メモリ増設

この Mac について最近は、「2GBも1万円割れ突入」なんてニュースも流れて、メモリの価格下落が激しいですね。まぁユーザーにとっては嬉しい限りですが。

もっとも、iMacG5 使いの自分にはあまり恩恵もないかと思っていたんですが…

調べてみると、G5 に使えるDDR SDRAM もそれなりに価格は下がっていて 1GB で 8〜9千円ってところが相場のよう。

で、おそらく後2年は、きっとこのまま iMacG5 を使っているだろうし、Leopard も出ることだし、メモリを増やしておこうぜ。おぉ〜。ということで、いろいろ探して SAMSUNG チップで 8千円弱なのをドスパラで見つけたので、2本ゲット。

これまで 512MB×2 でしたけれども、1GB×2 になって、Firefox の画像の読み込みがはやくなったような気はする。あと、全体的にキビキビと快適になった。ような気がします… (^^;;

Photoshop CS3 へアップグレード

Photoshop CS3 アイコンアドビの CS3 製品が発売されて、Photoshop 7 使いの自分には最後のアップグレードチャンス。資金もないし、素直に、単体アップグレード。

で、いつもなら、アドビからアップグレードの通知が来ているはず(それもなぜか必ず2通)なのに、一向に来ない。そういうのはなくなったの? 皆さん予約したとか、そんな内容ばかり目にするので、すごく不安だったのですよ (^^;;

出かけにヨドバシのサイトをチェックしてたら、梅田だけ今日明日とポイント+3% となっていたので、こいつはラッキーと出かけてきました。

危うく Extended 版や Contribute のパッケージを持っていきそうになりながら (笑) アップグレードパッケージを購入。久しぶりのアドビ税。しかし、パッケージ小さくなりましたなぁ。ほんとちっちぇー。

さて、インストールと思ったんですが、その前にいろいろ彷徨ってましたら、β版をちゃんとアンインストールしてないとうまくいかないという報告がちらほらと。自分も確か、手動で削除しただけだったような気がする…

ということで、事前に「Adobe CS3Clean Script」を使って、アンインストールしておきました。案の定、ファイルがゴロゴロと見つかる… (^^;;

そんなわけでインストールを始めると無情のエラー。お〜い…

結局、サポートの Photoshop CS3 パブリックベータを手動でアンインストールする方法(Macintosh)を見ながら、ファイルを削除。それでようやくうまく行きました。

インストールにかかる時間も思ったより長い。15分以上かな。途中フリーズしたかとちょっと焦りましたよ (^^;;

さて、まだちょっと触っただけなんだけど、新機能の「クイック選択ツール」はすごい。画像をなぞるだけで輪郭を自動的に選択してくれるのが素晴らしい。自分は輪郭なぞるのがどうもうまくなかったので、大変ありがたい。

まっとにもかくにも自分には猫に小判なソフトなので、機能の10%も使えてないんじゃないかと思うのだけれども… これで、CS6 が発売されるまでは、使い続けることになるだろうから、少しは使いこなせるようになりたいなと思うのでありました。

PHOTOSHOP CS3 アップグレード版 Macintosh版
アドビシステムズ (2007/06/22)
売り上げランキング: 541

ヘッドフォン考

ITmedia「この夏“買って得する”一生ものヘッドフォン選び」の記事から。

音楽を聴くということでは、今までインナーイヤー型のヘッドフォンしか所有したことがないので、家でゆっくり聴けるように、オーバーヘッド型が一つ欲しいなと思っていたところで、オーディオインターフェースやスピーカーの検討も始めて、個人的にオーディオ熱が高まっている最近にぴったりの記事。

ヘッドフォンもまるで知識がないので、いろいろ調べていたんですが、このガイドの中でも触れられていた、オーディオテクニカの ATH-A900。あとは、ゼンハイザーの HD595 が気になる存在。

