フォックスファイヤーのカメラバッグ「インプロヴィス」

デジカメ Watch「フォックスファイヤー「インプロヴィス」」の記事から。

Foxfire」のカメラバッグ「improvise(インプロヴィス)」が紹介されておりました。お値段、21000円。

自分はまだデジ一は持ってはおりませんけど、あまりカメラバッグに見えないようなカメラバッグが欲しいと常々思っていますが、これはなかなか良い感じじゃないでしょうかね。

メインの収納部のサイズは内寸 24.5×16.5×32cm(幅×奥行き×高さ)。前面には A5 サイズのポケット。蓋の裏側にあたる部分にも一つポケット。両側面に大小のポシェット。

カタログによると、EF 70-200mm F2.8 L IS USMを装着したEOS-1Ds Mark III相当のカメラを収納できるとのこと。エントリークラスのカメラボディなら、レンズを取り外せば2台は余裕で入る容量だ。

フォックスファイヤー「インプロヴィス」 – デジカメWatch

ということなので、自分がデジ一を買った場合はおそらくボディが出来るだけ小型なものを選ぶだろうしそれを考えても十分な気がする。

しかし、アウトドア向けバッグをデザインしているメーカーというだけあって、身体に負担をかけないための工夫は秀逸。側面の収納部も、よくあるメッシュのポケットではなく、脱着可能なポシェットにしたという点は気の利いたデザインだと思う。

フォックスファイヤー「インプロヴィス」 – デジカメWatch

ということで、一日、下げていても疲れ難そうな点も○。

大阪だと梅田のヨドバシやFoxfire ギャレ大阪で取り扱いがあるようなので、一度、実物を見に行ってみよう。

【楽天市場】フォト+トレックを楽しむ大人へ人とは違うカメラバッグタフなPVC製肩掛けタイプEOS1Dクラスボディ+2レンズ程度収納可能《送料無料》Foxfire フォックスファイヤーカメラ用バッグ【メンズ】improvise インプロヴィス:ナムチェバザール楽天市場店
【楽天市場】フォト+トレックを楽しむ大人へ人とは違うカメラバッグタフなPVC製肩掛けタイプEOS1Dクラスボディ+2レンズ程度収納可能《送料無料》Foxfire フォックスファイヤーカメラ用バッグ【メンズ】improvise インプロヴィス:ナムチェバザール楽天市場店

HMDT さんから「Dynamic Objective-C」プレゼントキャンペーン

まいどおなじみ HMDT さんから、「Dynamic Objective-C」の出版を記念してプレゼントキャンペーンが行われております。

この本は、マイコミジャーナルで 3年半の間、連載されていた「ダイナミックObjective-C」を加筆修正して再構成し、書籍化されたもの。

プレゼントの応募概要は、プレゼント企画のページでご確認を。3名の方にプレゼントだそうです。

応募の〆切りは 6月2日の、夜中の 12時までとなっております。

ソフトバンクが大量のパケット通信を行うユーザーに帯域制御を実施

ITmedia「ソフトバンクモバイル、大量のパケット通信を行うユーザーに帯域制御を実施」の記事から。

パケット定額サービスに加入し一定期間に大量の通信を利用するユーザーに対して、通信速度を制御する試験を実施するそうですよ。

ソフトバンクモバイル広報によると、「一日中接続してパケット通信を行うようなケースを除き、通常の使い方であれば制御の対象にはならない。速度制限を行う条件や、全体のどれくらいが対象ユーザーになるかを試験を通じて調査したい」としている。

ソフトバンクモバイル、大量のパケット通信を行うユーザーに帯域制御を実施 – ITmedia +D モバイル

ってことなんで、iPhone 使ってるからって普通に使ってる分には大丈夫そうかな。

しかし、一日中接続してパケット通信を行うようなケースって、例えば「Simplify Music 2icon」とか使ってずっと音楽をストリーミングで聴いてるような使い方ってことになるのかな?

う〜む、一日中接続してるユーザーってそんなに多いのかしら?

「iPhone for everybody キャンペーン」が 9月末まで延長

ケータイ Watch「ソフトバンク、iPhone向け割引キャンペーンを延長」の記事から。

今月末で終了予定だった「iPhone for everybody キャンペーン」が 9月30日まで延長されたそうですよ。

期間が延長されただけで内容は変わらず、

「iPhone for everybodyキャンペーン」は、2年契約を条件に、端末価格の割引などを盛り込んだキャンペーン。iPhone 3Gを分割で購入した際にかかる毎月の端末負担額を、8GBモデル0円、16GBモデル月額480円で提供する。販売店によっては端末購入時の頭金が必要になる。さらに、月額5980円のパケット定額サービスが月額4410円となる。

ソフトバンク、iPhone向け割引キャンペーンを延長

さ〜て、これを素直に受け取ると、7月発売と噂されている新 iPhone にもこのキャンペーンを適用させることによって、購入者の増加を見込み、去年よりもスタートダッシュに弾みをつける狙いがあるという感じかなと思うわけですが…

嫌な見方をすれば、新型の発売が 10月ごろまでずれこむ可能性がでてきたってことも考えられますね :-p

まぁしかし、キャンペーンは 8GB と 16GB が対象なんですが(これは当然)、噂では 16GB と 32GB のラインに変更されるっていう話が出てますよね。現実になった場合、このキャンペーンの内容はどうなるのかな?

