw

Twitter がサイトに Twitter 機能を埋め込める「@anywhere」を発表

ITmedia「Twitter、サイトにTwitter機能を埋め込める「@anywhere」を発表」の記事から。

誰でも使えるのかしら?

米Twitterは3月15日、米Amazonや米Yahoo!などのサイト訪問者が、サイト内でTwitterを使えるようにするサービス「@anywhere」を発表した。サイト運営者はTwitter APIを使わずに、JavaScriptのコードを数行追加するだけでこの機能を使えるようになるという。

via: Twitter、サイトにTwitter機能を埋め込める「@anywhere」を発表 – ITmedia News

ツィートが出来る機能をお手軽に実装できて良いですよねぇ。

ただ、同サービスの立ち上げ時のパートナーサイトとしていくつかのサイトが画像のように紹介されているので、少なくとも導入当初は誰でも使えそうになさそうだけど…

将来的にはどうなるのかな?

マイクロソフトの 10% の社員が iPhone ユーザーだそうな。

マイコミジャーナル「Microsoft社内でiPhoneの利用は許されるか? – 従業員と幹部の間で大激論」の記事から。

iPhone

やっぱりどんな会社でも他社製品を使うのって NG なのかなぁ…

世界最大のソフトウェアメーカー米Microsoftの本社がある米ワシントン州レドモンドでは、ライバル製品のiPhoneを使用する従業員と、それに対して苦々しい思いを持つ上層部らとの間で日々激論が続いているという。その様子を米Wall Street Journalが13日(現地時間)にレポートしている。ある内部関係者のデータによれば、同社メールシステムにiPhoneでアクセスしているユーザー数は10,000人近くに上り、その割合は全世界の従業員の10%に当たるという。

via: 【レポート】Microsoft社内でiPhoneの利用は許されるか? – 従業員と幹部の間で大激論 (1) 社内に10,000人近いiPhoneユーザー | パソコン | マイコミジャーナル

しかし、他社製品を日常的に使うことで見えてくる他社製品の強み、自社製品の弱みというのもあると思うんですよね。

そういう観点から自社製品にうまくフィードバックできる仕組みを構築できるようになればいいのになんて思うんですが…

ネットでラジオが聴ける「radiko.jp」始まる

AV Watch「遂に開始したラジオのネット配信、「radiko」を聴いてみた」の記事から。

関東・関西地区のAM/FM/短波ラジオ放送を、インターネットでサイマル配信する「IPサイマルラジオ」の実用化試験が3月15日からスタートした。

via: 遂に開始したラジオのネット配信、「radiko」を聴いてみた -AV Watch

さすがに自分は職場で聴く、勇気はなかったのでw 昼間は聴けませんでしたが、自分の Twitter の TL では繋がらないというツィートが結構、多かったようですね。

radiko.jp

アクセスが集中したのが原因のようですが、その対策として聴きたい局のサイトに「○○を聴く」というリンクボタンが設置されているのでそこから辿っていくとすんなり聴けたようです。

このエントリーを聴きながら自分は FM OSAKA を試しに流していますが、音声は非常にクリアで良いですね。時報の時は無音になるって話も TL では流れてましたけど FM802 では放送されましたね。局によって対応が違うんでしょうか?

Mac であれば「Audio Hijack Pro」などのアプリを使えば録音もできますから、質の高いエアチェックが可能になりますね。

これで後は iPhone でも聴けるようになればいうことないんですけどねぇ… 早くアプリ作ってくれないかなぁ…

Google が中国から 99.9% 撤退?

ITmedia「「Googleは99.9%中国から撤退する」——FT報道」の記事から。

やはりあの国はいろいろ難しそうですね。

検閲をめぐる中国政府との協議が行き詰まり、Googleは「99.9%」の確率で中国語版検索エンジンを閉鎖すると、Financial Timesが3月12日に伝えた。

via: 「Googleは99.9%中国から撤退する」——FT報道 – ITmedia News

国が必死に不都合な事実を国民の目から隠ぺいしてっていうのは「何時代の話?」って印象を拭いきれませんが、Google もその被害者ってところでしょうか。

iPad のバッテリー交換は本体丸ごと交換に?

マイコミジャーナル「iPadの"バッテリー"プログラム – 要交換の場合は本体まるごと交換!?」の記事から。

まぁやはりってことで…

Appleのタブレット「iPad」の「バッテリー交換サービス」の内容が話題になっている。内蔵リチウムイオンバッテリーの充電能力が低下してバッテリー交換が必要になった場合、Appleは1台あたり99ドル(約8,900円)のサービス料金でバッテリーではなく本体を丸ごと交換するというのだ。

via: iPadの"バッテリー"プログラム – 要交換の場合は本体まるごと交換!? | パソコン | マイコミジャーナル

まぁ iPod も iPhone も MacBook 系もそうですから、さもありなんですけどね。効率は良いんだろうけど、資源の有効活用とかそういう面からはどうなのかな?まぁ再製品になったりするんだろうけど。

iPadのサポート情報をAppleが正式公開する前の段階であるため、現在アクセスできるiPadのバッテリー交換サービスの内容が最終版になるとは限らない。”内蔵バッテリー”はiPad購入を検討している人たちが懸念する大きなポイントであるだけに、手厚いユーザーサポートの実現を期待したいところだ。

via: iPadの"バッテリー"プログラム – 要交換の場合は本体まるごと交換!? | パソコン | マイコミジャーナル

Twitter とブログ

TwitterITmedia「Twitterとブログ、どう使い分ける? (1/4)」の記事があったので、つらつらと。

先日、Twitter の TL に「Twitter ってコミュニケーションツールだと思う?」だったかな?そんなアンケートが流れてきたので、即座に「YES」と答えたんですけど、ハッシュタグで他の方をツィートを見てみたら「NO」も結構、多くて「へぇ〜」って思ったわけなんですが。

Twitter は自分にとっては、独り言をつぶやき、吐き出し、相談し、自分の意見や考えを吐露し、時にはチャットになり、新しい方とお知り合いになれるチャンスがあり、時には決して普段お目にかかることのない方ともお話することも可能にしてくれる、コミュニケーションツール以外の何物でもないんですよねぇ…

んで、Twitter を始めてから自分の中で確実に変わったことは、mixi の日記を書くことがほとんどなくなりました。マイミクの方もほとんど Twitter をしてるってことも大きかったかもしれませんね。

ブログの方はご存知の通り、続いています。確かに Twitter を始めてからブログを書かなくなったという話もよく目に耳にしますが、Twitter で書けるのは 140文字ですからね。そこには書ききれないことがいっぱいあるんじゃないかと思います。

これはどんなブログをやってるかにもよるんでしょうけど、自分のように例えば自分が購入したモノを紹介したりするエントリーを書く時にはとても 140文字じゃ書けないし。

ということで、これからも多分 (^^;; 続いていくとは思うのですが、いよいよ明日から自分の生活スタイルにまた変化が訪れます。それによってここの更新頻度もツィートの頻度もどうなるのか正直、不透明なのですが、自分のペースを信じてやっていきますので、お付き合いのほどよろしくお願いします。