ガイドの中で触れられている、同じくゼンハイザーの HD650 はネット上でも評判は高いようですがちょっと手が出ない価格だなぁ〜。

自分で収集した評価の傾向を大ざっぱにまとめると、音の傾向は A900 がクール、HD595 はウォームという感じ。

自分が聴く音楽のジャンルは、ポップスが中心で、クラシックやジャズはほとんど聴かないし、ボーカル中心で温かみがある方が好み。

それを考えると HD595 の方が良さそうな気がしますが、オーディオだけはカタログスペックだけで決まるものでもないし、人のレビューは参考にするけれども、やはり最後は自分でしっかり聴いて決めるべきものだと思っているので、これもやはり試聴しにいきたいところです。

しかし、ボーナス時期を前に、久しぶりにオーディオ熱が盛り上がっちゃっているので、GX100 までは回りそうもない… (^^;;

関連エントリー:

audio-technica ATH-A900 アートモニターヘッドホン
audio-technica ATH-A900 アートモニターヘッドホン
オーディオテクニカ
売り上げランキング : 207

おすすめ平均 star
starとにかくクリアー
star優等生なヘッドホン
star想像以上に良かった。

Amazonで詳しく見る by G-Tools

ゼンハイザー HD595 ヘッドホン
ゼンハイザー HD595 ヘッドホン
ゼンハイザー
売り上げランキング : 9702

おすすめ平均 star
starこの価格でこれは!
starまったり派にお薦め!
star素晴らしいヘッドホン

Amazonで詳しく見る by G-Tools

Safariの長所をFirefoxの拡張機能で

ITmedia「Safariの長所をFirefoxの拡張機能で再現する」の記事から。

Safari のβ版が配布されて使われている方も多いと思われますが、「自分はどう?」と言われれば、Firefox にどっぷりなんで、全然使う気がありませぬ (^^;;

Safari がどれだけ速くなろうとも、やはり機能拡張で外見も含めて、自分好みにカスタマイズできる Firefox は魅力的です。実際、ブログの更新とかも楽になりましたし、気になるページをちょっとクリッピングしておくのも便利です。

この記事の中でも、Firefox の機能拡張を使って Safari の機能を再現するということで、いくつか機能拡張が紹介されています。

とりあえず自分が使ってみようかなと思ったのは、Safari の「SnapBack」を再現する、「How’d I Get Here」。

これ、独立したページだけではなく、タブにも働くということで、もしあるタブから新しいタブでリンクを開いても、How’d I Get Here のボタンを押せば一番最初のページを表示してくれるというのは、便利そうです。

自分がインストールしている機能拡張については以前、ご紹介したことがありますが、皆さんも「これは便利だよ」という機能拡張がありましたら、是非教えてください。よろしくお願いします。

ScanSnap夏のボーナスキャンペーン

ScanSnap余裕があれば「欲しいなぁ〜」と前々から思っている、PFU から発売されているスキャナ、「ScanSnap」。あら、最新モデル?は Mac 対応ではなくなってしまったんでしょうか?

何が便利そうかって、個人的には、雑誌の興味のあるページを切り抜いて、ScanSnap で読み込んで、PDF 化しておけば、検索もらくちんだし、雑誌は捨てられるので、場所も困らないと、とても便利そう。

Leopard で動くのであれば、先日のデモでもあった「Quick Look」と組み合わせれば、更に探しやすそうだし、想像しただけで楽しそうなんだけどなぁ〜

他にもWord や Excel ファイルとして変換もできますし、プリンタ代わりにも使える。おまけに大きさも非常にコンパクトと、とても魅力的ですねぇ。

まぁ自分がもう一つ手を出さないのは、雑誌を読む機会が随分減ってしまったことで、クリッピングの機会がめっきり減ってしまったので、優先度が低くなっちゃったということなんですが… (^^;;

