「どうぶつしょうぎ」で遊んでみる

義母が子供たちに「どうぶつしょうぎ」をプレゼントしてくれた。まぁ発注したのは自分なのだが (^^;; その時は売り切ればかりで、入荷待ちの状態だったのですっかり忘れていた。

テレビか何かで紹介されたらしく人気だったらしい。

どうぶつしょうぎ

基本的なルールは普通の将棋なんだけれど、盤面は 4×3 と狭いし、駒も 4つずつ。取った相手の駒は将棋と同じように自分の駒として使うことができる。

駒の動かし方は駒自体に赤い印がついているので覚える必要がないのも分かりやすい。王であるところのライオンの駒を取るか、相手の陣地(自分から一番遠い列)までライオンを進めれば勝ち。

どうぶつしょうぎ

そんなわけで「簡単そうだな」と思って、子供と対戦してみたんだけど、なかなか奥が深い。思ってたように簡単にはいかないようだ。ということで、1勝1敗 (^^;;

自分たちの子供の頃と違って今は携帯ゲーム機が子供たちのコミュニケーションツールになっているんだろうけれど、こういうボードゲームでコミュニケーションを取るのも大事なことなんだろうなと思う。

説明書には「さいしょとおわりにごあいさつ」とか「じぶんのちからでかんがえる」なんて書いてあったりして、良いことだなぁと感じたりする。

大人でも十分楽しめると思うけれども、お子さんとのコミュニケーションに是非、お薦めしたい。

アマゾンへのリンクをはってみたけど、定価は 1500円なので、購入される時はご注意を…

楽天で「どうぶつしょうぎ」を検索する

大阪マラソン2011 の募集要項、申込方法が発表

大阪マラソン2011募集要項申込方法が公表されました。

気になる申込開始日は 2月15日からインターネット経由と専用振替用紙で開始。締め切りは 3月15日(郵便振替は 2月28日)までとのこと。

今年の東京マラソンの倍率は 10倍くらいでしたっけ?同じくらい行くんですかねぇ… まぁ当たったらラッキーくらいな感じで (^^;;

ちょっと分からないのが制限時間に関することで、制限時間は 7時間ってなっているんですけど、参加資格のところには 6時間30分以内に完走できる男女ってなっているんですよねぇ。

個人的な目標は今回は「完走すること」なんですけど、7時間以内なら大丈夫そうなんだけど、6.5時間だとどうかなぁ。

ただこの書き方、間違っているんじゃないかと思っていて、6.5時間以内の完走は日本陸上競技連盟登録競技者の方に適応されるんじゃないかと思うんだけどどうだろうか?

まぁ当選したら考えたら良いかw どちらにしろ、それだけの走力をつければいいだけなんだろうけど。

サッカー・アジアカップ。4強進出

MSN産経ニュース「ザック日本、ベスト4進出!逆転で激戦制す」の記事から。

ハラハラした試合でしたね。

サッカー・アジアカップ2011準々決勝(21日、カタール・ドーハ)2大会ぶり4度目の優勝を目指す日本は、MF香川真司(ドルトムント)の2ゴールなどで、カタールを3?2で下しベスト4に進出した。

via:【アジア杯カタール戦】ザック日本、ベスト4進出!逆転で激戦制す – MSN産経ニュース

常に先手先手を取られる展開でしたが、何とか逆転して勝ってくれました。

ようやく香川に得点が生まれたのは大きかったでしょうか?

3得点目のシーンは「どんだけファール流すねんっ!」って感じで観てたんですが、伊野波が良く詰めていましたね。

それにしてもこの試合は日本にとって得難い経験になったんじゃないかと思います。

2度先行されて2度追いつき、完全アウェイの中で不可解なレフリング、一人少なくなった 10人で逆転して勝ったということで、強くなったなぁと感じましたね。精神的にもタフになったんじゃないかと。

この後は、順当に行くとすれば、準決勝は韓国、決勝はオーストラリアになるでしょうか?

そうなれば少なくともレフリングはかなり公平にやってもらえるんじゃないかなぁと思ったりするわけですが、次も頑張って欲しいもんです。

発掘

我が家には一室、ほぼ物置部屋と化している部屋がありまして…

引っ越してきた頃は自分の部屋として使っていたのですが、第一子が生まれてからは「部屋に引きこもらないで」と怒られるようになったので、それ以降、ほとんどまもとも使われることなく物置部屋となってしまいました。

で、10年ほど放置してきたのですが、子供の成長にあわせて家全体のレイアウトを見直すことになり、ようやくメスが入りましたw

そういったわけで、ここ数日、ひたすら片づけ作業をやっておりまして、FD で供給されていたアプリや何バージョンも前のアプリの箱や取説、自分でデータを保存していた FD、MO、PD、CD-ROM といったメディアに SCSI 機器などなどなど。とにかくひたすらモノをゴミ袋に詰めております。もう何袋になったんだろうか…

ということで、ゴミを捨てないと部屋の片づけが進まないと言うわけの分からない状態になりつつあったりしますが、そんな中で色々と探していたものも出てくるわけで…

ステッカーいろいろ

こんなステッカーも見つかりました。

おそらくパイオニアのキーボードを購入した時に付属していたと思われるステッカーに、車の内側から窓に貼る虹色林檎のステッカー、そして欲しかった大小の虹色林檎のステッカー。左隅のは Toast 4 だったかな?のパッケージに入ってました。

これでまた鞄に貼れるw

しかし、自分の物を捨てられないにもほどがあるという性質にも呆れる毎日。

今日は約 20年前の紙の資料なんかも出てきて相方にも呆れられるやら怒られるやらで面目ありません… orz

空気清浄機の効果?

