「王様の仕立て屋」18巻読了。 イギリス編が完結。 個人的には「月下香」と「懐中時計」のエピソードが良かったですね。 特に懐中時計は、個人的にとても興味のあるもので、なるほどなという感じです。あ〜また懐中時計が欲しくなっ …
月別アーカイブ: 2008年5月
ダビング10 の 6月実施は困難に
毎日新聞「デジタル放送:ダビング10の6月実施は困難に」の記事から。 iPod 課金にまつわるお話。 そりゃメーカ側は上乗せ分を全て製品に転嫁するのも難しいだろうし、そうなると当然負担が増える訳で… しかも実際、録音、録 …
2009年の第2回ラグビー・ジュニア世界選手権を日本で6月に開催
毎日新聞「ラグビー:09年の第2回ジュニア世界選手権を日本で開催」の記事から。 第2回の大会になるそうで、開催国の日本を含めて 16チームが参加する予定だとか。ちゃんとテレビで放送して欲しいなぁ〜 日本は大学1、2年生を …
「パプリカ」NEWSWEEK 日本語版映画ベスト100 に選出される
アニメ!アニメ!「「パプリカ」 NEWSWEEK日本語版映画ベスト100に選出」の記事から。 「NEWSWEEK日本語版」の、ゴールデンウィーク特集号(4月30日・5月7日合併号)で、国内外の映画批評家が選んだ歴代映画の …
GW の映画興行成績は邦画が上位に
毎日新聞「映画興行成績:「相棒」「コナン」など邦画が上位独占 観客の洋画離れ目立つ」の記事から。 GW 中の映画観客動員数ってことですが。 1位から4位までが邦画。洋画は 5位の「紀元前1万年」が最高ってことで、洋画離れ …
地デジ受信機普及 4割超
asahi.com「地デジ受信機普及4割超 アナログ停波時期認知度は微増」の記事から。 地デジの受信機の 2007年度末の世帯普及率が 43.7% になったそうです。 総務省の計画では、2010年度末には 100% とす …
映画化に失望の 23作が発表
eiga.com「映画化に失望の23作が発表。「ライラ」「ダ・ヴィンチ・コード」そして…」の記事から。 自分は、どれも映画は観てないなぁ〜「ダ・ヴィンチ・コード」とかは原作は好きなんですけどね。 「ライラ〜」は米国ではふ …
ACL 日本勢好調
読売新聞「G大阪が初の8強進出、鹿島はホームで大勝…ACL」の記事から。 Jリーグではもう一つ調子が上がってこない感じのガンバですが、ACL では好調ですね。1試合を残して、グループ首位を確定。ベスト8進出が決まりました …
「Wii Fit」の稼働率
ITmedia「装着率に見る「Wii Fit」」の記事から。 自分も Wii Fit を購入して「「Wii Fit」生活の成果は?」でエントリしたように、それなりに継続して使っているわけですが… ITmedia の 10 …
iPod で植物園を案内
asahi.com「iPodを無料貸し出し、音声と画像で園内を案内」の記事から。 これ、見出しを見た時は音声だけの説明が流れるよくあるパターンなのかなぁなんて思ってたんですが、貸し出しされる iPod って iPod t …