iPhone に最適化された WordPress のダッシュボードが使える「WordPress Mobile Admin」プラグイン

iPhone を手にしてから思ったことの一つは「これでブログをいつでも更新できるんじゃん?」ということでしたが、実際にはなかなか難しく…

まずは文字入力の問題。

iOS 4 でようやく iPhone でも Bluetooth キーボードに対応してくれたおかげで基本的にこの問題は解決しましたが、フリック入力などでの長文はやはり難しいものがあります。

それからブログエディタの問題。

これは自分が使っていたブログのシステムが LOVELOG だったことが大きいですが、API などが公開されていないので、どんなエディタだったら使えるのかとか試行錯誤しました。Safari から更新することはもちろん出来ましたが、更新しづらかったですし。

結局、BlogPressicon に落ち着いていたのですが、WordPress での運用に変わったことをきっかけにもっと良いアプリがあるかなと改めて探してみたのですが…

まずは WordPress の公式アプリをすぐに試してみたんですが、どうも自分の iPhone 環境だと上手く動かない。で、とっとと諦めて他を当たっていたのですが、iPhone 用となるとあまりこの辺りのアプリに大きな変化はないようで、結局は BlogPress なのかなぁという感じでおりました。

そんな中、先日知ったのが WordPress のプラグイン、「WordPress Mobile Admin」。

iPhone から Safari で自分のブログのダッシュボードにアクセスすると、iPhone に最適化されてとっても見やすい。

WordPress Mobile Admin WordPress Mobile Admin

予約投稿なども出来るのでこれはかなり嬉しいんじゃないかと思ってます。問題は、入力途中に Safari が落ちたら泣くしかない?というところでしょうか :-p

まだ実際には試していないんで、この年末年始に更新する機会を作って試してみたいと思っております。

iPhone を操作できるニット製の手袋「EVOLOG」を試す

今日はまた冷え込んでおりますねぇ… まぁやっと冬らしくなっただけという気もしますが…

さてこの季節、素手で iPhone などを操作するには辛いもの。ということで、自分は「iPhone の操作が可能な手袋・NORTH FACE の「ETIP GLOVE」を購入」のエントリーでも紹介したように、「ETIP GLOVE」を購入しました。

ただこの手袋は、普段の格好の時に装着するにはちとハードっぽいかな?ということもあり、ウォーキング&ジョギング用にしようと思ったんで、他の手袋を物色。んで、購入してみたのが「EVOLOG」というニット製の手袋。

EVOLOG

見た目もつけ心地も普通のニットの手袋と特段変わってるわけでもなく、生地も厚いわけではないので温かさもまぁ想像の範囲内だと思うのでくれぐれも期待し過ぎないようにw 普通と違うのは自分の購入したカラーでは親指と人差指の先の色が変わっていてこの部分で iPhone などの操作が可能というところ。

実際に操作した感じは素手の場合と、全く違和感なくて自分のフリック入力のスピードの範囲だと素手と同じように入力できました。

EVOLOG

気になる点は手の平などにすべり止めなどの加工がないので、iPhone なんかを滑って落とす可能性が高いかもってところですかね。「Simplism DockStrap Neo for iPhoneicon」などのネックストラップとの併用がお薦め。

ネットで購入可能ですけど、自分の最寄りのヴィレッジヴァンガードでも売っているのを見かけたので、店舗によっては扱いがあるかと思います。

普通の格好にはこっちの方がベターかなという感じがしますんで、そういうのを探してた人には良いかな。

Apple TV を設置。Apple Remote に閉口し、Remote App に感動する

購入してからちょっと放置してあった「iconApple TV」を先日ようやく設置しました。

我が家のダイニングキッチンにある 20インチの液晶 TV は、家族用の iconMac mini(Early2009) を HDMI 経由で接続しディスプレイ代わりに使っているのですが、運良く HDMI 端子が 2系統あったので、残りの一つに接続。しかし小さいって言うのはある意味、正義ですなw どこでも置ける。

Apple TV

接続自体は簡単でしたが、我が家の無線 LAN は MAC アドレスで制限がかけてあるので、Apple TV の MAC アドレスが分からなくて時間がかかりました。いきなり無線 LAN の設定画面から始まるのは良し悪しですかね。しかし有線 LAN が 10/100BASE-T だけの対応というのは知らなくて驚きました。何か Apple らしくないような…

さて、無線 LAN のネットワークなどの入力を付属の Apple Remote で行うわけですが、これがお世辞にも使いやすいとは言えない。もちろん、格好いいんですけどねぇ。