逆に、雑誌などを良く読まれる方で、その置き場所や保管方法に困っている方にとっては、とても便利な機器であることは間違いないでしょう。

2007年6月15日(金)〜2007年8月31日(金)の期間の間に、「ScanSnap」を購入し、PFU ホームページ上でユーザー登録をした方の中から抽選で、和倉温泉「加賀屋」1泊2日ペア宿泊券や NINTENDO DS Lite が当たるキャンペーンを実施されてます。

購入を考えられていた方はこの機会は良いのではないでしょうか。

「PHASE 24 FW」と「FireWire AudioPhile」の評価

引き続き、M−AUDIO の 「FireWire Audiophile」と、MI7から発売されている、Terratec の「PHASE 24 FW」についてしつこく調べております。

随分前の記事になりますが、どちらも、AV Watch の「藤本健の Digital Audio Laboratory」で取り上げられてました。

第129回:M-AUDIO 「FireWire AudioPhile」を検証」と「第193回:Mac miniにデザインマッチしたFireWireオーディオ」を読んでみると、音の特性上はどちらも良好のようです。

また、「PHASE 24 FW」については、「第257回:ヤマハのモバイル向けFireWireオーディオ」によれば、YAMAHA が発売している、「GO44」と「GO46」はそれぞれ、「PHASE 24 FW」と「PHASE X24 FW」に相当する製品のようで、Terratec とYAMAHA の共同開発されたもので、YAMAHA の品質管理を通って発売されている製品とのこと。

出てくる音は当然、YAMAHA の音になっているでしょうから、この辺りはどちらが好みなのか聴き比べてみたいところではあります。ただ、個人的にデザインは断然、Terratec ですね (^^;;

「PHASE 24 FW」の方は、マニュアルを見つけられなかったので、「GO44」のマニュアルを眺めていたのですが、電源スイッチだと思っていた、ヘッドフォン端子の横の黒いのは、ヘッドフォンの音量コントロールで、「FireWire AudioPhile」と違って、電源ボタンはないとのこと。

また、「FireWire AudioPhile」については、「MattHomePageさんのレビュー」によればヘッドフォンアンプ部分は手が抜かれているのではないかということで、ヘッドフォンの音質は、「PHASE 24 FW」の方がベターか?

どちらも自分のニーズには十分応えてくれそうなので、デザイン的に「PHASE 24 FW」に気持ちが傾きつつあります。また時間が出来たらヨドバシでも覗いてみるとしましょう。

関連エントリー : Mac のオーディオ環境を何とかしたいな

Mac のオーディオ環境を何とかしたいな

高校、大学生のころが一番、オーディオに興味を持ってました。ただ、主に金銭的な面で思うようにはなりませんでしたが、雑誌を読みまくって妄想を膨らませてましたねぇ(笑)

まぁ今では、随分、興味が薄れてきましたが、やっぱり願望はあります。ただ金銭面はもちろんですが、現在の住まいではスペース的にに思うようになりませんが… (^^;;

iTunes を使うようになってからは、とりあえず手に入れた CD は即取り込んで、Mac がミュージックボックスになってしまって、それで音楽を聴くというスタイルになって久しい。

最近、昔、憧れていたスピーカーのこととかを思い出す機会があったこともあって、せめて Mac のオーディオ環境をどうにかしようという気になってきました。

スピーカーはいくつか興味があるものがあるのですが、それはまたの機会に譲りまして、Mac と スピーカーの間にオーディオインターフェースをかますと更に音質はあがるだろうなということで、いろいろ物色。

まず、興味をもったのは、オンキヨーのSE-U55GX。ただ仕様上は Windows 環境オンリー。同様に Windows 環境オンリーな SE-U33GXP が Mac 環境で使えた報告を見つけたので、もしやと思ったりはしたものの、やはり冒険はできない(とはいえ、USB が使えないってだけですけどね)。

