Apple User Group Meeting in OSAKA/Apr 2009 開催

AUGM in OSAKA/Apr 2009AUGM大阪実行委員会から、AUGM in OSAKA/Apr 2009 の開催の案内がされてます。事前登録が必要です。

【日時】2009年4月19日(日) 12:30〜18:30(12:00開場)

【会場】大阪府大阪市福島区福島5-6-16 ラグザタワーノースオフィスマイクロソフト株式会社 関西支店 5F セミナールームB

【内容】

  • 最新 Photoshop CS4 (アドビシステムズ社 )
  • 新製品紹介(フォーカルポイントコンピュータ)
  • 新製品紹介 (トリニティ株式会社)
  • ワンボタンの声公開録画(ワンボタンの声)
  • 製品紹介(マイクロソフト株式会社 )
  • 勝手にジーニアス(AUGM 大阪)

【懇親会】(2次会)開始予定時間:19:00

詳しくは、ページでご確認を。

「裸族」がいっぱい

iconMac mini を購入したら、内蔵 HDD は換装予定ですが、元の HDD はどうしようかな?と思ってましたら、Kumadigital さんから「ヨドバシのPCパーツコーナーに行くと千円台で2.5 Serial ATA / USB外付けケースが売ってますよ〜。」てなコメントをいただいていたので、ヨドバシに行った時に覗いてきました。基本的に立ち寄らないエリアの一つなのです。

ブラブラ歩いてましたら、発見。ありますあります。確かに千円台から、種類もいくつかある。「ふむ、どれか買えば良いな」とふと目線を上に向けると、そこには「裸族シリーズ」を紹介しているボードがバーンと掲げられておりました。「裸族ってこんなにいた(あった)のか〜」

裸族のお立ち台」くらいはその強烈なネーミングとともに頭に刻まれていたので覚えていましたが、他にもその派生に「裸族の雑居ビル」、「二世帯住宅」、「マンション」、「アパート」、「タンス」、「」、「一戸建て」etc. と付けも付けたりそのネーミング。

裸族シリーズを眺めていたら、換装した HDD を全部ケースに入れなくても「裸族のビキニ」で管理して、必要な時に「お立ち台」にぶっ差して使うっていうやり方もあるかなぁ〜なんて思い出したりもしております。

しかしこの「裸族シリーズ」、中の人にネーミングの由来とか企画意図とか開発経緯とかどっか取材に行ってくれないかなぁ〜興味津々ですわw

米 iTunes Store で HD映画レンタル、販売開始

ITmedia「Apple、iTunes StoreでのHD映画レンタル、販売を開始」の記事から。

米国ではこれまで iconApple TV 経由のレンタルのみだった HD 映画の提供サービスが iTS でもレンタル、購入ができるようになったようです。

価格はダウンロード購入の場合19.99ドル、「iTunes Movie Rentals」でレンタルする場合は、30日間で新作は4.99ドルとなる(古い作品の場合3.99ドル)。

Apple、iTunes StoreでのHD映画レンタル、販売を開始 – ITmedia News

HD 版での購入またはレンタルが可能なのはまだ 14本と少ないようですが、これから増えていくと。

しかし日本では一向に、サービスが始まる気配もありませんが、実現する日は来るんでしょうかねぇ…

メモと声が同時に記録できるデジタルペン

ASCII.jp「便利さに涙!メモと声を同時記録する新デジタルペン!」の記事から。

紹介されているのは LiveScribe 社の「Pulse」というデジタルペン。2GB の内蔵メモリーモデルで 199 ドル。

単に筆記データを保存するだけでなく、カメラ機能に加えてスピーカーとマイクも内蔵しているとのこと。

おまけに録音データと筆記した手書き文字との同期が可能だし、リアルタイムだけでなく録音後の音声を聞きながら追記した文字データともリンクが可能ということで、もの凄く便利そうです。

Mac でも Windows でも使えるというのも嬉しいのですが、個人的に残念なのは、専用のノートが必要だという点。

MVPenairpen MINI が同様の機能が使えるようになると嬉しいんだけど、この辺りの機能の実現には専用ノートじゃないと難しいのかなぁ…

iPhone 3G・BB モバイル用の「公衆無線 LAN し放題設定」プロファイル配布中

いくつかのブログで紹介されておりましたが、ソフトバンクから「公衆無線LANし放題設定」プロファイルが配付されております。

このプロファイルをインストールすると、SSID、パスワードの初期設定が自動で行われるとのこと。

早速、iPhone の Safari を使って、My SoftBank にアクセスしてインストールしようと思ったのですが、どーしてもログインするための情報が思い出せない… orz