我が家では毎年、年末年始は気が気ではない。

なぜなら、子供たちが毎年のようにクリスマス過ぎから体調が悪くなることが繰り返されているからなのだ。

過去最悪だったのは、長男がマイコプラズマ肺炎になってしまって入院して年末年始を病院で過ごした年だったけれども、大抵、熱を出すような風邪をひいたりする。

そんなわけで昨年末も危惧していたんだけど、今のところ風邪らしい風邪もひかずに過ごしているのが驚き。というか安堵。

相方と話しているのは「空気清浄機のおかげかなぁ」ということ。

以前から空気清浄機は家にあったのだけど、10年位前のモデルでもあったし、最近ではほとんど使わずにいたのを思いきって買い替えたのが昨年の 10月のこと。

独断と偏見ではシャープ、ダイキン、パナソニックの 3社のモデルが選択肢に挙がるんじゃないかと思うんだけど、ちょうど新モデルが発売されて旧モデルの価格が下がっていたので、パナソニックの「F-VXE60」を購入。

不満を挙げるとすれば、現行の「F-VXF70」に追加された「切りタイマー」がないくらいで、動作音も静かだしコンパクト(前に我が家にあった機種比)で、気に入ってる。

湿度の状態も大ざっぱだけれどもチェックしてくれるし、加湿機能もついている。こいつを稼働させている場所では湿度は常に 50〜60% 程度に保たれているようなので、まだ加湿機能は使っていないだけれども。

で、確かにこれを購入してからは毎日のように使うようにしているし、そのせいか自分も風邪をひいてないし家族も特に寝込むほどの様子は見られない。

急に身体が強くなったということもないと思うので、まぁ空気清浄機のおかげということにしておこうw

インフルエンザも流行しているようだし、すでに花粉が飛んでいるような気もするんだけど、空気清浄機は必需品となりそうだ。

フランクミューラーの iPhone ケース

マイコミジャーナル「フランク・ミュラーの純チタン製iPhone 4ケース- 全世界3,000台限定販売」の記事から。

欲しいなぁ…

ソフトバンクBBは、iPhone 4専用ジャケット「FRANCK MULLER JACKET – for iPhone 4」6モデルの受注予約販売を開始した。全世界で各モデル500台、合計3,000台の限定販売。直販価格は105,000円。4月1日発売予定。

via:フランク・ミュラーの純チタン製iPhone 4ケース- 全世界3,000台限定販売 | 携帯 | マイコミジャーナル

FRANCK MULLER JACKET - for iPhone 4

流石に、MacBook Air が買えるような価格のケースは iPhone には驕ってあげられない。

時計と同じでフランクミューラーは手に入らないなぁ… (^^;;

パーソナルクラウドを構築っていうのも良いのかもしれない

オンラインストレージで今、もっとも注目されているのは、トレンドマイクロの「SafeSync」だろう。

費用は年間 4980円。これを高いと思うか安いと思うかは人それぞれだろうけど、驚いたのは「容量無制限」ということ。

費用の多寡を問わず、容量無制限というサービスは他には聞いたことがない。

Mac を複数台所有しているユーザーであれば一度は悩むであろう、iTunes の音楽や動画のデータ、iPhoto のデータの扱い。これを全てオンラインストレージにあげてしまって、どこからでも、どの Mac、iPhone、iPad などからアクセスできれば楽に違いない。

ということで、SafeSync には注目しているのだけど、SafeSync と先のデータの扱いに関しては No Second Life@ttachi さんが「複数Mac生活備忘録 その5. 容量無制限オンライン・ストレージ “SafeSync” に写真と音楽ファイル、250GBをアップしてみたぞ!」のエントリーなどで試みられておられるので、その推移を見守っているところ (^^;;

ただ、この SafeSync も容量無制限を謳いながらも、1.45TB を超えるとエラーメッセージがトレンドマイクロから送られてくるようなので、実質的にはその辺の容量が一つの目処なのだろうか?

容量無制限でこの価格は自分には破格としか思えないのだけど、それでバックアップの体制など考えると採算が取れるのかと心配になってくる。将来、値上げややっぱり「容量はnTBまで」というようなことにならないかが気になる。

で、あれば自分で出来るだけそれに近い形を実現した方が何かと融通が効くのか?

手持ちの USB HDD をクラウドクラウド的に使えるストレージにしてしまう「Pogoplug」という選択も面白そうなんだけど、「ServersMan@CAS」を導入する方がいいのか?