こういうものは USB オーディオがメインだと思い込んでいたんで、それでいろいろ調べてたんですが、Mac をサポートしたものってほとんどないんですよね〜

で、調べている途中で、FireWire 環境ではどうだろうということに気づく。こちらは Mac をサポートするものも多いですが、DTM や MIDI 方面に頭を突っ込むことになるんですが、そっち方面は全然分からないんですよね (^^;;

ここで、自分の目的を整理すると

  • 音質はできるだけ良いものを(まぁ当たり前(笑))
  • 大きさはできるだけコンパクトなモノ
  • ラジオも聴きたいので、セレクター的な使い方ができるように、入力は複数。光入出力にはこだわらない。
  • それを Mac で録音をしたいので、Mac との接続は入出力をサポート
  • ヘッドフォン端子がついていると、深夜も安心。更に個別に音量をコントロールできるとベター

って感じでしょうか。

そんな観点から自分なりに良さそうかなと思ったのは、M−AUDIO の FireWire Audiophile か、MI7の PHASE 24 FW が価格的にも良さそうかなと、思ったんですが、どうでしょうかね。

この辺り詳しい方や実際に使用されている方がいらっしゃったら、コメントいただけると幸いです m(_ _)m

M-AUDIO オーディオインターフェース FireWire Audiophile MFWAPMC
M-AUDIO オーディオインターフェース FireWire Audiophile MFWAPMC
M-Audio
売り上げランキング : 48037
Amazonで詳しく見る
by G-Tools

WWDC 07 キーノート

ようやくゆっくりと、WWW07 のキーノートを見ることが出来ました。

相変わらずほとんど理解できませんが… (^^;;

キーノート

自分は、Dock を右側に表示しているので、新しくなる Dock が縦になったらどうなるのかと思ってたんですが、キーノート中で、左側に表示させるのを一瞬ですがやってましたね。全く問題なさそう。あとは縦の時に、Stack がどんな風に動くのか気になるな〜

そうそう。64bit 化の話しの時に、Mac mini が含まれてなかったので、製品ラインからドロップするのではという憶測をよんでますね。

そんな話しを次の Mac mini を買うと言っていた、職場の同僚と話していたら、ショックを受けてましたよ。本当にドロップしてしまうのか、同じようなモデルが追加されるのか、楽しみなところでもあります。何にしても10月なんだろうなぁ〜

ブログパーツ「あわせて読みたい」

各所で話題になっている「あわせて読みたい」を始めてみました。

この「あわせて読みたい」は、自分のブログの読者がよく読んでいる他のブログをシンプルに表示するブログパーツ。

アクセス数は、ログを見れば分かりますが、自分のブログを読んでくれている人は、他にどんなブログを
見ているのかというのはとっても興味があるところです。この「あわせて読みたい」のアルゴリズムも知
りたいところですが…(笑)

ウチはいぬリンクで捕捉してもらっているので、
いぬリンクつながりが多いだろうとは思ってましたが、結果は正にその通り。
ただ、そこにランクされたブログは自分にとっては少々予想外の結果でした。

自分が想像していなかったブログと読者層が被っているというのはなかなか新鮮な発見でした。

結果は日々少しずつ変わっていくのかもしれませんが、このブログともどもよろしくお願いします。

Mac 専用 USB H.264 エンコードユニット

AV Watch「フォーカル、Mac専用USB H.264エンコードユニット」の記事。

同じく、AV Watch で「フォーカル、USB接続のH.264ハードウェアエンコーダ」の記事を読んで、「なんだよ Mac じゃ使えないのか」とガッカリしたんですが、Mac でも使えるものが発売。というか、Mac ユーザーの方がニーズが高いと思うのだが。

iMacG5 でどれほどの効果が得られるのかが、気になるところですが、動画のエンコードって時間かかってかかってしょうがないので、こういうの使ってみたいと思ってたんですよね。

まっまだ持っている iPod は動画対応ではないので、タッチパネルの iPod が発売されたら、一緒に購入しちゃうかも。