[CS] なぜ iTunes のファイルは壊れるのか?

それが分かれば苦労せんちゅーのに、もう… もちろん、原因不明なんですが…

コドモが iPod nano の 5世代目を使っているんですが、保存してある曲が何曲か聴けなくなったと訴えてきたんですよね。

ん?と確認してみたら確かに一瞬で、次の曲へ飛んでしまう。母艦である Mac mini の iTunes で再生してみると同じ現象。iTunes のデータは外付け HDD に保存。

いろいろと調べてみると、ID タグがおかしくなると iTunes で再生できなくなるという不具合はあるらしい。で、最近は ALAC でリッピングしているので、ALAC のタグを編集できるツールはないものかと探し回って見つけたのが「Tagr」というドネーションウェア。

とりあえず試してみるとタグを編集して保存してしようとするとエラーで保存できない。こりゃ困った…

ファイル自体が壊れてたらどうしようもないので、遅まきながら QuickTime や VLC で再生してみるとノイズだらけで全くダメ。ということで、何が原因か分からないが、ファイルが壊れてしまったらしい。なぜか同じアルバムの曲ばかりで何曲かはそれでも問題ないという現象。

随分前に似たようなことがあったような気もするけど、さすがに 8000項目を超えてくると全部問題ないか確かめる術もない。Time Machine でバックアップの対象にしてあったのだけど、意味をなさなかった(遡ったけどエラーになった状態のファイルしかなかった)ので、別の外付け HDD にも個別にバックアップをとることにしました。

バックアップツールは迷った末に、Carbon Copy Cloner を選択。知らない間に有料になってたけど、昔からお世話になっているのでお布施しておきましたw

メディアが増えすぎたと思っているので、今後はできるだけ CD は購入しない方向でと考えると、バックアップってますます重要になっていくなぁ… 色々分散させるという意味で NAS 買ってそれでバックアップというのも考えた方がいいのかなぁ… う〜む、どういう構成がよりベターなんだろうか…

[CS] HiVI 2013年1月号、アマゾンで予約開始

月刊HiVi の 2013年1月号の予約がアマゾンで始まってました。

この号には USB ケーブル付録の第3弾の エイム電子の USB ケーブルが付録になっています。

このケーブルは、エイム電子が初めて手掛けた USB ケーブル「SHIELDIO USB」の体験版という位置づけになっているようです。

内部を信号ラインと電源ラインを平行に配置したセパレート・フラット構造を採用。導体にはOFC(無酸素銅)に銀メッキを施した線材を使用しています。アルミニウムテープと銅編組でシールドし、さらにコネクター内部までもシールドを施しました。まさにオーディオ用としてふさわしいこだわりの仕様です。

via:月刊ハイヴィ・HiVi | デジタルAV家電の専門マガジン・HiVi Web[ハイヴィ ウェブ]

12月号では先行試聴リポートも掲載されているようですが、聴いてみるのが楽しみなケーブルです。

[CS] ウクレレ ウルトラマン

今さらではありますが…

初めて聴いた時は笑撃だった、このウクレレ ウルトラマン。昨夜、猛烈に聴きたくなって「iTS にあったなぁ〜」と探してみたらないっ。ついでにウクレレ ジブリやウクレレ・フォース ~スター・ウォーズ ベスト・カバーズ~も探してみたらなくなってる。

ウクレレ ウルトラマンはもう廃盤になっているようなので、中古を手に入れようかと思ったんだけど、すぐに聴きたいっ。ということで、ツタヤに走りましたw

ウルトラマンの歌 – ウクレレカフェカルテット UKULELE ULTRAMAN PV

いろいろと大人の事情はあるんだろうけど、iTS で売っていたらロングテール的に売れるタイトルって色々あると思うんだけどなぁ… なんかもったいない。

[CS] ほぼ日手帳に出戻り

この 2年、手帳はモレスキンのデイリーダイアリーを使ってきましたが、来年はその前まで使っていた、ほぼ日手帳をまた使うことにしました。

モレスキンを使っていて不満に思った点は、

  • 表紙が案外、もろい。時間が経つと破れてくる。
  • ペンホルダーがないのはやっぱり不便。
  • 日本の休日とか分からないのはやっぱり不便。

という感じでしょうか。

ほぼ日手帳2013

1日1ページの手帳を選んでいるのは、毎日書くことってあんまりなくてほとんど空白で 1年が終わるって感じではあるんですけど、いざ書くという時にスペースが少なくて困るってこともあるんですよね。

そんな時にやっぱり 1日1ページだと余裕があって良いんですよね。

来年は少しでも空白が少なくなるといいなw

[CS] Stereo 2013年1月号、アマゾンで予約開始

「LXU-OT2」、ヘッドホン端子付き USB-DAC が Stereo 誌の付録に」のエントリーにも書いた、Stereo 2013年1月号の予約がアマゾンで開始されておりました。

今回の付録はラックスマン監修の USB-DAC「LXU-OT2」。

ヘッドホン端子も付いているし、S/PDIF デジタル入力(光、同軸)端子を増設可能という仕様になっています。MacBSの日常生活的日記さんの「GaudioとDigiFi」のエントリーによれば、当初書かれていたデジタル入力を増設可能という記載がミスで、実際はデジタル出力だったとのこと。なんてこと。

デジタルアンプ「LXA-OT1」が付録だった 2012年1月号は見事に買い逃しましたので、今回はきちっと予約したいと思います。

[CS] Wadia 121 発売まであと 1ヶ月?