自分の場合は iPhoto のデータと iTunes 上の音楽、映画、本(PDF)のデータを置いて複数の Mac で共有(iTunes の共有機能は音楽を追加したり再生回数が追加されていかないので使いたくない)できればと考えているので、先日の DV テープのバックアップを含めてどうするのがベターなのか暫く悩んでみたいと思う。

スティーブ・ジョブズが療養休暇。そろそろ第一線を退いても良いのかも?

ITmedia「Appleのスティーブ・ジョブズCEOが療養休暇入り」の記事から。

同氏は従業員にあてた電子メールで、「健康に集中できるように」に療養休暇を取ると伝えている。AppleのCEO職は続け、大きな戦略的決定には関与するとしている。療養休暇中、Appleの日常業務はティム・クックCOO(最高執行責任者)が担当する。

via:Appleのスティーブ・ジョブズCEOが療養休暇入り – ITmedia News

ということで、CEO 職は続けるものの、療養休暇を取るんだとか。「いつまで」ということは明確にされていないのが、気になります。

ツイッターの自分の TL には「肝移植後、2年経過したので生体検査を含めたルーティンチェックらしい」というツイートも流れてきたのでこれが本当であればそれほど心配することはないんだろうけれども…

まぁしかし今のアップルはジョブズの影響は大きいにしても、組織としてしっかりしているように思えるんですが、どうなんでしょうか?そうなのであれば、CEO から退いて会長職や相談役(という役職は米国でもあるんだろうか?)みたいな職について、ゆっくり身体を休める方が良いのかなと言う気もします。

CNET Japan の「ウォズニアック氏、ジョブズ氏の休職についてコメント」の記事では Apple の共同創設者である、ウォズのコメントが次のように掲載されています。

わたしはまだJobsに連絡を取っていない。このニュースには実際とても驚いた。予期していなかったからだ。もしSteveが疲れており、もう少し普通の生活を望んでいるのなら、彼の健康を祈る

via:ウォズニアック氏、ジョブズ氏の休職についてコメント – CNET Japan

サッカー・アジア杯。決勝T 進出

MSN産経ニュース「ザックJ 決勝T進出」の記事から。

しっかり観戦できましたけど、危惧していたサウジのモチベーションはやっぱり高くなかったようで、中盤のチェックも緩かったし点を取られても攻撃のペースは変わらないしということで、親善試合というか練習試合というかそんな雰囲気も漂っていた気がしました…

まぁそんな中で 5得点。

肉離れで離脱した松井の代わりに先発した岡崎がハットトリック。DF の裏に飛び出す上手さは流石だなという感じでしたね。

そしてこの 3試合、先発でワントップにはっていた前田が 2得点。ワンタッチのゴールが光りました。

試合後のインタビューで前田が岡崎について問われると「動き出しも早いしやりやすかった」と答えていたことからも、この 2人の同時出場はなかなか相性が良いのかもしれませんね。

個人的に印象的だったのは、岡崎のハット達成の直後に映った本田圭の表情。「やられた」と思ったのか「やるな」と思ったのか。ちょっと焦りを感じたようにも見えましたがどうでしょうかね?

次の試合は、開催国カタールということでもろアウェイ。

その前の試合はこういう雰囲気だったのはちょっと気にはなるのですが、まずは勝利を目指して頑張って欲しいです。

思い出の保管場所

小学生の子供の宿題がありまして、そのタイトルは「おおきくなったわたしたち」。

要するに自分が生まれてからこれまでのことを、お家の人に聞いてまとめましょうってことで、生まれた時や歩き始めた時の写真やその時の親の気持ちなんかをまとめてこいっちゅーわけです。

そうそう、名前の由来なんかも書かされるんでこれから子供が産まれるって方は、よ〜く考えておいた方がいいですよ。自分はこんなこともあろうかと子供の名前を付ける時は漢字の画数はもちろん意味も調べながら、名前の意味付けを考えておいたので慌てずに済んでますので。これもまたライフハックかw

ということで、基本的には嫁さんが昔の写真を探しだしたりして対応するわけですが、ちょっとショックだったのが生まれた時から記録してある DV テープの保管状況。

生まれた時の様子を子供に見せるってんで、DV テープを再生したら画像は問題ないのですが、音声が途切れ途切れ… ?(゚∇゚|||)はぁうっ!

ヘッドクリーニングでどうにかなるのか分からないんですけど、保管は直射日光やホコリは避けるようにしてましたし、簡易ドライボックスにずっと入れてあったんですけどねぇ… 嫁さんの記憶によると 3年前の上の子の時のテープは大丈夫だったということで、ここ数年で劣化が進んだのか個体差かという可能性はあるわけですが…

ということで、ここまでやらなければと思いつつ放置していた DVD へのダビングを進めねばということになるんですが、DVD とて絶対ではありませんし、結局、DVD をディスクイメージにでもしてクラウドで保管っていう流れが現在は最善ってことになるんでしょうかねぇ…