某所で開かれる某会の時に上映するスライド作りを旧友から頼まれまして、ちくちくと作っております。
話を聞くと過去にはパワーポイントで作ったスライドが使われたこともあるようですが、「そんなん止めよーやー」ということで、iMovie と LiFE* with PhotoCinema 3 を使ってます。
素材は全て写真画像なのでこれに動きと音楽をつけて、当日は DVD で流すって段取りなのですが会場の機材のことまではさすがに分からないので、万が一、焼いていった DVD が再生できないという可能性も捨てきれません。実際、我が家の古い DVD-R 未対応のプレーヤーではディスクが認識できなかった…
ということで、保険をどうするか考えていたのですが、iPhone にもそのスライドを保存していって再生できるようにしておけば完璧だろうということで、AV ケーブルを購入することにしました。個人的に必須なモノではないのですが、1本持っておくと重宝することもあるだろうということもあり。
ただ、純正のケーブルって高いんですねぇ… ヨドバシ店頭価格で 5000円以上しました。これは自腹を切るにはちょいとつらいということで、他のフロアをブラブラしていると見つけたのが、BELKIN の「AV Cable with dock connector F8Z361qe06」。
価格も 3000円弱ということで、まぁ納得できるところでしょうか。「Made for iPod」と「Works with iPhone」のロゴがありますので安心感もあります。
ただ、パッケージの裏面の説明は日本語なのですが、同梱されている説明書は中国語のみということになっているところに、若干の疑問が…
まぁそれはともかくといたしまして、帰宅後にさっそくテレビに繋げて確かめてみたのですが、iPhone 3G の iPod に保存してある動画が問題なく再生することができました。これなら保険として充分使えそうです。
ちと、個人的に残念だったのは、ServersMan
に保存してあった動画を再生してみたころ、音声は出力されるのですが動画が出力できなかったこと。
ServersMan の仕様なのか iPhone 3G の仕様なのかは自分には分からないですが、ServersMan の仕様ならば改善して欲しいところです。