Apple TV の操作については DRIFT DIARY XIII さんの「新型AppleTVの汎用リモコン学習機能が神な件 」のエントリーなどで、汎用のリモコンを使う方法が使い勝手が良いようですが、あいにくと使えそうなリモコンが手元にないので、まずは「Remoteicon」を試すことに。ほとんど使う機会がなかったアプリがようやく日の目を見そうです。

アップデート後に一通り、自分の音楽のライブラリから再生させてみたり、iTS で映画のプレビューを見たり、YouTube の動画を再生させてみたりしましたが、いやぁ素晴らしいっすねぇ。

そして Remote App の操作性もまた素晴らしい。特に YouTube や iTS で動画や映画を検索しようとしたところ、画面で検索を選ぶと手元の iPhone の Remote App が入力モードにシームレスに変わるところなんかは流石に Apple という気がしました。

Remote App コントロール Remote App キーボード

ということで、購入したままの DVD がわんさかとあるので、ライブラリを充実させるための作業に勤しんでいる今日この頃です (^^;;

「App Magnets」を手に入れた

以前、ちょいと話題になっていた iPhone なんかのアプリを模したマグネット。「App Magnets」。

自分も「欲しいなぁ〜」と思いつつそのままにしてたんですが、先日、最寄りのヴィレッジヴァンガードの店頭で発見して買っちゃいました。

App Magnets

微妙に実際のアイコンとはデザインが違うのは仕方ないところなんでしょうね (^^;;

App Magnets

磁力がもう少し強いといいのにと思ったりはしますが、iPhone/iPod touch、iPad ユーザーは一つ手元にあると嬉しいのかもw

世界バレーで眞鍋監督が使っていた iPad アプリの正体

ITmedia「メダルの背後にiPadあり 世界バレーで眞鍋監督が使っていたアプリの正体」の記事から。

ずっと知りたかったことが分かってスッキリw

バレーの全日本女子チームを32年ぶりの銅メダルに導いた眞鍋監督。試合中、常に持っていたiPadには、何が表示されていたのか。

via:メダルの背後にiPadあり 世界バレーで眞鍋監督が使っていたアプリの正体 – ITmedia News

まず「データバレー」という Windows 用のアプリがあるんですねぇ。これは世界の各チームで使われているソフトだそうでイタリア製とか。

自分は中学の時はバレーボール部だったんですけど、その頃のイメージと比べるとイタリアのナショナルチームって強くなったという印象を持っているんですけど、こういうところの影響も大きいんでしょうかね?

そしてこの「データバレー」のデータを、世界バレーにあわせて開発された「Volley Pad」で共有されていたと。これを真鍋監督が持っていた iconiPad で確認して作戦を立ててたんですねぇ。

どんなスポーツもデータ化されてそのデータを元に作戦を立てて戦っていくのが普通になっているんだと思うんですけど、今後はこうした面でも iPad は活用されていくんだろうな。

しかし「武器」としてどのチームも同じ道具を持ってしまうと、結局は選手の差ということにはなるのかもしれませんが…

東芝から裸眼 3D TV が年内に発売

AV Watch「東芝、裸眼3D「グラスレス3Dレグザ」を22日より発売」の記事から。

個人的な予想よりも早く大手から出たな。まだ小さいけど…

東芝は、メガネなしで3D視聴を可能な液晶テレビ「グラスレス3Dレグザ」を12月22日より順次発売する。

20型の「20GL1」は12月25日に、12型の「12GL1」は12月22日に発売。価格はともにオープンプライスで、店頭予想価格は20型が24万円前後、12型が12万円前後。

via:東芝、裸眼3D「グラスレス3Dレグザ」を22日より発売 -AV Watch

個人的には 3D TV にはあまり興味はないんですけど… ただ今後、この機能はどのモデルにも標準になるんだとは思うんですけどね。まぁもう少ししたら眼鏡レスの 3D TV が発売されるとは思ってましたが、年内に東芝から発売されるとは思いもよりませんでした。

興味がなかったのは、なんつっても眼鏡が必要ってことで。自分は眼鏡をかけているので、眼鏡 on 眼鏡なんて邪魔くさいし、眼鏡をかけると暗くなるのもイヤだし、家族であの眼鏡かけてテレビ観てるなんておかしな光景だし :-p