ということで、ただいま保留中。iMacG5 の HDD の中にあると思うんだけどなぁ… 何とかせねば。

しかし、App Store 以外でもこういうインストールは可能なんですねぇ。

ファミ通 iPhone をゲット

ファミ通 iPhoneちょいと出遅れましたが、久しぶりにヨドバシに寄ってみましたら大量に置いてあったので、ゲット。

もちろん無料なんですけど、中々のボリューム感です。

iPhone の使い方から始まって、「METAL GEAR SOLID TOUCH」関連の記事、今春配信予定の「biohazard DEGENERATION」、「ASSASSIN’S CREED」、「ターミネーター4」などの紹介、いろんな著名人からのお勧めゲームアプリなどの紹介が続いてます。

ゲームの紹介が中心ですが、便利ツール、ビジネスツールのアプリの紹介もあります。

iPhone for everybody キャンペーン」で新たにユーザーになった方も少なくないと思いますが、特にゲームで「面白そうなアプリは何だろう?」と迷ってる方には参考になるんじゃないでしょうか?是非、ゲットしてください。

しかし、背表紙に「アンケートに答えて豪華賞品をゲット」とあって、「ケータイでアクセス!」と QR コードがあるんですが、iPhone 向けの媒体で何の嫌がらせなんでしょうか?:-p

XBOX360 とか PS3 などが当たるんですけどねぇ。はてどーしたもんだか?

ビデオカメラ満足度調査

ASCII.jp「買って良かったビデオカメラはパナソニック」の記事から。

アスキー総合研究所が実施した「デジタルビデオカメラ ユーザー満足度調査」の結果がまとめられております。

上位 3社は、パナソニック、三洋、ソニーの順。

1位と 3位はともかく、2位に三洋が来るとは。これは「Xacti」が調査対象だったようです。

総合2位の三洋電機「Xacti」は、操作性とPC、ウェブ連動の項目でトップだったが、特に本体の大きさ、軽さがかなりの高評価だった

買って良かったビデオカメラはパナソニック

自分の印象だと、ブログを積極的に書いたりしてるネットユーザーに好評であまり一般受けしていないという様に思っていたのですが、そうでもないようで…

でも、運動会とか子供の行事関係で持っている人を見たことないんだけどなぁ… (^^;;

まもなく入学、入園の季節。購入を考えておられる方は参考にされても良いのではないでしょうか?

WBC・4度目の日韓戦

今大会、韓国との 4度目の対戦は 6-2 で勝利。次は米国戦となりました。

先発は誰なんだろと思ってましたら、内海が来るとは。

立ち上がりいきなり失点して「またか…」と頭をよぎりましたが、1失点で止め、すぐに逆転できたのはよかったですね。

ようやく打線もつながり出した感じがしましたし、この先も楽しみになってきました。

まずは米国戦、頑張ってもらいましょう。

—— Post from iPhone w/h BlogPress

国立商店の「職人が作るオイルドレザーブリーフ」に 15インチ PC 対応モデルが追加

国立商店@Blog「職人が作るオイルドレザーブリーフ 15インチモデル発売開始します。」のエントリーから。

自分もすごく欲しがっているのですが、「職人が作るオイルドレザーブリーフ」に 15インチ PC 対応モデルがラインナップに追加されるそうですよ。

従来のモデルは 13インチ程度の PC までの対応でしたから、少し大きくなるんでしょうかね。

リリースは予定通りであれば、4月上旬に受け取りが可能になるようです。ただ、一つ一つが職人さんのハンドメイドによるもので、少量数限定となっているので、欲しいと思われる方は「職人が作るオイルドレザーブリーフ」のページのチェックを頻繁にどうぞ。

あ〜欲しい…

WBC・キューバに連勝

MSN産経ニュース「【WBC】キューバ下し、準決勝へ 20日にまたまた韓国戦」の記事から。

ランキング 1位のキューバ相手に 5-0 で勝利。ベスト 4進出を決めました。

さすがに今回ばかりはやばいよなぁと思ってましたが、フタを開けてみればキューバ相手に連勝、しかも 2試合連続完封。やっぱり日本の投手陣は素晴らしいと思うのでありました。

さて、これで四度韓国戦。

まぁ勝っても負けてもベスト 4には変わりないわけですが、同じ相手に 3回連続で負けるのは勘弁して欲しい。

今日の試合でイチローにようやく「らしい」ヒットが 2本出ましたから、韓国戦でも期待です。