友達、100人できるかな?

って、ドラクエ IX のすれ違い通信なんですが…

基本的に引きこもっているし DS を自分の自由に使えないこともあるので無縁のモノだと思っていたのですが、何の因果か 3日連続で梅田へ。というかヨドバシ周辺へ出かける羽目に。

なので、この機にと文句を言われつつも 3日連続ですれ違い通信をセットしてお出かけ。ただ夏休みとはいえ、平日の真っ昼間。正午を中心に長くても 2〜3時間ってところで、あまり期待もしていなかったのですが、いやぁ〜集まる集まる。結局、3日間で 150人以上の方とすれ違うことが出来まして、現在 160人となりました。1000人集まると良いことあるらしいですけど… orz

ヨドバシの 5F はゲーム売り場になっているので、そこが一番の狙い目。実際、人も集まっているのですが、「すれ違い通信お断り」の張り紙がそこかしこに。まぁ無視されていることが多いですが… (^^;; 歩き回ってるだけでもすぐ 3人集まりますのでその繰り返し。

あとは他のフロアでもブラブラ歩いていると一人くらいはすれ違いますし、下手するとエスカレーターを一本乗っているだけで 3人集まっちゃったりってことも少なくありません。

そしてすれ違い通信といえば地図をもらえたりするわけですが、この 3日間で話題のメタルキングばかりが出るフロアがあるという「まさゆきの地図」こと「見えざる魔人の地図Lv87」が 7枚、レアなアイテムばかりが手に入るという「川崎ロッカーの地図」こと「あらぶる光の地図 Lv86」が 4枚集まってました。なんて運が良いんだろう、オレ。

一つしか宝の地図はクリアしていないのでそういう情報にも疎くて、Twitter で教えてもらって調べてみたら持っていたという体たらくなんですが、レアな地図をいただいておいてこちらからは残念な地図しか差し上げられなくて申し訳なかったです。

こういうレアな地図を早く攻略して恩返しがしたいところですが、どこにあるんだかさっぱり… (^^;; すれ違う方の中には、持っている地図の場所をコメントに書いていてくださる親切な方も何人かいらっしゃいまして有り難かったです。もちろん、ロイヤルルームにお通ししましたw

しかし皆さんどうやって地図の場所を見つけているのでしょうか?自分はこういうのが結構、苦手だったりするんですよねぇ。なにか良い方法があれば是非、教えてください。

ついにソフトバンク陥落

ケータイ Watch「7月の携帯・PHS契約数、ドコモが3年ぶりの純増トップ」の記事から。

とうとうソフトバンクが陥落しましたか。そりゃず〜っと 1位ってわけにはいきませんわね。

6月の純増数において、それまで26カ月連続で純増トップだったソフトバンクに500件差まで詰め寄ったNTTドコモ。今回の結果によって、2006年7月以来、3年ぶりの純増トップに返り咲いたことになる。

via: 7月の携帯・PHS契約数、ドコモが3年ぶりの純増トップ – ケータイ Watch

ただドコモ広報部の話として好調の要因の一つに「MVNO の受け入れ」を挙げてるということは、実質的にはもう少し少ないってことになるのかな?

また、MNP 件数ではソフトバンクが 9200件で 1位になっています。

あれから 12年

ITmedia「12年前の「Apple救済」、Microsoftは後悔している?」の記事から。

懐かしいですねぇ、もう 12年経つのか…

12年前の8月6日、スティーブ・ジョブズ氏はMacWorldのステージに上り、Appleの経営難を救ってくれる投資家を見つけたと聴衆に語った。その投資家とはMicrosoftだった。

via: 12年前の「Apple救済」、Microsoftは後悔している? – ITmedia アンカーデスク

今やどちらが勝つだの負けるだのという次元の話ではないんでしょうけど、まぁあれがあったから今のアップルがあると言えるんでしょうかねぇ…

Twitter が DoS 攻撃でダウン

ITmedia「Twitterが一時ダウン DoS攻撃で」の記事から。

昨夜、突然つながらなくなっちゃって「サーバートラブルかなぁ〜」と思ってたんですけど、なかなか復旧しなかったのでさっさと床についたんですが…

米東部夏時間8月6日午前9時頃、Twitterのサイトがダウンし、同社はDoS攻撃が原因であることを明らかにした。

via: Twitterが一時ダウン DoS攻撃で – ITmedia News

あら、Twitter もこういう攻撃のターゲットにされちゃうようになってしまったのですね。

同サービスのほかにもFacebookやLiveJournalなどのサイトが攻撃の影響を受けたとされている。そうです。困っちゃいますよねぇ…

ブルーレイ DIGA「DMR-BW850」を購入

新製品が発表された、Panasonic の「ブルーレイ DIGA」。

ただ、発売日が 9月1日とちょいと先だったり、新機能は自分にとって必須というわけではなかったり、発売当初は価格も高いということで、現行モデルと迷っていましたが、ヨドバシ店頭では「DMR-BW850」が 120000円/10%還元の値札。

ブルーレイ DIGA「DMR-BW850」ただ、yodobashi.com では「予定数販売終了」となっているものの、111300円/23%還元になっていたのを知っていたので、ダメ元で「同じになりませんかねぇ」と聞いてみたら OK のお返事。ということで、実質 8万円台なら文句なかろうということで、購入してしまいました (^^;;

新モデルまで待てなかった別の理由は子供たちがいろいろと番組を録画するようになり、RD-H1 の容量がかなり苦しくなってきたのも理由の一つ。

これで HDD の容量は当分、気にすることもないし、地上/BS デジタルの録画も可能になったし、なによりようやく BD を観ることができるようになったのは嬉しい。またソフトを充実させていこうっと。

現行モデルの在庫はまだそれなりにあるような店員さんの口ぶりだったので、購入を考えられている方は一考されてみてはいかがでしょうか?