ボクの大阪ハイエンドオーディオショウでのお目当て、Wadia 121。少しだけですが、お話も伺うことができました。

まず、発売まではあと 1ヶ月〜2ヶ月程度かかるらしい。何とか年内にはと仰っていましたが…

Wadia 121 カタログ

そして電源の仕様についてはやはり日本オリジナル。Wadia 121 の電源も iTransport と同じく AC アダプタだったらしいですが、そのアダプタだと PSE を通らないんだとか。

その分、価格が上がってしまった(であろう)のは残念ですが、音質的には大きく改善されるはずですし、まぁ良しとしましょうか。

試聴はヘッドホン端子にゼンハイザーの HD650 がつながっておりました。ソースは iTransport に iPod classic だったかと思います。

ヘッドホン出力回路はしっかり作られているようで、プアな感じもなくしっかりした音を聴くことが出来ました。このヘッドホン出力はヘッドホンの感度によってハイ、ロー 2段階のゲイン設定が出来るようになっているそうなんで、インピーダンスの高いヘッドホンでも十分に駆動できそうです。

[CS] 大阪ハイエンドショウ

心斎橋で開催されている、大阪ハイエンドオーディオショウに出かけてきました。

ホテルの一室を借りて音を聴かせていましたが、すごく狭い部屋から広い部屋まで色々ありました。いいなと思ったのは、アクシスのブースとかあと2つくらい(忘れちゃった… (^^;;)かな。

大阪ハイエンドオーディオショウ カタログ

個人的に一番、印象に残ったシステムは Jeff Rowland のモノラルアンプに AvalonCompas Diamond というスピーカー。スピーカーはまだエージングが十分に済んでいない状態だということでしたけど、なかなかいい音を出してくれていました。まぁとてもじゃないですが、手が届かない価格ですが、こういうのもあってこその趣味のオーディオだなと思います。

Reference 3.5

あと、残念だったのは ANTHONY GALLOReference 3.5 の音が聴けなかったこと。実物は置いてあるのを見れたんだけど、セッティングされてなくて残念。これでも手が出ないスピーカーなんだけど、どんな音がするのかすごく興味があるんですよねぇ。

気になっていた製品としてはラックスマンの P-700u の音が聴けました。ヘッドホンはゼンハイザーの HD800 がつながっておりました。

ちょうどソースもカーペンターズの SACD で、自分としても耳慣れた音で比較もしやすかったと思います。で、待ってる方もいらっしゃったので、1曲くらいしか聴けませんでしたが、自分としては SOULNOTE sa1.0 + HD595 で十分かなという結論。

もちろん、比較試聴すればいろいろ感じるところは出てくるんでしょうが、記憶の中の音の比較だとあまり大きな差も感じず。そのお金があればアンプやスピーカー、DAC あたりに投資をするべきかなと思いました。

来場者の層は、自分と同年代かそれ以上の男性がほとんどって感じで、趣味のオーディオっていうのもやっぱり斜陽なのかなぁと感じられずにはいられませんでしたが、いい耳の保養になりました。

[CS] ゼンハイザーのヘッドフォン購入でキャッシュバック



AV Watch「ゼンハイザー、ヘッドフォン購入でキャッシュバック 最大1万円。「HD 800」、「IE 80」など9モデル対象」の記事から。

なんか恒例化してる気もしますが、今年もゼンハイザーのヘッドホンを購入するとキャッシュバックが行われるキャンペーンが始まりました。期間は2013年1月14日まで。

キャッシュバック額 対象モデル
1万円 HD?800
5000円 HD?650RS?220IE?80
2000円 HD?598HD?25-1??RS?180RS?170IE?60

HD800 を先日、試聴する機会があったんです。よく目にする「ヴォーカルが遠い」というような印象はなくて個人的には好印象だったんですが、愛用の記憶の中の HD595 との明確な差が分からなかったんですよねぇ… まぁちゃんと比較すれば分かるとは思うんですが、そんなことがあったので、どっちかというと HD650 の方に気が向いてたりします。

といっても、スピーカー購入で家庭内稟議が下りずに四苦八苦してる身としては、ヘッドフォンもというわけにはいかんだろうなぁ…(涙)

[CS] iTunes Store でソニー・ミュージックの邦楽が配信開始

11月7日の 0時から開始されましたね。長かったなぁ…

記念にでもないけれど、久保田利伸の Missingicon を購入しておきました。THE BADDEST は CD 持ってた記憶があるんだけど、手元にないんだよねぇ…

渡辺美里やら米米クラブやら持ってるアルバムのアートワークをペタペタと貼りなおしておりましたw

iTS

さて、これで個人的にはサザンオールスターズ(アミューズなのかタイシタレーベルなのかビクターなのか?)の配信が始まればほぼ OK になるのかな?

その他だとジャニーズ系がくると喜ぶ人は多いのかもしれないけど。

あとはハイレゾ配信が本当に来るのかどうか?せめて ALAC での配信が始まって欲しいな。

[CS] Audirvana Plus を試す

Audirvana Plus をしばらく試用してみました。

iTunes と比べると、高域も低域もよく出ていて音質的に大きく改善されました。

Audirvana Plus

Audirvana Plus が優れているのは音質だけでなく、iTunes との連携性。

iTunes Integrated Mode にチェックを入れておけば iTunes で再生すると自動的に Audirvana Plus で再生をしてくれるので、iTunes のリストをそのまま使えますし、プレーヤーをあまり意識せずにすむのが良いですね。

iTunes のアップデートが延期になりましたが、iTMS がハイレゾ音源の配信に対応するという噂もあるようですから、それに伴って、音質の改善も期待できると思うので、それも楽しみです。