インチ数が小さいのは残念ですが、これなら来年のアナログ停波前には、50インチクラスまで出てくるんじゃないかなぁ〜って思ってみたり。

しかし、20インチでも一応「CELL レグザ」なんだなぁ。やはりレグザは気になります。

iTunes カードをお得に手に入れよう。セブンイレブンでも。

セブンイレブンでも「nanacoボーナスポイント」キャンペーンとして、iTunes カードがお得に手に入るキャンペーンを開始しています。

nanacoボーナスポイントキャンペーン

期間はサークルKサンクスと全く同じ、今日から 1月9日まで。

セブンイレブンで、nanaco で決済すればポイントがキャッシュバックされる仕組みなのがサークルKサンクスとは異なるところ。

もう一点、異なるところは 5000円カードが用意されているところですねぇ。

気になる割引率は、1500円のカードで 200ポイント、3000円のカードで 400ポイント、5000円のカードで 800ポイントとなっています。

nanaco の愛用者はこちらの方がいいのかな?

iTunes カードがお得に購入できるのは今日から。サークルKサンクスで。

サークルKサンクスでお得に iTunes Card を手に入れよう」のエントリーでも紹介しましたが、サークルKサンクスで約13%オフで iTunes カードが購入可能なキャンペーンが開始になりました。1月9日まで。

1500円分の iTunes Card が 1300円に。3000円分が 2600円になります。

この機会を待ち焦がれていたので、いそいそとサークルKを目指して突撃。ゲットして参りました。

iTunes Card

在庫が多い店舗で良かった。

カルワザクーポンは、iTunes Card 1500円、3000円それぞれお一人様10枚限定という制限があるんで、購入可能なのは 45000円分ってことになるんですね。でも、これってカルワザカードに記録されてるのかなぁ… 11枚以上購入しようとしたらどうなるのか試してみたい衝動に駆られてる (^^;;

来年前半に MacBook Pro と iMac の新型登場?

ITmedia「MacBook ProとiMac、2011年前半に新型登場のうわさ」の記事から。

ボーナスの時期にこういう話が出ると購入しようと思ってた人は買いにくくなりますねぇ…

Appleが2011年前半にMacBook ProとiMacの新モデルを発表すると、台湾のDigitimesが部品メーカー関係者の話として伝えている。MacBook Proの新モデルは筐体のデザインが少し変わり、Mac OS X Lionを搭載するという。iMacはディスプレイサイズが変わり、メインストリーム市場向けに価格側が下がるとされている。

via:せかにゅ:MacBook ProとiMac、2011年前半に新型登場のうわさ – ITmedia News

個人的には 15インチ・Core i7 の iconMacBook Pro を使っていて、あまり持ち歩くことはありませんがその処理能力、静音さにとても満足していますので、少なくとも次のモデルに買い替えることはないでしょうけど、どんな感じになるんでしょうか?

MacBook Pro にしろ iMac にしろ興味があるのは、SSD が標準になるか否か?というところですかね。あとは MacBook Pro からは DVD ドライブが消えるのかどうか?この 2点。

「欲しい時が買い時」とは良く言ったものですが、早く購入して使い倒すというのが健康的な気はしますw

Evernote の毎月のアップロード容量がアップ

EvernoteEvernote日本語版ブログ「皆様へのクリスマスプレゼント ? 月のアップロード容量を増やしました。そしてお友達をプレミアムに招待できます」のエントリーから

これは嬉しいお知らせ。

そうです。無料会員、プレミアム会員を問わず、全てのユーザーの方の毎月のアップロード容量を増やします。

via:皆様へのクリスマスプレゼント ? 月のアップロード容量を増やしました。そしてお友達をプレミアムに招待できます ? Evernote日本語版ブログ

ということで、無料会員は 40MB から 60MBに。プレミアム会員は 500MB から 1GB に毎月のアップロード容量が増やされました。嬉しいけど、使い切れない… (^^;;

自分はプレミアム会員になってから一度だけ 500MB を使い切ったことがありますが、普段は精々その半分の 250MB 前後のアップロード容量に留まっています。それが 1GB も使えるようになるとは…

一つのノートブックの容量も同様に増やされるといいのですが、これは 50MB 止まり。これがせめて 100MB まで許されれば使い方も大きく変わってくるところなのですが…

またこの制限はローカルノートブックでも同じなので、できればノートブックの容量制限の撤廃、せめてローカルノートブックの容量制限を撤廃して欲しいというのが個人的な要望だったりします。フィル CEO に直接、お伝えさせていただいた内容ではありますが実現してくれないかしら。

しかしそれはともかく、これを機に新しい使い方を模索しなくては。