Mac mini 整備中…

昨日、購入できなかった交換用の 2.5インチの 500GB HDD とメモリーを購入できたので、とりあえず一台のセットアップを開始。

まずは起動テスト。これは問題なし。

そしていよいよ、開腹して内蔵交換です。

開腹自体は「Mac mini 専用分解工具を謳う「スクレーパー/ヘラ」」のエントリーで書いたヘラのおかげかあっさりとフタを開けることができました。

そこから先は、MacFan のバックナンバーを参考に部品を外していきます。そしてドライブユニットを取り外し、メモリーが露になったところで気がつきました。やっちまったと…

ぐわぁ〜メモリーの規格間違えた〜 orz

う〜ん、以前に見た旧モデルのメモリーのことが頭にあったのかデスクトップ用のメモリーを購入してきてしまいました…(泣)

幸い、お店に電話で問い合わせてみたら交換してもらえるということだったので安堵。また明日、出かけなければなりませぬ。まぁいくつか小物を買い忘れたことに気づいたので良いっちゃ、良いのですが… (^^;;

まぁそれはともかく、HDD だけ無事に交換を済ませて現在、OS の新規インストールやらアップデートやらで、隣で静かに作業が進行中。

ホントに動いているのか?ってくらい静かですね。無音といっていいでしょう。DVD でインストールしてる間もそんなに変わらなかったし、ドライブも静かなのかな。

まだ初インテルの速度は体感できていませんが、この静けさはとても感心、とても満足です。

「Safari」のシェア急落?

ブラウザシェア統計に起きた変動--「Safari」のシェア急落」の記事から。

なんか腑に落ちない感じがしますが…

インストールベースのウェブブラウザにおけるAppleのシェアが半分に急落した。しかしそれは、Appleやコンピュータユーザーが何かをしたからではなく、統計を生成する企業が手法を変更したからである。

via: ブラウザシェア統計に起きた変動--「Safari」のシェア急落:ニュース – CNET Japan

と、調査会社のNet Applicationsが、自社の手法を改善する必要があると判断したことから、Appleのシェアは著しく低下することになった。そうです。

それでも、アップルの成長率には変化がなく、Safari は増加傾向にあるということですけど、なんか信頼性に欠けちゃいますよね。

iPhone 3GS 8GB モデルが 99ドルで登場?

アップル、8Gバイト「iPhone 3GS」を99ドルで間もなく発売か--米報道」の記事から。

iPhone 3G の 8GB モデルに変わって、iPhone 3GS の 8GB モデルが登場して 99ドルで販売される可能性があるんだとか。

3G の 8GB モデルって今、どのくらい出ているんでしょうかねぇ。

今日もヨドバシに行ってたんですが、3GS の 32GB だったかな?のホワイトが在庫切れになっているという案内が出ておりまして、売れ行きは好調なんだなぁと感じた次第なのですが、8GB の表示は見かけなかったな?

16GB に続いて在庫だけで販売されていたのであれば、切り替わっても自然な流れなんでしょうけど、どうなるんでしょうかね?

「快心の出来」な式波・アスカ・ラングレーのおまけフィギュア

式波・アスカ・ラングレーフィギュアREVOLTECH EXPRESS「ヤングエース2号のアスカを入手したか!?」のエントリーから。

個人的にエヴァに特別に思い入れがあるわけではないということは、以前もちらっと書きましたけど…

本屋に行ったら、ヤングエース 2号が平積みになってたんですよねぇ。「あっ〜これか〜」と一応、手に取ってみたもののとりあえず戻してその日は帰りましたよ。

でも、画像を見ると良くできてるしなぁ…海洋堂作だしなぁ…と、結局、次の日に買っちゃいましたよ (^^;; 確かに良くできていると思います。

ただ、「このでかい原型を縮めたりしたくない」と皆に思わせるぐらい、このフィギュアは榎木にとっても「快心の出来」だったという理由も大きいのです。付録であるかどうかを抜きにしても、貞本イラストの立体化としては過去最高峰なのではないかと自負しています。

via: ヤングエース2号のアスカを入手したか!?: REVOLTECH EXPRESS

この言葉に負けちゃったかなぁ(笑)

au が国際通信も無料通話分の対象に

CNET Japan「au、国際通信も無料通話分の対象に--海外通話と国際ローミングが対象」の記事から。

う〜ん、久しぶりに「au やるじゃん」と思いましたよ :-p

KDDIおよび沖縄セルラー電話は8月3日、au携帯電話からの国際通話料金を無料通話分の対象に含めると発表した。

via: au、国際通信も無料通話分の対象に--海外通話と国際ローミングが対象:モバイルチャンネル – CNET Japan

このサービス、他社は追随しないんでしょうかねぇ。結構、海外に頻繁に行かれる方、少なくないでしょうし、iPhone 使いは結構、多かったりするじゃないのかな?