rep2 を iPhone に最適化してみた

2ch ブラウザには「rep2」を使ってます。

で、iPhone 用にいくつか最適化されているサイトがあったり、「2tch free」というアプリも、もうすぐ App Store で公開される予定のよう。

ということで、iPhone で、rep2 で使う必要もないといえばないのだけれども、Mac 側で読んだスレの既読、未読がリンクができるのは便利には違いない。

ということで、ちょっと試してみた。最初、Mac にインストールしてある rep2 にアクセスできなくて悩んでいたのだけど、結局、ファイアウォールの設定がまずかったようなので、そこを修正すれば無事にアクセスできました。

ただ、このままだと字が小さ過ぎて見づらいので、iPhone 用に最適化したい。すでに 2ch の該当スレに解決方法が書き込みされていたので、その方法を使わせてもらいました。

/menu_k.php、/lib/index_print_k.inc.php、/lib/read_header_k.inc.php、/lib/sb_header_k.inc.php の 4つのファイルの <head> の下に <meta name=&quotviewport” content=&quotinitial-scale=1.00″> の一行を書き足せば良いとのこと。

ファイルを修正した後、http://xxxxxxxx/rep2?b=k にアクセスしてやれば、以下のような感じで読むことができるようになる。しかし、たったこれだけで最適化できるとは素晴らしい。

iPhone 最適化後の rep2 モバイル

ホントは出先からでも、アクセスできる様にするのが一番いいんだろうけど、自サーバを運営するつもりもないし、Mac を外部にさらす勇気もないので、共用の効果はもう一つだとは思うけど、その辺は仕方ないってことで割り切りですねぇ。

iPhone 3G 対応 A2DP アダプタ

若旦那の独り言 Ver.X さん「とりあえずコレ欲しい iPhone用 A2DPアダプタ」のエントリで紹介されていた、「The Smallest iPhone / iPod Bluetooth A2DP Stereo Audio Transmitter」。

iPhone 3G 対応を謳っている製品を初めて見た(笑) お値段 62ドル。

試しに、カートに放り込んでみたら、International Shipping 3ドル となっていたので、合わせて 65ドル。今のレート+α で考えると 7000円ってとこか。

勢いで、そのままポチッとしそうでしたが、寸でのところで踏みとどまる (^^;;

説明を読んでみると、ヘッドセットとしては、iPhone の Bluetooth でペアリングする必要があるらしい。自分が使っているのはモトローラ S9 で、ヘッドフォンとヘッドセットは一つになっているので問題ないが、逆に言えば、マイク付きのヘッドフォンを使わないとあまり意味が無いってことになってしまうのか?

まぁそれはさておき、こういう仕様ということは、iPhone のバッテリはさらに持たないということになる。

ドックコネクターに接続したアダプタへ電源を供給し、Bluetooth を使うことでも電池を消耗する。

アダプタが、HSP もサポートしてくれれば多少改善するんじゃないかという、希望も持てそうだが、そういう製品はどうもあまり無いようだ。

個人的には、まだ外で音楽聞きながら出歩くようになるまでは、時間がかかりそうなので国内のメーカーから発売されるのをもう少し待ってみようと思う。

ハリーポッター完結

asahi.com「結末やいかに 「ハリー・ポッター」最終巻発売」の記事から。

こちらも早朝発売に、行列ができたりしたようで… 日本人って行列好きねぇ :-p

我が家にもアマゾンから予約していたものが届きました。箱に配達指定の文字が入っているのは初めて見ましたが。

しかし、早く結末が知りたいのはやまやまですが、読みかけの本もあるし、iPhone 弄るのに忙しいし(爆)いつになったら読めるんだか。

ネタばれしているようなサイトに立ち寄ることはないと思うので大丈夫だろうけど、注意しないとなぁ (^^;;

「ハリー・ポッターと死の秘宝」 (上下巻セット) (ハリー・ポッターシリーズ第七巻) 「ハリー・ポッターと死の秘宝」 (上下巻セット) (ハリー・ポッターシリーズ第七巻)
松岡 佑子

Amazonで詳しく見る by G-Tools

Piel Frama 社製のケース売れてるみたいですね

ケース:売ってない。困った。kakuさんの色違いの黒がいい

直接「Piel Frama 社」にオーダーしてもよろしいと思いますが、70ユーロの内訳はケースそのものが 50ユーロ、送料が 20ユーロということになってましたので、送料がもったいないので…

楽天のポイントがあるようなら、ビザビの楽天市場店から、もしくは、ビザビ本店からどうぞ。

ってここまで書いて、よく見たらどっちも入荷待ち状態ですか。う〜む、売れてんだなぁ…

Piel Frama 社に直接オーダーすると、一応、10日以内ということになってますが、自分は iPhone 3G の発売前に頼んだせいか、2週間くらい待たされちゃったので、その辺り、待てるかどうか、待ってる間にビザビに入荷しちゃうかってところが微妙ですねぇ…

とりあえず繋ぎに出来るだけ安い、ポリカ製かシリコン製でお茶を濁しておくというのも一つの手かと…

あと、磁石ですがものすごく強力って感じでもないですけど、フラップの部分も iPhone を収める側も磁石が入っているようなので、磁気カードだけは注意が必要かと思います。

薩長連合前夜の坂本龍馬の手紙が初公開

読売新聞「薩長連合前夜の龍馬、めいへの手紙「露の命ハ…」初公開」の記事から。

坂本龍馬は数多くの手紙が残っていることでも有名ですが、薩長連合前夜に書かれたのではないかという手紙が、京都国立博物館で 23日から始まる特集陳列「坂本龍馬」で初公開されるそうです。

以前にも同博物館で開かれた龍馬関連の展示に行ったこととかありますので、龍馬の手紙や遺品はいろいろ見てますが、初公開となるとやはり見に行ってみたいもの。

しかし、この季節、京都も暑いのよねぇ…

iPhone の今後は?