32GB が月額 480円とか言ったら、新規で入り直す人がいっぱいでそうだけど…(笑)って、笑ってる場合じゃなくなるな…

メカデザイナー・大河原邦男氏へのインタビュー

マイコミジャーナル「『機動戦士ガンダム』放送開始30周年記念企画 – メカデザイナー・大河原邦男氏に聞く!」の記事から。

記事としてはちょっと散漫な感じがしますが… 大河原さんって面白い経歴なんだなぁ。

自分が子供の頃って言うのは、男児向け、女児向け関係なくアニメをひたすら観てましたけど、キャラクターデザインが誰かっていうのを意識したのはやっぱりガンダムで安彦さんと大河原さんなんですよねぇ。

で、「ヤッターマン」とか「ガッチャマン」のメカデザインも大河原さんだったって知ったのは、随分と経ってからだったなぁ…

ガンダムUC」がどのようにアニメ化されるかまだ不明のままですが、こっちにも期待してます。って原案だけか。

しかし「ガンタンク」って何だかかわいそうだな…w

フランスで iPhone ユーザーが 100万人突破

ITmedia「フランスでiPhoneユーザーが100万人突破」の記事から。

フランスでは 2007年11月から iPhone は発売されていたそうですが、1年半で 100万ユーザーを突破したことになりますね。

日本ではアップルからもソフトバンクからも明確にユーザー数は発表されませんが、日本でも 100万ユーザーを突破したら発表されるのかしら?

フランスで iPhone を販売するキャリア Orange はこれを祝して、テニス全仏オープンのテレビ中継を無制限で視聴できる iPhone アプリを提供すんだとか。

日本でも何かそういうのがあるといいなぁ。さてどうなりますかねぇ。

無意識な「データベース」

ITmedia「Bento for iPhoneで裾野を拡大:「DBってカンタンなんだ」という意識を共有したい――ファイルメーカー粟倉氏 (1/2)」の記事から。

自分も含めてですけど、一般的な人にとって「データベース」って言葉がなんか取っつき難いというか難しくしてるという気がするんですよねぇ…といって代案は浮かばないんですけど。でも、何かそれに変わる言葉があってもいいと思うんですがねぇ。

パソコン使ってる人なら(いや、手書きであっても)「蔵書録」とか所有してる CD や DVD のリストを作ってたりとか、住所録なんてもちろんそうだし、結果的に「データベース」を作ってるんですよね。でもそれが「データベース」って意識してないんだと思うのですよ。

自分は「Bento 2 体験モニター」という機会を偶々いただくことができて Bento 2 のお手軽さを実感したり、難しそうに思ってた部分がそうでもないのかなという体験をすることができました。

Bento for iPhone and iPod touchicon」がリリースされたことで、iPhone 単体でも必要なファイルを作ることができますし、Bento 2 で作った内容を共有できるようになって、ますますその活用度合いは大きくなったと思うので、何はともあれ弄ってみる。これに勝るものはないような気がします。

「機動戦士ガンダムZZ」が 9月に Blu-ray BOX 化

AV Watch「「機動戦士ガンダムZZ」が、9月からBlu-ray BOX化」の記事から。

劇場版「Zガンダム」のエンディングが変更されてしまったおかげで、なかったもののような扱いになってしまったかわいそうなw ガンダム ZZ ですが、Blu-ray 化されるんですね。

全 47話が各 Box 5枚組で 2Box 構成となっています。価格は 1Box 36750円で発売日は 9月25日。

映像はニュープリント&HDマスターを使用。4:3で1080p収録だが、BOX1に収められる、特番として放送された第1話「プレリュードZZ」のみ、1080i収録となっている。

「機動戦士ガンダムZZ」が、9月からBlu-ray BOX化 -AV Watch

ということですが…特番?あれ第1話って特番でしたっけ?う〜ん、記憶が… (^^;;

アニメじゃない。ほんとのことさ〜♪

アマゾンで「ブルーレイお試しキャンペーン」

AV Watch「Amazon、Blu-rayの画質/音質に不満あれば全額返金」の記事から。

アマゾンで、Blu-ray Disc ソフトを対象に「画質や音質に満足できなかった場合、100%返金する」という「ブルーレイお試しキャンペーン」を実施するそうです。

これは 20世紀フォックスが主催するもので、対象タイトルは同社のタイトル 30本。期間限定で、5月15日午前0時00分〜6月14日(日)午後11時59分までに購入したものが返金対象とのこと。

さらに条件があって、

なお、返金の申込み1人1枚限りとなっているので注意が必要。また、返金は商品代金のみで、配送料や代引手数料は含まれない。また、FOXの対象タイトルであっても、Amazon.co.jpで購入していないものは対象外となる。

Amazon、Blu-rayの画質/音質に不満あれば全額返金 -AV Watch

ということなので、レンタル代わりには使えません w

Blu-ray の画質もタイトルによって結構、違うって話はあるようですけど最近のタイトルはどうなんでしょうかねぇ。

amadana からポケットビデオカメラ「SAL」発売中

マイコミジャーナル「アマダナ、ポケットサイズのカラフルなビデオカメラ「SAL」発表」の記事から。

amadana から「ポケットビデオカメラ「SAL」」というビデオカメラが発売されていたんですね。

amadana ポケットビデオカメラ「SAL」

自分はこういう発表がされていたのは、全然、知らなかったのですが、今朝の「めざまし」で紹介されていて製品を知りました。あっ発売日は 5月22日ってなってますから発売されたばかりですね。

外見は一見、メディアプレーヤーのように見えますが、フレームレートが 30fps でビデオフォーマットはMPEG-4(640×480)で、約 2時間撮影可能なビデオカメラ。

この手の商品としては珍しく?Mac にも対応しておりまして Mac OS 9.0 以上に対応しております。

価格は 19950円ということで、お手軽にビデオ撮影するには良いかもしれませんね。