ITmedia「iPhone入荷待ち続く 活性化?一過性? 分かれる見方」の記事から。

一過性というより、購入対象は限られると思うんですよねぇ。携帯の延長で考えている人は、多分がっかりするだけだろうし、パソコン持ってない人は十分、使いこなせないだろうし…

ましてや「話題になってるから」購入した人がいたとすれば、もう売っぱらってるんじゃないっすかね?(笑)

個人的には 100万台いって欲しいなぁと思いますけど、それでも 1% ってとこですもんねぇ…

しかし、「毎月払う定額のデータ通信料はドコモより50%程度高い5985円に設定しており、割高感は隠せない」って条件合わせようぜ :-p

「iPhone 3G」の充電をお手軽に

ケータイ Watch 本日の一品「「iPhone 3G」の充電をもっとお手軽に」から。

ドックコネクターを FOMA やソフトバンク3G で採用されている AC アダプタの端子に変換してくれるアダプタ。

どうも、iPhone 3G の充電は電圧や電流にシビアになっているような気がしますが、筆者が試した限りでは使えたとのこと。

携帯用の充電アクセサリはかなり数も豊富に出ていますから、iPhone と携帯の 2台持ちの人なんかには便利そうですね。

ただ、使えないアクセサリもありそうなので、その辺が不安なところでしょうかねぇ…

端末購入時にまつわるソフトバンクショップでのトラブル

マイコミジャーナル「番外編: iPhone 3Gの販売方法について、その後」の記事から。

iPhone 3G の購入時にまつわる、トラブルについてその後の経緯がまとめられております。

自分は、ヨドバシカメラのソフトバンクショップで購入したからか、そういった不当と思えるような場面に遭遇しなかったのは幸いでした。テレビカメラの多さには閉口しましたが…(一般人にもいろいろ事情があるんだから、声もかけずに無闇に撮影するのは是非止めていただきたい)

ただ、ソフトバンクのショップのこういった行為は、何も iPhone に限らず、通常の端末の販売についても行われているようです。

iPhone 発売前に、ソフトバンクの料金プランについてよく分からなかったので、近所のショップに話を伺いに行きました。

その時は iPhone 購入の意思については一切出さず、通常の端末を購入することを前提に話をしたのですが、頭金というよく理解できない料金を要求されること。オプションパックなどのプランに入れば、頭金は免除されるということ。加入したプランはすぐに解約しても良いことなどを聞きました。

自分もその点は疑問に思ったので、全店でそういうことをしているのか?と尋ねたところショップごとで行っているということでした。

その時は、話を聞いただけなので、特に追求もしませんでしたが、こういったショップで購入するのは止めておこうと思ったのは確かです。

ソフトバンクについては Yahoo!BB の契約にまつわるトラブルを自分は経験はしてませんが、周りの人からも聞いていましたし、今でも不信感というものは払拭できていないといえば、出来ておりません。

そういう場合、同じグループ会社である、ソフトバンクから発売される携帯を購入することはないのが自分の常ですが、iPhone を購入するには他に選択肢もないことから割り切った訳ですが、ショップから購入しないというのはせめてもの抵抗でしょうか…

まぁこういったやり方を続けて行くのであれば、行く末は推して知るべしということになると思いますが、もっと顧客の立場にたって考える体質に変わって欲しいものです。

ベストな「数独」アプリは?

Macworld「Review: Best Sudoku apps for iPhone and iPod touch」の記事から。

ハドソンから、「BOMBERMAN TOUCH」と「SUDOKU」が App Store でリリースされたら購入しようと思ってたんですが、いざ蓋をあけたら、数独アプリの多いこと(笑)。

値段も様々で、「さて、どれを購入すれば良いのか?」としばらく迷ってしまって、購入まで至っておりませんでした。そんな時にこの Macworld の比較記事。

18種の数独アプリを比較して、見事 No.1 の一つに選ばれたのが、ハドソンの Sudoku Vol. 1。唯一の不満点として、設定されたパズルが 50問だけということが挙げられてます。まぁ自分にはそれでも充分だろう。

App Game "SUDOKU" For iPhone

ということで、ようやく踏ん切りがついたので、ボンバーマンと一緒に購入。

そんなこんなで、折角、届いたドラクエ V も未開封のまま手が付けられません (^^;;

iPhone で使えるマイク付きヘッドセット

未だに、純正のマイク付きヘッドセットを開封もしてない今日この頃(^^;;

純正以外に、どんな製品が手に入りそうなのかちょっとまとめてみました。まずはアップルストアで購入できるものから。

海外から購入可能なもの(購入方法は各自でご検討ください(^^;;)。

目についたのはこんなところでしょうか?他にもあるようなら教えてくださいませ。

自分は Bluetooth の線がない快適な環境から逃れられない(笑)ので、正式に対応を謳う製品が発売されるのを大人しく待ってようと思っておりまする。